
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デュアルエキゾーストと言います
エンジンは1つだけど、シリンダー(気筒)は4つとか6つ
なので、それらの排気筒を2つにまとめてマフラーから出しています
https://www.goo-net.com/knowledge/05871/
No.3
- 回答日時:
エンジン2つあったら競技用ですね。
排気を左右の気筒に分けてということならやれないことはないですが。
左右や真ん中を加えた3本出しなのは、排気管断面を一本のものと同じにすると半分で良くなるから、一本ごとの排気音が小さくなる。
=排気音規制に好都合(車検では左右別々の音量計測なので)。
逆に考えれば規制音量の中で排気効率を調整しやすい。
静かになるかというのは車検の計測ではそうですが、真後ろで聞けば2本のほうがうるさいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
マフラーが外れているみたいですが
-
5
始動時の臭いについて
-
6
NAにターボのマフラーは?
-
7
車のマフラーを直管にしたいん...
-
8
マフラー交換しないで、簡単に...
-
9
マフラー交換して、しばらく経...
-
10
排気ガスの臭い
-
11
車検合格しますか?
-
12
全開加速時に失速する原因は・...
-
13
白煙が、出た。
-
14
触媒ストレート
-
15
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
16
ショップや溶接工の工賃、作業...
-
17
マフラーの音を静かにする方法
-
18
車のマフラーの触媒をストレー...
-
19
インナーサイレンサーの筒の長...
-
20
エンジンのスナッチングはなぜ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter