
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
当事者意識が強いとか、主体意識が強いとかの場合には、「させられている感」のようなものに抗ってしまいますが、抗うのもキツいと思う心性が強いと、当事者意識や主体意識を抑えて、自分に起きる状況を「させられている/誰かにさせられている」という理解をする方向に習慣化していくものと思われます。
子供の時代からの経験の中で、命じられ、繰り返しやらされ、しつけられたという記憶や理解をしていて、それを拡張、援用して、自分がやっているのでも、やろうとしたわけでもない、私には一切責任がないという境地を安心立命のものにしている可能性は高いです。
そのような方は、個々の案件にも、防衛機制も常用するようなことになるのでしょう。
> 人間の着想ってどこからくるんですか
自分の経験の中から着想するのでしょうが、人間に一般的なレベルの知性を持っていないと、「某かによるさせられ体験」という抽象化にまではいかないでしょう。 2,3歳児では難しい発想だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
クレタ人は嘘つきだというクレタ人は正直なのか
哲学
-
キリストに倣う
宗教学
-
誰のせいで
宗教学
-
4
神を信じて地獄をみてます。
宗教学
-
5
どちらをとっても「罪」
宗教学
-
6
罪
宗教学
-
7
悩み が出てこない
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
8
発達障害が疑われる妹への対応
発達障害・ダウン症・自閉症
-
9
何の宗教か分からないものに勧誘っぽいことをされていてよく分からないので、読んで分かる方、何教か教えて
宗教学
-
10
こちらの文章をあらゆる角度からすべて否定してください! 屁理屈っぽくなっても構いません! できるだけ
哲学
-
11
SEX時、男側が激痛を伴えば良いと思いませんか? そうすれば良い事づくしですよね。 レイプは無くなる
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
死刑は神の御元にいち早く行ける手段なのになぜキリスト教は死刑に反対してるんですか。
宗教学
-
13
<すべてのヤマヒは ウソ・イツハリから>に関し、数万年か数千年以前は、ヤマヒが無かった、というエビデ
哲学
-
14
幸福の科学の何がダメなんですか。
社会学
-
15
進化こそ「善」怠惰こそ「悪」でしゃろか?
哲学
-
16
40代女性です。努力して色んなものを手に入れました。しかし、ふと寂しさを感じます。瀬戸内寂聴さんがお
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
塾で「繁厳」という名前の人がいるのですが、なんと読むのですか?
文学
-
18
生命が持つ生きる“喜び”。
哲学
-
19
みなさんの「座右の銘」は、何ですか?
哲学
-
20
なぜ人間は
宗教学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
低能と低脳の違いってなんですか?
-
5
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
6
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
7
思いやりを持つ人間性を持つに...
-
8
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
9
露骨に態度に出るに人間
-
10
漢字の由来
-
11
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
12
漢字で腰。この腰の由来は?
-
13
輪廻転生
-
14
羅生門読んだけど何がいいの?
-
15
精神と精心の違いを教えてください
-
16
カタカナのヒトと人間の違いに...
-
17
英語で「人間」を意味する単語...
-
18
理性の対義語は?
-
19
「何を以って」を英語では?
-
20
「人」、「人間」、「人類」の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter