
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ディーラーさんでご相談されると良いです。
原因が分からず適当に添加剤を入れても効果が十分に期待できないですから。
シリンダー内で混合気が燃焼する際にエンジンオイルが購入して排気に回り、ススみたいな液体が、マフラーから出る現象ですので、その状況を伝えるとディーラーさんで対処していただけると思います。
酷い状況ですと、コンプレッションリングの摩耗、ピストンの焼き付きなどが原因ですと交換が必要となると結構な費用が掛かります。
この場合ですと添加剤では解消しません。
粗悪なオイルや適時オイル交換がされておらず、劣化したオイルで運転をしていますとオイル漏れの原因に繋がります。
餅は餅屋で。
No.11
- 回答日時:
エンジンオイルが減る原因として考えられるのは一般的に「オイル上がり」と言いまして、走行距離が延びるとピストンリングが摩耗することで、燃焼室にエンジンオイルが入り込む現象が出ます。
オイルは燃焼と共にマフラーから排気されます。
それ以外はオイル漏れが最も多く、エンジンオイルの交換を怠るとエンジン内パーツの摩耗に繋がり、また、オイル交換時にドレンコックのガスケットの劣化を見逃すとオイル漏れに繋がります。
マフラーからカーボンが出ている状況ですとオイル上がりですね。
軽い症状ですとフラッシングとオイル交換に添加剤で解消します。
ディーラーさんにご相談されると良いですね。
街の中古車屋さんなどは安いオイルを使っていることが多いので。
No.9
- 回答日時:
漏れていなければ、エンジンのバルブの所からシリンダー内へオイルが侵入して、いっしょに燃焼されている可能性が一番かな。
オイルが燃焼されていても、微量であれば白煙は出ません。
ただ、オイルがいっしょに燃焼される事は車にはよくないです。
そもそもマフラー内にある、触媒に悪影響を及ぼします。
触媒の穴はとても小さいので、オイルが入ってしまうと
その穴は汚れとオイルの塊によってどんどん穴が小さくなって
最終的には通路がつぶされて行き、排気ガスの通り道が塞がれていくので
パワーダウンします。
燃費も悪化するし、車検で排気ガスの濃度が上がるので
車検が通らなくなったりして、マフラー交換を勧められたりします。
添加剤はあくまで応急的な物で、オイルの粘土も固めにしてしまうので
燃費は悪化するのでよくはないですね。
それが年何も続けば、先ほど述べたように触媒に影響が出ますので
エンジンに負荷がかかるようになる為、燃費が悪化して行きます。
エンジンバルブのシールを交換する方法が一番ですが
エンジン自体の各所が摩耗している表れでもあるので
まだ長く乗りたいのであれば、エンジンごと、リビルト品と乗せかえたほうがいいかもですね。
それかダメになるまでオイル継ぎ足しで乗るかの2択。
軽自動車で15万キロ乗ってたら、よく乗ったとししても20万キロが限界地点です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
このように大きい方の車のタイヤが、車体より外に出ているのは違反ですよね?
カスタマイズ(車)
-
アイドリングストップ機能について
その他(車)
-
キャッシュで新車を買ったら所有権は会社でと言われました
国産車
-
4
フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ?
車検・修理・メンテナンス
-
5
エアコンオイルをわずかに補充した途端に車がおかしくなりました。 平成20年式ワゴンRです。 この前エ
車検・修理・メンテナンス
-
6
自動車のクラクションに詳しい方!!ホーンに詳しい方! ご回答頂けると幸いです… ダイハツムーブコンテ
車検・修理・メンテナンス
-
7
板金に出してから走りが悪くなりました
車検・修理・メンテナンス
-
8
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
9
車のエアコンについて
国産車
-
10
車のアイドリングについて
車検・修理・メンテナンス
-
11
エアクリーナー交換について 私がMTターボ車に乗っていた30年近く前は、マフラー変えたらエアクリーナ
カスタマイズ(車)
-
12
タイヤは、10年使えると聞きました。 もちろん、溝があって傷が無い場合です。 実際10年前のタイヤを
車検・修理・メンテナンス
-
13
任意保険は無駄払い?何故高額なの?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
14
車検に出した時、エアコンコンプレッサーからオイルが漏れているから交換した方がいいと言われました。 コ
車検・修理・メンテナンス
-
15
車の屋根にソーラーパネルを乗せようという動きが無いのは何故でしょうか?
国産車
-
16
ガソリン
車検・修理・メンテナンス
-
17
Uターンした時に縁石に少しぶつかってしまってこうなったのですがやばいですか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
初めて車の購入を考えてます。色々見ていて2択に絞りました。優柔不断でなかなか決めることができずお力添
中古車
-
19
カムリのタイヤを冬にスタッドレスに 交換したいのですが、車屋さんなどで 任せたら4本でいくらくらい工
車検・修理・メンテナンス
-
20
4駆なのに前輪ばかり溝がツルツルにしている車がありました。4駆は同時に減っていくのではないんですか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オイル交換、何キロオーバーま...
-
5
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
6
ガソリン添加剤について
-
7
オイル交換を1年半以上してませ...
-
8
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
9
再度質問し直します。 買って間...
-
10
フィットの不調です。 ノッキン...
-
11
ビックスクーターの寿命
-
12
タペットカバーパッキンに液状...
-
13
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
14
エンジンオイルは半年に1回 5...
-
15
車停車時の振動について、エン...
-
16
車のオイルシールについて詳し...
-
17
ターボの軽自動車のオイル交換...
-
18
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
19
液体ガスケットでオイル漏れ修...
-
20
片道5キロの会社通勤です シビ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
●漏れている感じがしません。