
No.2
- 回答日時:
実は日本人でも、日本語を正しく使うことができない人は以外と多いです。
恐らく、I'll do anything for youという意味だと思います。
または、やりたくないとき、責任逃れしたいときには、わざといろいろな表現を重ねることがあります。質問文にある例文をこの意味で解釈するのであれば、
「考えたい」と「思っています」は、
「する」とは言っていないし、自分の意思を決定する前の段階である
つまり「なにもする気はないが、言葉だけで慰めますよ」という真意があるかもしれません。
もし彼が頭のいい人であれば後者の意味、純粋で不器用な人であれば前者の意味だと思います。前者の意味であってほしいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
東京はにぎやかで人が多いです
日本語
-
「彼女は日本語はやさしいと思う。」は不自然ですが、 「彼女は日本語はやさしいと思っている。」は適切だ
日本語
-
「こんにゃくは太らない」の主語は?
日本語
-
4
小さい「っ」の品詞
日本語
-
5
中国語では「住在」と書きますが、日本語では「在住」と書きます。何故ですか?
日本語
-
6
「失笑」の意味・ニュアンスについて
日本語
-
7
「の」の品詞と用法
日本語
-
8
お前は俺の下っ端やけと言われたのですがどう言ういみですか?
日本語
-
9
意味とは何か、どこにあるのか?
日本語
-
10
日本語は漢字を音読みと訓読みしますが、1つの文字を複数の読み方をする言語は他にありますか。
日本語
-
11
犬も歩けば棒に当たる ということわざ。 あなたはどっちの意味で理解してましたか?
日本語
-
12
「○○人」と「○○名」の使い分け
日本語
-
13
この文の「くる」はどういう意味ですか?
日本語
-
14
「梢」って読めますか?
日本語
-
15
「酒が強い」・「酒が弱い」という日本語の使い方は間違っていると思います。
日本語
-
16
存続の危機
日本語
-
17
「100円しかない。」の「ない」
日本語
-
18
「私は日本語しか話せません」「私は日本語だけ話せます」「私は日本語だけしか話せません」の違い
日本語
-
19
なぜ日本語は漢字を使うのですか? 韓国は漢字を使っていましたが今はハングルですよ。 日本も全部カタカ
日本語
-
20
「象は鼻が長い亅の主語は?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
What is this/that?の答え方
-
5
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
6
「毎」の読み方
-
7
どうしたらよかったのでしょう...
-
8
日本語が下手過ぎてもう生きる...
-
9
「オールオッケー」という言葉...
-
10
今日の気分
-
11
NVIDIAを日本語にするには?
-
12
「面着会議」という言い方はあ...
-
13
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
14
リセッションの反対語は?
-
15
【至急教えてください!】数の...
-
16
英語で括弧を使いますか? 「...
-
17
日本語って外国人にはどんな風...
-
18
兄弟は英語で「brother」ですが...
-
19
「あと」と「後」の違い
-
20
日本語で注意を意味する※の記号...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter