
否定的な意見は要りません。誰かに褒めて欲しいです。本当に辛いです。消えたいです。
大学が辛くて中退を考えています。まだ親には話していません。辞めたあとのことも考えれてません。
大学もなくバイトもない休みの日も常に大学の勉強や将来のことが頭にあり何も楽しくありません。地元に帰りたいです。このまま大学に通っていても何もメリットがないと思います。奨学金まで借りて借金してまで大学に行く意味が分からなくなりました。
辞めずに頑張り通すぞ!と思う時とやっぱり辛くてしんどいってなる時とがあり常に情緒不安定です。辞めるのは授業料や入学金を払ってくれた親に申し訳ないし辞めた後はどのような進路に進めばいいか全く分かりません。どうすればいいですか?
あと、大学を中退して、アルバイトをして親にお金を返している人ってどれくらいいるんですかね?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
大学に問題があるのであれば、編入とかも良いと思います。
ガラッと環境を変えて、心機一転海外とか。ドイツであれば英語で授業してくれて、学費が無料です。入試もないので、追い込む必要もありません。ご参考まで! https://welcome.gogermany.jp/
No.7
- 回答日時:
大学にカウンセリング窓口はありませんか。
いまはどの大学にもそういう相談窓口があるはずです。カウンセラーには学生の話を受け止めてくれるし、守秘義務があるから、大学側になにか言われるとか心配しなくていいです。五月病という指摘もあるけれど、五月病でなくても、あなたのように「大学に通う意味がわからなくなった」と悩む学生は多く、大学のカウンセラーも対応には慣れています。いきなり中退ではなく、単位に影響が出ない程度に少し休んでみるとか、長引くようなら休学して実家で休養するとか、いろいろ方法はあります。
「このまま大学に通っていても何もメリットがない」と言いますが、中退のデメリットのほうが大きいですよ。
奨学金という借金をしてまで、と言いますが、入学前ならともかく、既に大学に入学していますからね。いま中退したら、入学金も授業料もドブに捨てたのと同じになってしまい、学歴は高卒。無駄にした入学金と授業料をバイトで返すつもりでしょうが、中退しなければ、その「入学金と授業料相当のバイト代と、それを稼いだ時間」は他のことに有効活用できたはずです。
仕事をするにしても、大学中退ではフリーターかブラック企業です。高卒のまともな就職は、高校在学中に高校経由で就活しなければ得られません。大卒という就活に有利なカードを入手する権利を早々と放棄するのは、大きなデメリットです。
・いますぐ中退→高卒。入学金・授業料は無駄になる。就職も厳しい。
・このまま頑張って卒業→大卒。入学金・授業料は無駄にならない。良い就職が出来れば奨学金も無理なく返済可能。
心が疲れたら、実家を頼っていいんですよ。ひと休みのために地元に帰ってもいいんです。それで心が元気を取り戻したら、また戻ってきたらいいんです。大学は、そういう「ひと休み」が許される場所です。
親御さんに相談してください。親御さんに迷惑を掛けたくないと思うなら、なおのこと、ちゃんといまの気持ちを話してください。何も相談しない、あなたが一人で苦しんで悩んで思い詰めてしまう、親御さんにはそれを一番悲しむと思います。
No.6
- 回答日時:
大学は続けた方が親孝行ですよ。
辞めたら逆に心配します。お金の問題じゃないと思いますね。それに、あなたにとっても不利益。せっかく大学卒のチケットを持ってるのに自分で破るの?
しんどいなら、心療内科へ行ってみるのも良いかもしれませんね。

No.5
- 回答日時:
どうして辛いのかな?辞めたいのかな?しばらく休んでみたらどう?なぜ、その大学を選んだかはわからないけど 必ず楽しいこともくるとおもいますよ。
お友達は何人かいますか?一人で悩まずお友達にあゆみよってみて!No.2
- 回答日時:
とっとと辞めて逃げて借金とかぶっちぎって落ちるとこまで落ちて
30過ぎたころに立ち上げればいいですよ
借金終わるの40くらいかもしれんけど
いま無理して倒れてしまうより
無理しない程度にテケトーに開き直ってみましょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
大学1年生です。入学してまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、大学が辛くてもう辞めたいです。長文すみま
大学・短大
-
国立・私立問わず、日本全国の大学は女子大生の飲酒を一律で禁止すべきではないでしょうか?
大学・短大
-
社会人が東京大学に入学して卒業できるか
大学・短大
-
4
東京六大学ってなんですか? 東大だけ抜きん出てますよね?
大学・短大
-
5
ネットを見ているとMARCHや関関同立はあんまり凄くないと言われていたのですがなんで凄くないと言われ
大学・短大
-
6
僕は自分の地頭が悪いとは決して疑っていませんし、日本の全ての大学に合格可能だと思っています でも高卒
大学受験
-
7
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
8
大学のゼミ活動でビール開発を行うことの是非
大学・短大
-
9
指定校推薦 退学
大学受験
-
10
大学編入試験について 現在大学1年生です。京都工芸繊維大学、デザイン建築学の3年次編入試験を受けよう
大学・短大
-
11
将来東京の大学に行きたい!でも親は反対…
大学・短大
-
12
大学からの要求について少し困っています。 先日大学を卒業し、明日から社会人になります。先ほど大学から
大学・短大
-
13
現役で早稲田政経に共通テスト利用で入学した者です。東大に2点差で落ちました。 入学する時は早稲田で頑
大学受験
-
14
偏差値38の高一です 今から勉強すれば慶應義塾大学に通えますか? 単刀直入に教えて欲しいです
大学受験
-
15
東大卒でサラリーンになることについて
大学・短大
-
16
大学と就職
大学・短大
-
17
横浜国立大学に行きたいです! 新高一です! 偏差値58 経済学部を受験する場合 ・なんの科目を受ける
大学受験
-
18
明治大学 一生早稲田に引け目を感じて生きていく明大生は多いですか?
大学・短大
-
19
筑波大学の人が、「立地が悪いから〜」と自虐するのは、
大学・短大
-
20
Fランク大学、老年の65歳には、分かりませんでした。 我等の年代の有名な歌。 ♪日本が駄目なら亜細亜
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入りやすい理系大学教えてくだ...
-
5
岐阜大vs三重大 どっちが上?
-
6
部外者が大学の構内に入っても...
-
7
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
8
お金なくても大学に行く方法あ...
-
9
友達が大学で必修を3個ほど落と...
-
10
偏差値40というと、どの程度の...
-
11
国公立ブロック大、地方国公立...
-
12
自転車置き場について
-
13
大学って一回卒業してもう一回...
-
14
首席ってどうしてわかるのですか?
-
15
国公私立ベスト30大学人気ラン...
-
16
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
17
文化服装学院大学と文化学園大...
-
18
九州大学はどれぐらいの…
-
19
日大ってどのくらいの頭のよさ...
-
20
数年前に「理系が恋に落ちたの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
今年の4月に入学したばかりの大学1年生です。