
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
x軸の負の座標xでの帯電棒による電位は
前レスの式
(1/4πε0)q⊿ℓ/(p-x) をp=0からp=aまで積分して
φ=(q/4πε0){log(a-x)-log(-x)} になる。
したがって
E=-dφ/dx=(q/4πε0){1/x+1/(a-x)}となるから
これにx=-aをいれて求める電場は
E=(q/4πε0)(-1/2a)、
これは電場の直接積分の結果と一致します。
No.2
- 回答日時:
電位φの求め方で誤解が生じやすい。
x軸の負の部分では座標が負だからq⊿ℓの電位φへの寄与は
(1/4πε0)q⊿ℓ/(p-x) になる。
それと電界Eは
E=-dφ/dxで計算してx=-aとおく必要がある。
この辺考えなおしてみてください。
No.1
- 回答日時:
たぶん、電位の方に問題ありなのでは?
QΔlの電荷がつくる
点(x、y)における電位の総和を積分で求めて
求めた電位の勾配を求めて
それに
(-a、0)を代入で求めましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
慣性の法則
物理学
-
分極って簡単に言えば導体の静電誘導の誘電体バージョンという認識で合ってますか?
物理学
-
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
4
ご本の評価はどれほどきにするか 教科書などは私はとてもわかりやすいと思っても、Amazonなどの評価
物理学
-
5
太陽光エネルギーの熱変換効率は東芝の19%がやっとですが、これが50%を越えたら永久運動になりますか
物理学
-
6
光速度不変
物理学
-
7
振動子の「子」にはどういった意味合いが含まれているのでしょうか?
物理学
-
8
ダイオードとコンデンサーの立式での扱い方
物理学
-
9
インピーダンスについて。出力インピーダンスが低い方が良い理由は何となくわかるのですが入力インピーダン
物理学
-
10
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
-
11
水素原子が486nmの光を吸収する理由を教えてください。
物理学
-
12
原子核のまわりの電子の運動 が等速円運動であると仮定する。 ただし、電子は、この円軌道 に沿って振動
物理学
-
13
水素原子は486nmの光を吸収する。この時水素原子上の電子はどの軌道からどの軌道へ遷移しますか。 (
物理学
-
14
誤差伝播についての問題を解説が分からず困っています。 ある抵抗に流れる電流と電圧から抵抗値を相対誤差
物理学
-
15
光り時計の思考実験をやり直すと、ガンマの数式は成立しない。
物理学
-
16
磁気飽和について
物理学
-
17
レーザーの放電管の電圧-電流特性には端子間に加わる電圧が増加すると流れる電流が減少するという現象が見
物理学
-
18
以下の問題を解いていただきたいです。 1. Planckの式が,hv》>kTではWienの式,hvく
物理学
-
19
飛行機が飛ぶ原理
物理学
-
20
強磁性体の磁化について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
点電荷を運ぶ際の、仕事の正負...
-
5
電気双極子モーメントの作る電...
-
6
金属に電界を加えると、若干の...
-
7
静電容量の求め方
-
8
高圧ケーブル端末部の電界について
-
9
電気力線について。
-
10
静電気力の正負について
-
11
等電位線と電気力線
-
12
電気力線の描画について
-
13
なぜ等電位線に電流線を書くと...
-
14
複数の点電荷の作る、任意の点...
-
15
電位
-
16
コンデンサー
-
17
電線の布設:条って何でしょうか。
-
18
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
19
電気回路の中性線とアースについて
-
20
三相交流のS相接地が分かりません
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
答えも解いて下さるとありがたいです。