プロが教えるわが家の防犯対策術!

二世帯住宅について

私、夫既婚51歳子供2人います。実父が79歳母は6年前に他界して持ち家(実家)に一人暮らし、実弟は所帯を持っています。それぞれ車で30分圏内に住んでます。

今後父親と二世帯住宅に越したらどんなデメリットがあるのでしょうか。

母がいないため嫁姑問題もありません。
私の息子たちも20歳前半で今は同居で2人とも働いています。

父親と嫁は若い時はよく揉めましたが、今は両者とも落ち着いて病院など連れて行くなど交流はあります。

父親の資産は持ち家と貯金があるのと、実弟とは詳しく話した事は無いが、財産均等に話すればがめつくなさそうであるのと、父親が私にも弟にも、オープン投資など教えてくれお金の支援してくれています。

実父は今年79歳になり足腰がかなり弱ってきました。
頑固で職人気質の父親で私の妻とよく揉めました。

それで二世帯は避けてきたのですが、今は父親も歳を取り、時々、妻とも父親ともその話になりますが表面上揉める感じはありません。

そうは言っても妻のストレスは多いと思います。

妻は一人っ子で父親は既に他界、母親が一人暮らし。
(こちらも30分圏内)
妻はパートですが、あまり詰め込んでは働いていません、(時間はゆとりある)

子供たちは彼女は居ないがあと数年で巣立つのかなと思っています。

私の住んでいる地域に中古物件を探しそうしてみようかとまだ漠然ですが考えています。

諸先輩方アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

正直に言います。


介護の時期になっての同居は
行政の関りにおいて非常に損をする。
個人的に感じている事です。
近くにいるなら手も足も出ない状況ではないのだから
今の侭 行政の力を借りつつ対応された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。介護の時期では遅いのですね。勉強します。

お礼日時:2022/05/30 06:46

高齢化が進み、介護が必要になった時、別居していれば受けれた介護サービスが受けれない可能性があり、それを家族がサポート、負担します。



認知症による暴力や高齢化に伴う諸々の病気などは承知の事と思いますが、老化による、日頃の食事や排泄の手助けなどを家族がする必要があります。

住居はバリアフリーが必須です。膝が上がらないので歩行器などを使えば少しの段差でも移動しにくくなります。特にお風呂,洗面所,トイレの水回り。
また、ドアの開け閉めもできにくくなる可能性もあり、軽い引き戸などへリフォームし易い家屋が良いかと思われます。
予算的に少し余裕があるなら、ホームエレベーターのある家がおすすめです、年寄は猜疑心が強くなるので、全部の階に移動できればストレスを感じず、見晴らしがよければ気分転換にもなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/30 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!