プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳(今度年中さん)と2ヶ月の息子の母です。

4歳の息子は現在幼稚園が春休みで、
パワーがありあまっております。

掃除等が終わっていないとイライラして、
機嫌よく遊んでなどあげられないので、
『午前中は、お母さんはお掃除がお仕事、
〇〇くんは一人で遊ぶのがお仕事だよ』などと言って、
家事&下の子のお世話をしています。

午後、夕飯の支度まで、4時間の時間ができます。
『お掃除終わった?遊ぼう!』が待っています。
午前中、遊んであげなかった後ろめたさから、
相手をします。…が、私、1時間が限界なんです。
あ~、もうネタ切れ。飽きた。と、時計をみると、
まだ3時間も、あ・そ・べ・る~ぅ。。。。

本当は、お掃除以外にもやりたいコトは
たくさん残っているですが、
(皆さんそうですよね。。。)
自分のやりたいことより、子供との遊びを
優先させねば母親失格か~?と、苦しむ4時間です。

こんなイヤイヤ相手してるくらいなら、
『私は子供と遊ぶのが苦手。一人で遊ばせよう!』
…と、割り切った方がマシなのかも…と思ったりします。

長々とスミマセン。質問なんですが、
●何時間くらい相手してあげるものなんですか?
●一人遊びもさせた方がいいですか?

下の子が2ヶ月なので、この春休みは、
外出は、したくない考えです。
近くに小さい子もいませんので、
外出しない方向でのご回答をおねがいします。

A 回答 (3件)

生涯で一番喜んでお手伝いしてくれる時期ですよ。

他の方がおっしゃているように、午前中も、簡単な御用をたのんで、「たよりになるね。流石はお兄ちゃん。」なんて、その気にさせましょう。始めは出来なくても段々上手になりますし、春休みに限らず何か頼んで、家族の一員としての自覚を高めてもいいかもしれません。

ずっとかまっていると自発性が育たないかと思うので、「今日はこれ」と決め、30~60分遊んで、後は時々、声をかけてあげれば良いかと思います。
勝手に遊べと言ってもなかなか出来ないので、パズルや切り紙、折り紙等何でも始めの何回かは、やり方を知らせてあげると、お母さんと遊ぶ時意外は、「○○出して。」と言い自分で遊ぶようになりますよ。

私が、雑誌・本を読んでいると、絵本を持ってきたりして横で読んだり、書きものしていると、画用紙とクレヨンを持って来たりしていました。「何描いている
の?」と時々声をかけたり、子供の呼びかけに答えてあげれば満足をしていましたよ。

少しでも外に出ると満足するので、ベランダを危なくないように片付け、コンビカーを出したり、シートを敷いて、おやつを食べたり、友達は魚屋さんでスチロールの箱を貰い、砂場を作っていました。
室内の遊びでは、新聞紙が手軽でおすすめ。びりびり破いて、紙吹雪にしたり、丸めて、玉いれ、的当て、キャッチボール、色々出来ますし、ストレス発散にもなります。遊んだ後は、スーパーの袋を持たせて拾い集め競争。片付ける所まであそびです。
あと1週間ちょっとです。頑張って。
    • good
    • 0

ウチも4歳児!毎日毎日時間を持て余しています。


仕方ないので幼稚園のお友達の家を巡回する日々です。
今日は午前中は女の子のお友達の家。午後は2人のお友だち(ウチ一人は赤ちゃん連れ)で我が家で遊んでいただきました…。パワー持て余しておりますわ。

外出しない方向性ですと、#1の方のいわれるように「お手伝いという名の邪魔をしてもらう」というのはすごく有効ですネ♪

我が家はだいぶ数字とかマークがわかるようになったので、トランプを教えました。
去年はスゴロクがせいぜいだったのですが、カルタとか神経衰弱とかが出来るようになったので、ついでにババ抜きも教えて。あと、パソコンで私がやっているトランプのゲームに興味を持ったので、ソリティアも教えました。
ソリティアでしたら最初何回か付き合ってやると元々一人で出来るゲームですから、あとは何度も自分でやっています。
うちはまだゲーム盤がないのでやりませんが、オセロなんかも教えたら出来るだろうなぁ。

ビデオ見せっぱなしも気が引けるけど、こういうゲームの類だったらアタマも使うし、本人にも適当に刺激的のようです。
最近文字も覚え始めたので絵本を見て、自分で描いた電車の隣に電車の名前を入れていたりします。
子どもの遊びってホント、付き合うのに骨が折れますよね。

私も面倒になって、適当に遊ばせながら一日中ミシン踏んだりパソコンしたりしてますよ。勝手な親です。

あとはホットケーキやクッキーを一緒につくろうとか、おにぎり一緒に握ろうねとか。フルーチェ一緒に作って食べる?とか。
「本物使ったおままごと」も子どもは大好きですけどそれだけでは一日暮れないしねぇ。

kaiharuさんはえらいですー。ちゃんと下のお子さんのこと考えて。我が家にも4歳児の下に2歳児がいますが、2歳児が赤ちゃんの頃は下のこの子とまで考えてあげる余裕がなくて、生後2ヶ月冬の12月から公園めぐりをさせられました。よくもまぁ丈夫に育ったもんだわ。

あまり具体的な回答でなくてすみません。
まだまだ大変な時ですね。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

保育士をしています。



外出しない方向での回答ですか…。
4歳児さんだと正直言うとずっと家の中だとストレスが溜まってきて、お母さんが見られていない間に下の子どもさんや大切な物に意地悪をしてみたりする可能性もありますので、旦那さんがお休みの日などは、大変だとは思うのですが、下の子どもさんを旦那さんに預けて、ちょっと近くの公園に行ってみるとかもしてあげて下さいね。

で、室内での遊びなんですが、家の用事を完全にほおっておく事は、出来ないですよね?
ある程度のけじめは子どもにも必要で、 一人で遊んでおいて…と言う事もした方がいいと思うのですが、簡単な家事を手伝って貰ってはどうですか?

ご飯を作る時だったら、食材を水で洗って貰うとか、最近は子どもさん用の包丁なども売っていますし、お洗濯も洗濯した物を手渡しして貰うとか、一緒にたたんで貰うとか…。
下の子どもさんのおしめを取ってきて貰うとか、新聞は子どもさんが運ぶのが仕事とか…。

その子どもさんによって、手伝える事を考えてあげて…ただその分時間が掛かるとは思うのですが、4歳だとお母さんの大変さもわかってくれると思いますよ。

こんな回答でもいいでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!