
光り時計の思考実験をやり直すと、ガンマの数式は成立しない。
そうだなぁ~
仮に、光時計のサイズを、約300万キロ
そして、横に移動jさせる速度を、限りなく、光速度に近づけると、最初の出発地点から発射された光は、何時迄も、光時計の天井には届かない。
要は、光時計のサイズと、横に移動させる、移動速度の問題だよ。
ガンマの数式が、当てはまるのは、光時計のサイズが、30万キロより、小さい場合だけ。
光り時計のサイズを、大きく思考すれば、三角形は作れないで、ガンマの数式は成立しない。
_________________________________________
これで、ガンマの数式が成立しない事が、小学生でも、理解出きる。
これが、理解出きると、アインシュタイン博士の、移動する物体の時間が遅れる?
等は、あり得ない事が理解出きる。」
これが、理解出きると、タイムマシンは作れない事も理解出きる。
この理論について、どう?思いますか?
BY 逆転地蔵
。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
異なる2点間においては同時性などの問題が出てくる。
約300万㎞をどうやって計った? 約300万kmが200万kmかもしれないから計算が合わなくなるというのなら、それは正しいw
chiha2525 さん
回答のつかない、私の質問に、回答を、有り難う度座いました。
思考実験に使った、光時計の300万キロとのサイズは、グラフ用紙に記入して、思考したのです。
思考実験ですから、現実に計測した訳では有りません。
__
chiha2525 さん も、アインシュタイン博士のやった、光時計の思考実験を、御自分で、グラフ用紙に書いて、見ると、光時計のサイズを、大きく思考して、横に異動させる速度を、光速に近くすると、ガンマの数式は、成立しない事が、理解出きる事でしょう。」
これ、光時計のサイズを、300万キロで無くて、3億キロ程度にすれば、
光り時計を横に異動する速度は、光速度より、はるかに遅くしても、ガンマの数式は、成立しませんよ。
ですから、ガンマの数式は、成立しないのですから、アインシュタイン博士の発表した、移動する物体の時間が遅れる?などとの理論は、あり得ないのです。
==
参考迄に
①宇宙時間方程式
②タイムマシンは作れない証明書
③ガンマの数式は、成立しない
④時間の正体は、数学で証明された。時間の論争は終わった。
~~
⑤同時の定義
同時とは接点で有る。距離が有ってはならない。
これも、私が、過去に発表しました。
======================
なを、宇宙物理学の、宇宙時間方程式理論と、
究極の自然哲学である、陰陽逆転の法則は、融合します。
これは、物理学と哲学の融合で有り、この世の真理を示しています。
==============================
有り難う御座いました。
今後とも、よろしく、お願いします。
By 逆転地蔵
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
光速度不変
物理学
-
光の速度に近い物体
物理学
-
光り時計の思考実験は、解釈がデタラメだと思いませんか?
物理学
-
4
相対性理論の嘘について
物理学
-
5
光(光速)と電流(電子の移動日)の速度は同じと書いてあったのですが本当でしょうか? 個人的には光速の
物理学
-
6
慣性の法則
物理学
-
7
同時(性)の定義に光は必要か?
物理学
-
8
光速度不変の原理を証明する・・・・?
物理学
-
9
水素原子は486nmの光を吸収する。この時水素原子上の電子はどの軌道からどの軌道へ遷移しますか。 (
物理学
-
10
光に質量があるのか
物理学
-
11
飛行機が飛ぶ原理
物理学
-
12
以下の問題を解いていただきたいです。 1. Planckの式が,hv》>kTではWienの式,hvく
物理学
-
13
電気自動車モーターのブラシ構造
物理学
-
14
性質(属性?)とは何かを考えて行けば きっと科学も大きな進歩を遂げるでしょう?
物理学
-
15
原子の近くにある電子 原子の周りはスカスカだと聞きます スカスカの空間 電子はゴマ粒のようなものでは
物理学
-
16
等速直線運動する電車の内部の別々の場所に時刻を合わせた時計を取り付けます。すると電車の外で静止してい
物理学
-
17
宇宙論と電磁気学のお話をしてください。 面白い, 興味が湧く話など
物理学
-
18
エネルギーが物質に変換する局面とは? 核分裂または核融合によって、物質がエネルギーに転換されるのはわ
物理学
-
19
光速は絶対に超えられませんか??
物理学
-
20
相対性理論について。ざっくりした質問ですみません。e=mc^2の方程式は質量が光の速度で運動するとエ
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
みなさんの物理に関するとって...
-
5
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
6
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
7
物理を0から学びたい大人です。
-
8
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
9
物理のレポート
-
10
原子爆弾の発明者はだれですか?
-
11
物理と数学は違う!物理と数学...
-
12
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
13
幻の本といわれている「親切な...
-
14
物理を好きになりたい
-
15
アインシュタインモデルについて
-
16
理系院生ですが、提出した修論...
-
17
高専と普通科の物理の授業の違い
-
18
相対性理論の嘘について
-
19
なぜ物理は独学が不可能なんで...
-
20
頭、おかしいんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter