
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
井戸水で危険となる水質項目は主に農薬と加熱しても毒素が消えない菌類(一部の大腸菌)です。
飲料として使える場合、水道法で水質検査が行われている事と消毒がされている事となっています。
大家さんに確認してください。
ちなみに飲料として認められていない場合は洗いものは良いですが、パスタなどの茹でものは食材が水分を吸うので避けて下さい。
No.3
- 回答日時:
井戸水をアパートの各戸に配水しているならば、
当然ながら水質検査をしており、飲料用としても使えます。
検査をせず、住民に健康被害が出れば、大変な事件になります。
なお、茹でる場合に使っているならば、
スープには使ってはいない、は何の意味もないです。
No.2
- 回答日時:
上水より井戸水のほうが美味しいと思うよ。
水質検査は義務だしね。天然水とか言っているのは井戸水だよ。湧水の多い所は井戸水が上水になったりしているよ。私はうらやましい。昔はピロリ菌の感染源の可能性もあったけど今は大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
盗水とは、どのようなものを盗...
-
5
井戸水について! いま住んでる...
-
6
井戸水、地下水の臭い
-
7
浄水器カートリッジの交換をし...
-
8
うちのアパートは井戸水なんで...
-
9
仙台に住んでいるのですが水道...
-
10
トイレの水って水道水?
-
11
ど田舎の水
-
12
井戸水はどうやって家まで運ば...
-
13
井戸水だけで生活している方に質問
-
14
最近 白湯を飲み始めました。 ...
-
15
地下水(井戸水)で電気温水器...
-
16
水道水とミネラルウォーター、...
-
17
飲料水用の貯水槽の満減水警報...
-
18
水道水がすごく熱いです
-
19
井戸水の配管に白ガス管を使っ...
-
20
井戸水
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter