
沈没事故を起こした知床観光船が再沈没すれば、再び引き揚げなければならなくなり、コストが掛かります。引き揚げ業者は儲かります。その儲かった利益の一部が自民党に流れていますよね?
________________
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a337c3dc22f1c …
辛坊治郎「あり得ない ふざけるな」 知床観光船えい航中“再沈没”に憤怒 船舶の陸揚げ方法も詳説
沈没事故を起こした知床観光船「KAZU I(カズワン)」の引き揚げえい航中に船体が落下したことについて「あり得ない 、ふざけるな」と語気を強めて持論を語った。
この日発生した、沈没船の引き揚げえい航中に起きた船体落下事故。辛坊は「最近、日本人がものすごくやさしくなって、基本的にネットで炎上したくないものだから」と、今回の引き揚げ作業にあたる作業員や関係者への労いのコメントがSNSやネット上で多いなかでと前置きしたうえで「あり得ない、こんなもん“ふざけるな”レベル」と語気を強めた。
自身もヨットを所有し、定期的なメンテナンスなども行う辛坊は、船舶を陸揚げする方法について詳しく解説。通常、水面に浮かんでいる状態の沈没船と同等の大きさの船舶の場合、船体に2本のベルトをかけて持ち上げて陸揚げするが、今回は船内に海水が入り込んでおり、相当な重さになっているため陸揚げ前に水抜き作業が必要と言及した。一方で、船体が水中にある場合は相当な浮力が働くため、海流やえい航中の水の抵抗などでベルトからすり抜ける可能性があると指摘。
そのうえで辛坊は、「私が責任者なら、バウ(船首)にあるアンカーチェーン(錨をおろすためのチェーン)に1本ワイヤーかロープを結んでおくだけで、たとえベルトから抜けたとしても落下することはない」と、今回の引き揚げえい航方法について疑問を呈した。さらに、ベルトからすり抜けるリスクに備えていなかったことについて「私の感覚からするとあり得ない」と続けた。
ただ、「絶対にどこにも傷をつけるなというものすごいプレッシャー」が現場にかかっていたため、2本のロープ以外を使用することにためらいがあった可能性もあると指摘。辛坊は「現場にそういうプレッシャーをかけたやつがきっといるんだと思うね」とも語った。
最後に辛坊は、「あり得ないことはあり得ないと声をあげないと、また同じことが起こる」と危機感をあらわにした。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
請負契約なので、
「船1隻を海底から引き揚げて○○億円」なんです。
だから、追加費用は基本的には発生しないんです。
家を1軒発注しました。1千万です。
完成直前に大工のミスで柱が倒れ全壊しました。
大工は再び、家を建て直しました。
家主は1千万しか払いません。
一般的には。
ただ、不可抗力が多い作業の場合は、この限りではないかも知れませんね。
>あり得ないことはあり得ないと声をあげないと
最初から、契約の中に入っていると思いますよ。
>船体が水中にある場合は相当な浮力が働く
浮力が無いから沈んでいるんです。
誤:浮力 正:抵抗 です。
全体に水が入っていようが、無かろうが、
抵抗は面積に比例する。
浮いている時の海流を受ける船体面積、
沈んでいる時の海流を受ける船体面積。全然違う。
>ベルトから抜けたとしても落下することはない
本当でしょうか?
アンカーチェーンは、船が風、波などで動かないようにする
錨につながるチェーン。
風、波で船を動かす力 > 船の重量 でなければならない。
アンカーチェーンにそんな耐力はありません。
船を操作することを知っている人。
航海士など
荷を吊り上げる事を知っている人。
クレーンの運転手。現場の職人(玉掛けなどを行う人)
聞くなら、荷を吊り上げる事を知っている人に聞いた方がいい。
どのような物に、玉掛け、荷揚げをする時に、一番、気を使うのか?
どうしようもない場合は、どうしたらいいのか?を知って作業してるから。
荷を吊り上げる素人が、「何か言っている」という感じです。
言っている根拠がデタラメだから。
No.3
- 回答日時:
貴方は働いたことが無いですね、だからそんな話になるのです。
サルベージ会社が落とした時点で、会社の恥だしミスする会社だと知れれば、これから先の仕事が来なくなることも有りますよ。
これからの引き上げ料は、サルバージ会社が負担しなければ成らないから、会社の信用と引き揚げ作業料金でかなり厳しいことになります。
政治など考えている暇はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
お酒が飲めないと人生損しているって本当ですか。付き合っている彼女に言われました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
韓国に行きたい日本人と日本に行きたい韓国人が、長蛇の列でチケット取ってるみたいですが、そもそも日本と
政治
-
これ余りにもひどくないですか? 全く民意が反映されていません。 山本太郎が99万とずば抜けているのに
政治
-
4
コロナワクチン3回目は安全ですか?
メディア・マスコミ
-
5
ロシア大使館の電話対応について 東京のロシア大使館に電話しました。その電話に出た先方担当者がロシア語
戦争・テロ・デモ
-
6
なんで日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) どくさいスイッチ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
8
「ウクライナに折り鶴送るは狂気」……賛否両論あるようですが
世界情勢
-
9
生活保護を受けているんですけど、国内旅行は自由にしてもいいんでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
10
最近削除対象があまりにおかしいと。
教えて!goo
-
11
辞表書いてと言われた
会社・職場
-
12
フランスの大統領について
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
4630万円誤送金問題から見えてきた自民党の政治の失敗
政治
-
14
田口翔は、子供の頃から金に執着。 国民保険未納、財産500円以下、他の財産無し。こんな奴を過疎だから
その他(ニュース・時事問題)
-
15
自衛隊反対。
戦争・テロ・デモ
-
16
誤送金された人は悪くないですね? 話を聞くと仕事中にも関わらず、役場の人間たちがゾロゾロと押しかけ、
その他(ニュース・時事問題)
-
17
業者が間違って4630万円を阿武町に誤送金してしまいました!
メディア・マスコミ
-
18
立憲民主党敗北の理由を教えてください。
政治
-
19
アメリカでワクチンパスポートを取り入れてるのはわずか3州だけというのを知ってますか?21の州がワクチ
政治
-
20
面接の時に、マスクを外せと言われ化粧をして行ったにも関わらずなぜ、すっぴんで来たんだと説教をされまし
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日教組出身の国会議員っている...
-
5
民主党が売国奴扱いされてるの...
-
6
鳩山首相と麻生元首相どっちが...
-
7
歴代総理大臣(中曽根以降)で...
-
8
米大統領、民主党と共和党では...
-
9
昔の民主党の支持率
-
10
戦後、一般庶民から総理大臣に...
-
11
戦後民主主義
-
12
「不信任の決議」と「不信任案...
-
13
鳩山こそ、最大の厚顔無恥・下...
-
14
米国について、なぜ、お金持ち...
-
15
東京の、毎日の猛暑は、梅雨明...
-
16
東海地方は梅雨明けが早かった...
-
17
線路から20メートルくらいでの...
-
18
高圧送電線の影響は?
-
19
水利部署とは?
-
20
富士登山でペットボトルは膨れ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter