プロが教えるわが家の防犯対策術!

相手の番号の前にプレフィクス番号を付けることで通話料金が安くなる仕組みがあります。その中で、IIJmioのみおふぉんとか、OCNモバイルのOCNでんわのように、前提として自分の会社で電話の基本契約をしてないと、該当のプレフィクス番号での通話ができない場合は別として、楽天でんわとかG-callのように、自社の電話の基本契約を持ってなくても、例えば、AUの携帯電話を契約してて、楽天のプレフィクス番号を付けて、ドコモの携帯に通話すると通話料金が半額程度になり、その時の通話料金は、AUからは請求されず、楽天からのみ請求されると思うのですが、これがとても不思議に感じます。少なくとも、携帯端末からAUの基地局までの通話回線を使ってるのに、AUへの支払いがないのが不思議です。楽天でんわは、AUにも接続料を払ってるのですか?当然、ドコモには接続料を払ってますよね。

A 回答 (2件)

その「>楽天でんわとかG-call」の事は(利用者ではなので)知りませんが、


「AUの携帯で、→ プレフィックス → ドコモの携帯」
その状況ですと、
代行会社として、AUに卸値で支払っているはずです。
もちろん、接続料としてドコモにも卸値で支払っている
(「エンドエンド料金」のために通話先のキャリアに接続料金を支払っている)

MVNO(格安SIM事業者と同じです)
MVNOでも「日本通信SIM」だけは、プレフィックスではない。


携帯ショップも同じような代理店制度で、
例:ドコモ → ドコモショップ → 客
ドコモショップは独立採算制の代理店であり、ドコモが経営していなしし、ドコモではありません。
セブンイレブンのようなコンビニみたいな事です。

------------
無料通話アプリのRakuten Linkだと、
RCS(Rich Communication Services)を利用した新技術なので、
相手への接続料金は発生しないのではないか?という見識は聞いた事あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。発信側、着信側の2社つまり2倍の接続料を払っても、まだ通話料を半額にできるんですね。

お礼日時:2022/05/25 02:25

これ読んだら判りますよ


https://chiilabo.com/2021-03/aeon-phone-prefix-n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。中継の会社は、発信側と着信側にお金を払ってるんですね。2社に払っても、半額にできる通話料って何なんだ?という気になりますね。

お礼日時:2022/05/25 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!