
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ハイ、見せたくありません
でも「勉強しないと、ああなるよ」と言う
反面教師の役割は果たしていますね
クソみたいな映画ですね。
私は地元だけど、あんなアホはいません。
あの映画は地域の恥です。
全くその通りです。時代遅れのクソみたいな映画ですね。こんな映画を作った山田洋二は映画監督として人間として恥さらしです。世間はどう見てるか知りませんが、毎回、日々まじめに働いている町工場のサラリーマン、労働者や経営者を根本的に馬鹿にしてます。むかつくだけです。差別用語を連発している問題の映画です。いずれこんな映画は現代の風潮に合わないとして過去の遺産のものとして消えていくでしょう。子どもの教育には良くありません。
No.10
- 回答日時:
>色々な場合を考えないといけません。
ただ単に馬鹿ずらしてあははと見るだけなんて情け無いでしょ。テレビや映画は知らず知らずのうちに成長過程の子どもの心に影響を与えているものです。そういえば昔、子供が小学生の頃、一緒に観たことがありました。でも子供は途中で観るのをやめてしまいました。
そもそも子供が観る映画じゃないんですよ。今時の子供は進撃の巨人やアベンジャーズを観てますから。なので子供の成長過程を心配するなら別の映画を取り上げた方が良いですよ。
No.9
- 回答日時:
もしかしたら山田洋次監督は今のこういう社会になることを予見して寅さんのような人間を描いたのかもしれませんね。
全てが官僚のような人間でネットで人の粗探し、一方で居場所をなくした子どもが学校に行く気力を無くし、ニートが増え、人との関わりを避け、社会の生産性はどんどん落ちる。寅さん自身は生産力ないけれども、皮肉なことに寅さんのような人間が生きられる社会は、活力があるんですよ。もはや遠い昔の日本の話ですよね。
No.8
- 回答日時:
>自分の子どもが「寅さんみたいになりたい」って言ったら怖いですね。
本当にそう思いますか?
寅さんは駄目でどうしようもない男、でもなぜか憎めない、そう分かって観る映画なので、子どもがああなったら怖い、などと考える人がいるのが驚きです。そんな心配したことないですよ。寅さんのように、不器用でも人を思う気持ちは大切にして欲しいですが。
色々な場合を考えないといけません。ただ単に馬鹿ずらしてあははと見るだけなんて情け無いでしょ。テレビや映画は知らず知らずのうちに成長過程の子どもの心に影響を与えているものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ローマの休日ってつまんないじゃん
恋愛・コメディ
-
おすすめのめちゃくちゃ面白い映画
洋画
-
職場の人と映画の話しになり、 職場の先輩は邦画しか見ず、 私は洋画しか見ないって感じで話しが 合わな
その他(映画)
-
4
好きな映画は?
その他(映画)
-
5
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
6
オリジナルの作詞してみました。1番のみです。 評価を頂けるとありがたいです。
作詞・作曲
-
7
誠意ってなんですか??交通事故した相手が「誠意を見せてくれ」と言ってきます。 こちらは誠心誠意謝罪も
その他(車)
-
8
休日は決まって旦那と喧嘩をします せっかくの貴重な休みがパーになることがほとんどです 最近の喧嘩は子
夫婦
-
9
嫌なことを忘れるためにはDVDで好きな映画を見る
アジア映画
-
10
綾瀬はるかが西島秀俊に撃たれて海に落ちましたが、自力で岸壁まで泳いで、止血したのですか?
洋画
-
11
「バック・トゥ・ザ・フィーチャー」って、良く見ると、古くさい映像になってますよね?
アクション・アドベンチャー
-
12
映画館で食べながら見るのは迷惑ですかね? 今度友達と映画を見に行くのですが、11時から13時までの時
映画館
-
13
東京都内でマスクなしで入れる映画館ってありますか?
映画館
-
14
教えてください おすすめの映画とかありますか? よろしくお願いします。
恋愛・コメディ
-
15
80年代のドラマ?映画?だと思うのですが
邦画
-
16
誰もが望む物と言えば何がありますか?
その他(教育・科学・学問)
-
17
デジカメはもう消滅商品なの?
デジタルカメラ
-
18
アメリカの飯は何故?
北アメリカ
-
19
ドライブインカーはアカデミー賞とったけど、なんで上映本数少ないの?
その他(映画)
-
20
ターミネーター1
ファンタジー・SF
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
成人指定ではない映画(邦画、...
-
5
座頭市は、何故「やくざ」なん...
-
6
『リング』とハリウッド版『ザ...
-
7
来年には「山上徹也」という映...
-
8
邦画での俳優の声の音量について
-
9
「フラガール」って、どこまで...
-
10
蒲田行進曲のラストシーンについて
-
11
「ローレライ」は実話?
-
12
胸デカイ人が写ってた映画を教...
-
13
「世界の中心で愛をさけぶ」が...
-
14
映画製作にはどんな仕事があり...
-
15
妖怪大戦争の小豆と溶鉱炉
-
16
邦画の音量はなぜ素っ頓狂なの?
-
17
映画ほ鳩の撃退法のぎんこ?っ...
-
18
昔の邦画って、アテレコですか?
-
19
寅さんがよく言う、「おひかえ...
-
20
「告白」を超えるような映画を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
山田洋次が正しい標記でした。