
時期はわかりませんが、旦那と離婚する話が出ています。
その話を義理母にしたら、子どもはどうするのと聞かれ、
親権はほしいと思ってる。もし離婚したら、実家の近くに二人でアパートを借りて住む予定。
と言うと、
私が働きに出ると、子どもが鍵っ子になってしまいかわいそう。だから、義理両親が子どもを育てることを考えていると言われました。
親権を父親にして、義理両親が3歳の子どもを育てるってことだと思います。
義理両親は78歳です。足も悪いです。
その状態で、3歳の子どもを18歳まで育てるのは無理だと思います。
本気で言ってるのかわかりませんが、子どもの気持ち、10年後のことを考えたら、祖父母が育てるって方法は出てこないかと思いまして…
普段はとてもいい義理両親で仲良くしていましたが、その言葉にとてもショックを受けました。
二世帯住宅で、同居しています。旦那が単身赴任中で二週間に一度の帰省です。
義理両親は、ほぼ毎日子どもを、一時間程預かってもらい、保育園の送りも行ってくれています。
離婚したら、子どもを義理両親が育てたいとの話…義理両親が二人で考えたそうで。
本気なのか聞きたいですが、本気でしたら私がショックを受けるし、怖いです。
義理母を信頼して、離婚の話をしたのに、親権についての言葉がショック過ぎて…
・自分は信頼されてないのかな
・夫に親権がいくように、子ども普段から預かってくれていたのか
など考えてしまいました。
その言葉で、義理両親は私やこども気持ちを考えていないと思ってしまいました。
離婚したくないので、今まで通り普通にしていますが、印象わるくなりました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No3です
お礼見ました
>・ADHDで家事が充分にできなかった
なるほど。
>その言葉で、義理両親は私やこども気持ちを考えていないと思ってしまいました。
ひょっとしたら、まったく逆で、義理両親は質問者さんやこども気持ちを考え、考え抜いたからことの発言の可能性もありそうです。
例えば、質問者さんが「家事が十分にできない」のがどの程度かは不明ですが、
もし食事の世話が満足にできず、お子さんの健康状態の維持に不安があるような状況である
ならば、
義理両親>離婚したら、子どもを義理両親が育てたい
は、質問者さんの負担を軽減させられ、そして子さんの事を考えての、義理両親の苦渋の選択の気がします。
コメントありがとうございます!
なるほど!
私のことを考えて…そういう考え方もあるんですね。
食事はたくさんあげています。子どもも太っていますので、その心配はないです。
No.3
- 回答日時:
>離婚原因が私にあり、離婚したいと
>言われています。
その離婚原因とは?
質問者さんが気にされている義理両親の反応に対する解釈は、その離婚原因次第の気がしますけど。
コメントありがとうございます
離婚原因は、
・ADHDで家事が充分にできなかった
・人が指摘したことに対して言い訳、言い返す
この二点が10年間治らなかったためです。
No.1
- 回答日時:
まず、
親は自分の子と孫が可愛いです。
それはどこの親も同じです。
義理両親とはどんなに仲良くしてても、夫婦が揉めた時は親は自分の子の味方になります。
そうでないと困ります。
あなたの両親だって、あなたの味方をします。
あなたも自分の子供がいるのなら、想像してください。
自分の子が将来結婚して、夫婦仲が悪くなったとしたら、あなたは自分の子供の味方をするんじゃないですか?
実親に味方してもらえない子供って、かなしすぎるじゃないですか?
だから、義理両親があなたの味方でなくても、それはあたりまえのことです。
それと信頼されてないとかは関係ないです。
そういう風に義理両親を疑うのはやめた方がいいです。
親権についてですが、
親権はよほどのことがない限り、母親になります。
母親親権にならないケースは、母親が病気で子供の世話ができないとか、子供を虐待するなど、子供が危険な時だけです。
あなたが働くのなら、3歳の子は保育園に預けますね。
3歳児が一人でアパートで留守番するわけじゃないですよね。
母親が子育てできて、父親は単身赴任で子育てできないのに親権を取るのは難しいです。
それよりも、離婚したくないのに離婚の話になるのは何故ですか?
単身赴任の夫が離婚したいといってるのですか?
離婚原因があなたにはなくて、あなたは離婚したくないのなら、離婚しないとはっきり言えばいいです。
なんの原因もないのに、ムリヤリ離婚などできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母
その他(家族・家庭)
-
近所の嫌がらせ。 戸建に住んでますが、その地域は昔から住んでる年配の方が多く、あの人はどうとか噂話し
その他(家族・家庭)
-
旦那がいうように私が無責任ですか。子供が就職して落ち着いた現世とかかわりをたちたいと旦那に打ち明ける
その他(家族・家庭)
-
4
私は58歳です。会社の女性が22歳です私の娘みたいなものです。早くにお父さんとお母さんが離婚したと言
その他(家族・家庭)
-
5
姉が家を出て行ってしまいました。 長文ですが、本当に困っているのでアドバイスが欲しいです。 現在の私
その他(家族・家庭)
-
6
夫の両親があまりにも非常識で、許せないです。
その他(家族・家庭)
-
7
全く家事をしない夫を動かす方法知りませんか。
その他(家族・家庭)
-
8
子がいない主婦です。 選択こなしみたいな感じです。もう数年働いてません。金持ちではありません。 色々
その他(家族・家庭)
-
9
旦那さんの実家に帰省した時の話なんですが……、 ちょっと腹が立つのでみなさんの回答頂きたいです。 結
その他(家族・家庭)
-
10
私は今年34になる男(長男)です。 私はどうしても妹を許すことができません。 一昨年の12月に私の妹
その他(家族・家庭)
-
11
旦那の実家に行くと、義母が張り切って色々作るんですが、正直迷惑だなと思ってしまいます。
その他(家族・家庭)
-
12
旦那のことに対しての義父の言った意見が納得できません。 旦那(30)が出張で週末しか帰ってこない生活
夫婦
-
13
同居の義父が大嫌いです。 さっき夫と貯金額を増やそうと言い争っていると、隣の義父の部屋から大声で 黙
その他(家族・家庭)
-
14
旦那の子が旦那の子じゃなかったら何か違和感感じるか
その他(家族・家庭)
-
15
今4歳の娘と妊娠3ヶ月です 三日間家の事が出来ず旦那が家の事をしてくれていました 、ですがその後から
その他(家族・家庭)
-
16
スシローですよ!
その他(家族・家庭)
-
17
私は彼氏と住むのを 前提に一人暮らしをしたんですが 今彼氏と半同棲という形になってしまった 理由が彼
その他(家族・家庭)
-
18
大学3年の娘が家のルールを破りました。
その他(家族・家庭)
-
19
ダンナの一言が納得いきません。ダンナはソファーで寝ています。以前はダンナの部屋で一人で寝ていましたが
夫婦
-
20
共働き前提のプロポーズって どう思いますか? 結婚後は出産や育児など奥さんの 負担が多くなるはずです
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夫はすべてお見通しで、すべて...
-
5
妻が不倫しました。その後…
-
6
妻が全くセックスに関心がなく...
-
7
セックスレス6年目です。離婚を...
-
8
愛情が無くなったと言われた妻...
-
9
自分の旦那と、ママ友が喧嘩‥と...
-
10
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
11
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
12
夫の性癖を知って離婚したいです
-
13
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
14
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
15
子供が欲しいが夫の子は欲しく...
-
16
まだ後悔していることがありま...
-
17
お持ち帰りされた妻を許せますか
-
18
旦那が女装子に。
-
19
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
20
離婚した妻からの連絡
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter