アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小説家って学歴関係ないですよね?

A 回答 (9件)

学歴は関係ありませんが、人生経験は多いほうがいいです。

    • good
    • 1

関係ない。

作家の学歴を見て本を買う人はいないし、編集者は作品でしか判断しないため。
一方、学力は大いに関係ある。誰もが知っていることを誰もができる表現方法で書いたものは、読む価値がないので売れない。
取材力がないと情報収集できないから、リアリティのある話が書けない。
取材力は頭の良さに裏打ちされている。
    • good
    • 0

昔は中卒や高卒はあたりまえだったので除外するとして、比較的最近の作家さんだと、西村賢太さん、田中慎弥さん、川上未映子さん(全員芥川賞受賞作家)は高卒ですね。


書きたいのがどういう小説なのか、じゃないでしょうか。
西村賢太さんなんかは、その貧しくて苦しい生い立ちを、半ば私小説のように書いて受賞しています。そういう小説は、そこそこ裕福な家に産まれて、勉強もそれなりに出来て、大学行って、なんていう人生を送ってきた人には書けないでしょう。
ですが、逆に、西村賢太さんには、大学生を主人公にした小説は書けないだろうし、弁護士が主人公の小説や医者が主人公の小説も難しいでしょう。実体験が無いのもあるし、実体験が無いにしても、膨大な資料を読み込んで、あたかも自分がその立場にいるかのように書けるほどに「勉強する」「理解する」ことが難しいだろうと思うからです。基礎学力が無いので。
よって、「小説家になる」には学力は関係ないけど、「書きたい話を書く」には必要になるかもしれない、と思います。
なお、貴方がもし作家希望なら、「小説家」一本に賭けて、小説家になれない可能性は除外、何が何でも小説家!も結構ですが、そう簡単なことじゃないし、「学歴」「就職」という保険はかけておいたら?とは思います。
無事小説家になれて、物書き一本で食っていけるようになった人1人の後ろには、膨大な数の「そうなれなかった人」がいますから。
    • good
    • 0

関係ありますよ。



どういうわけか、早稲田が一番
多いみたいです。

ただ、これは実力勝負なので
その意味で関係無い、ということは
言えるでしょう。
    • good
    • 1

浅田次郎さんのファンですが。

この方は高卒なんですね。
でも、子ども時代にいろいろな体験をし、成人して小説を専業にするまで、様々な職業でやはりいろいろな体験を積んでおられますね。

大学卒の学歴より
書き続けるという熱心さと、様々な体験が大事と言うことでしょうか
    • good
    • 0

当用漢字に納めてほしいけどな。

    • good
    • 0

全くないとは言い切れません。


文学同人の中には、大学の文学部や文学関係のサークルから発生したところがあり、有名なところでは、三田文学や早稲田文学など、100年を超える歴史を持つところもあります。こういうところに参加できるのは学生やOB中心ですから、筆力を磨くのには有利な面があります。
    • good
    • 1

全然関係ないですね。

才能ある作家かどうかは、作品で全て判断できますから。
だから学歴がない有能な作家は当たり前にいますし、いい大学行ってるから物書くの上手いのかというと全然そうではない。
物書きに第一に必要なのは創造性と精神性ですから。そして文字による表現力。どれも学校では学べないし、アカデミズムとはむしろ真逆なもの。

ただ、いい大学行ってる子は所謂「ガリ勉」で根暗でオタクが多いので、物書くのが好き・得意って割合は多少多いのかもしれません。有能な作家って結局みんな、オタクで、暗いものなので、多少通じるものあるかもしれません。
    • good
    • 0

はい。



でも、
漢字の書き取りは
しっかり勉強しましょうッ!

就中とか畢竟とか、
小説で使いますよッ!
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!