
500gのプリンと、500gのショートケーキだったらどっちがきつい(重い)と思いますか?
甘党だから1kgでも平気!という方は、あえて言うなら、の方をお願いします。
質問の意図としましては、カービィカフェに行く予定で、ピザ+デザート+ラテアートを頼みたいのですが、前回シーフードピザ+くるまほおばりケーキ+ラテアートを頼んで結構キツかったので…
今回はハッピーバースデーカービィ+ピザ+ラテを頼みたいのですが、くるまほおばりケーキはブランマンジェなので重かったのかな?と。ハッピーバースデーカービィは中にフルーツが沢山あり、くるまほおばりケーキより軽そうに感じます。大きさは同じくらいです。
もし厳しそうならピザは今回諦める予定です。一人で行く予定なのですが、皆様の意見をください。よろしくお願いします。
メニューはこちら参照です
https://kirbycafe.jp/tokyo/
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
食べるのならプリンがきついですよ。
ケーキは生クリームとかスポンジケーキに苺が乗っていて味わいは部位によって変わりますが、プリンはカラメルソース以外は全部同じなので飽きます…。実際お徳用プリン買って食べたときにきつくて冷蔵庫保管しましたし…(もちろん次の日に美味しくいただきました)。
ケーキはホールケーキを2/3はペロリと食べられますし。
プリンの味変というかフルーツソースがあれば全部いけそうな気はしますが、それって食べてて楽しい?ってなってしまうので…。
注文って追加でやれないんですかね?余裕があるならもう1品とかにした方が良さげな気がします。
余った分を持ち帰り可能ならいいんですけどね。どうなんでしょうかね?
No.5
- 回答日時:
確かにケーキの方が体積は増しますか空気でスカスカですから水分とか含んで重くなるのはありそうですが、自分はのんびり食べないからそんなに重くは感じないですね。
なので食べ方の問題もある感じはしますね。飲み物とか噛む回数や時間によって満腹度合いも変わるので無理して食べるよりは1品減らして食べてみて、余裕がありそうなら次回チャレンジとかにしてみたらいいかもですね。
No.3
- 回答日時:
(/・ω・)/ プリンは飲み物です。
なので、簡単に胃袋に収まります。
牛乳パックで作る大容量プリンなんてものの1分で完食ですよ。
ファミリーマートで売っている大きなカッププリンはステンレスストローで混ぜてゆるゆるにしてから吸うのが好き。
初めはストローを突っこんでそのまま吸って、表面が1~2cmくらい下がってから混ぜるんです。
・・・
一般のショートケーキは、一つあたりおよそ50~60gですので、
500gとなると最大10個食べることになります。
面倒だわ。
・・・
とりあえず一通り食べることを目的にしてみましょう。
一通り食べるには、少しずつチョイスすることが必要。
ガッツリ食べるなんて考えちゃダメ。
「どうせカロリーオーバーになるんだから好きなものを食べればいいじゃない」
という考え方もありますが、
「いろいろな味で舌を喜ばせる」
という経験のほうが楽しくありませんか。
・・・余談・・・
ガンガン食べてもいいけど、食べた直後は少し体を動かしましょう。
それで血糖値が突然上がることを防止することができ、糖尿病になるリスクを下げることができます。
2~3分歩くだけでいいんです。
個人差があるので、アドバイスになるかは分かりませんが、
その手のものは空腹状態で食べちゃダメ。
たくさん食べたいからと言って前日から飲食を制限する人を良く見かけますが、
「血糖値が急激に大きく上がる」
なんて糖尿病まっしぐらで危険です。
No.2
- 回答日時:
ショートケーキは、エアリーなスポンジとエアリーな生クリームが殆どなので、同じ500gだと凄い体積になると思います。
なので、半分飲み物みたいなプリンの方が食べ切るのはラクそうです。
ただ、私はケーキの方が好きなのでショートケーキがいいです。スポンジとクリームとイチゴで味の変化があるので、プリンより飽きずに食べれそう。
No.1
- 回答日時:
成分より嗜好の問題と思う。
つまり、他人にはわからない。
つまらないこといえば、ふつうの台計てはかれば、浮力の関係でケーキのほうが重いはず。まあ、誤差以下とはおもう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
鯖や鮭の最強漬けって、比較的日持ちするものですか?
食べ物・食材
-
お寿司って一口で食べません? 噛みちぎって食べるの汚くないですか?
飲食店・レストラン
-
しらすには骨あるんでしょうか?刺さることってあるんでしょうか?
食べ物・食材
-
4
スーパーに「米(こめ)油」というものが売っていましたが、この油でパスタを作っても問題ないでしょうか?
食べ物・食材
-
5
半身の唐揚げ 食べてみたいですか?
食べ物・食材
-
6
スーパーでお肉買って来ました~ いくらぐらいに見えますか(笑)
食べ物・食材
-
7
土井善晴さんの親子うどんです。 見かけは何点ですか?
レシピ・食事
-
8
回らない寿司屋に行って最初の一貫目で、その寿司屋の仕事を見極める為に玉かコハダを頼むと、職人にこの客
飲食店・レストラン
-
9
このお菓子は日本では、どこで売っているか解る人はいますか? 参考に写真を添付します。
お菓子・スイーツ
-
10
個人が営む街のパン屋さんのカレーパン。
食べ物・食材
-
11
焼きソーセージ。 食べたいですか?
レシピ・食事
-
12
こういう平べったいケーキって正式名称的なのありますか?
お菓子・スイーツ
-
13
豚角切りのカレー以外の レシピを教えてください!
レシピ・食事
-
14
持ち帰り用の専門店を田舎に出そうと思います。主になるのは唐揚げですが他にこんな物が有れば助かるなと思
飲食店・レストラン
-
15
カズノコを取った後のニシンってどうなるんですか?
食べ物・食材
-
16
これ私が作った麻婆豆腐ですけれど、いつも豆腐がだらしなく崩れてしまいます。 私は絹が好きなので絹しか
レシピ・食事
-
17
料理初心者です。 化学調味料無添加のチキンスープの素を買って野菜スープにしたのですが味が激薄でした。
食べ物・食材
-
18
シャトレーゼで お菓子を買ってきました。 どちらが食べたいですか?
お菓子・スイーツ
-
19
ラーメン屋に行って1000円取られたのですが、ぼったくりですか?
飲食店・レストラン
-
20
柳葉魚 美味しそうですか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
溶けたアイスは食べても平気?
-
5
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
6
名古屋市内。または福岡市内に...
-
7
大人の男がケーキ食べるのかっ...
-
8
ぶりっこの台詞教えてください!
-
9
和菓子の賞味期限。どのくらい...
-
10
【オススメのお取寄せ有りませ...
-
11
不幸があった家に訪問に行く時
-
12
コンビニなどで比較したい商品
-
13
おいしいスナック菓子を教えて...
-
14
質問あります。私は性格が明る...
-
15
クッキーって腐りませんよね?
-
16
生活保護受給者に子供を預けて...
-
17
生クリームはどうしてカロリー...
-
18
トラッキングクッキーは削除し...
-
19
フリスクってお菓子はガムです...
-
20
プリンのカラメルソースが固ま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答ありがとうございます。ハッピーバースデーカービィの方は割とスポンジ少なめ、中にフルーツたっぷりみたいなのですがケーキの方が重いと言う意見もあり悩んでます…
カービィカフェは注文は最初にしかできないのでお腹の様子を見ながらはできないんですよね…多分持ち帰りもできません。