
よろしくお願いします。
無線LANについて教えていただきたいのですが、アパートの大家さんが、高速インターネットをひくので、無線LANは自分で用意してください、と言われました。業者さんが、設置してあげますよ、と言ってくれたので、インターネットについてわからないので設置してもらったのですが、工事をした業者さんは、設置してパスワードを入力すれば使えますよ、と言っていたのですが、設置してくれたのは一緒に来ていた責任者みたいな人がしてくれたのですが、その人は自分のパソコンに買ってきた無線LANの番号?を入力していて、暗号化しました、と言っていたのですが、そういうものなのでしょうか… 何か怪しいとか、大丈夫でしょうか…
業者さん側で入居者の無線LANを登録しなくてはいけないのでしょうか
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、高速インターネットは、部屋までですね!
部屋のLANケーブルを差す所までは、大家さんが設置してくれているようです。
そこにLAN線を差し、パソコンと繋げると、有線接続になります。
コレが一番速度が速い。
無線は、その線と無線ルーターを繋げて、設定したアクセスポイントとパソコンを無線で繋げます。
無線のアクセスポイントは、パソコンやスマホで探し出すことも可能ですので、無線のアクセスポイントには、他の人が接続できない様にパスワードを設定します。
業者の方はそれをされたのでは?
因みにパスワードは、自分で変更可能です。
わかりづらかたり、回答になってなかったらごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
無線LANって、SSIDとパスワードを入力して使うようにするってことが非常に難しいと言う人もいます。
そのような人でもいかに簡単にできるのかってことで、PINコードの番号を入力しただけで接続できるような規格を作りました。
それが、WPS
AOSSは、独自規格ですので・・・
だから、PINコードの番号を入力しただけでできますから、特に何も怪しいものはありませんよ。
ちなみに、LANってローカルエリアネットワーク
管理って、あなた自身です。ですから、アクセスポイントもあなたなんですよ。業者は、あなたに変わって設置しただけ。
一応は、無線LANで利用できる機器を登録なりして制限することもできますけども、まぁ、多くの人は、そんな機能があることすら知りません。
今のスマホって、ランダムMACアドレスなんてものを採用なんかして、有効にしていると、勝手にMACアドレスが変わるから、運用が糞面倒になります。
そもそも、MACアドレスってそれって何おいしいの?Appleやマックとどんな関係があるの?って人は多いでしょうね・・・
大家の方で無線LANの機器を制限するなら、利用できる機器を制限なり登録します。でも、入居者が機器変更などで変更されると、毎回設定とか必要になるから、大家でも管理が大変になるから、たぶんやらないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
まず。
事の経緯は必要ないので自室のインターネット環境について具体的に説明してください。
「壁にコンセントみたいなパネルでこんな穴の開いたものがある」とか「こういうメーカーのこういう型式番号が掛かれた機械が置かれている」とか。。。
で。
質問者様はどういう使い方をしたいか。そして、それを行おうと具体的にどういう操作などをしたところ、どういう結果(こんなエラーメッセージが表示されたとか、Wi-Fiのマークがこんなだとか)になったかを具体的に示してください。
ちなみに工事をした業者さんは説明資料などを置いていかなかったのでしょうか?
参考まで。
Wi-Fiを使ってスマホを使い為なのですが、今までは、入居時からWi-Fi無料で、ルーターも無料で設置してあったのですが、今回大家さんが高速インターネットをひくので、無線LANが必要であれば自分で用意してください、と言われ買いました。業者さんは壁に穴を開けてルーターが付くようにしました。インターネットについてはわからないので、工事の責任者さんに設置していただいたのですが、業者さんも言っていたように無線LANを設置してパスワードを入力すれば使えると思っていたら、責任者さん本人のパソコンに買ってきた無線LANの番号?か何かよくわかりませんが操作していて、暗号化しました、と言っていたので何か怪しい事をされたのかな、と不安に思ってしまいました。わからないと言ったから必要な事をしてくれただけなんだと思います。
説明資料はありませんでした。
外には大家さんも付いていましたし、きっと変な事はしないですよね(^◇^;)
ご回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
設置って何を?
パスワードって何の?
「自分パソコン」って業者さんの?あなたの?
いろいろとはっきりしないところが多いです。
大家さんから「無線LANは自分で用意してください」と言っているので、
工事自体は壁のモジュラーコンセントにネット回線を引き込むところまでなのだと想像します。
無線LANの登録は個人でする範囲なのでしょう。
あなたが業者に「わからない、設置してくれ」みたいなことをいったから全部やってくれただけのように思いますが。
無線接続のパスワード変更は個人でも可能です。
(方法は機器の説明書を確認下さい。)
設置とは無線LANの事なのですが、工事現場の責任者の方に、わからなければ無線LANの設置をしてあげますよ、と言われ設置していただきました。工事をした業者さんは、無線LANを設置してパスワードを入力すれば使えますから、と言っていたのですが、設置の方は責任者さんがしてくれて、責任者さんのパソコンにこちらが買ってきた無線LANの番号?を入力していて、聞けばよかったのですが、そういうものなんだろうと思ってしまい、何をしているか聞きませんでしたが、暗号化しておきました、と言っていて終わりました。
はい、わからないと言ったから、色々してくれたのだと思います。
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
Wi-Fiについて質問です。 母がパソコンを充電するために誤ってWi-Fiのコンセントを抜いてしまい
Wi-Fi・無線LAN
-
パソコンに有線を繋げても、パソコンのゲームが重くて動かなくなってしまします。有線よりも無線の方が軽く
Wi-Fi・無線LAN
-
Wi-Fiが全く繋がらなくて困っています。 黒い方がバッファローで、右の白いのはSoftBankのも
Wi-Fi・無線LAN
-
4
自宅ででタブレットを使う予定なのですがまだWi-Fi繋いでなく…知識ゼロのアナログ人間なため何をどう
Wi-Fi・無線LAN
-
5
至急!今Wi-Fiが使える場所を探していてスタバに来たのですが、携帯にはWi-Fiがつながってるのに
Wi-Fi・無線LAN
-
6
ネットワークに詳しい方教えてください 実家のWi-Fiを家族3人で 使ってます。 わたしが楽天市場な
Wi-Fi・無線LAN
-
7
ローソンで wi-fi 接続できませんでした コンビニでの wi-fi 接続はやめた方が良いですか
Wi-Fi・無線LAN
-
8
助けて欲しいです!! 私は縛れないWiFiだけを契約し、料金などの説明や支払日など縛られないWiFi
Wi-Fi・無線LAN
-
9
自宅に複数の電波が届く
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
ある施設でタブレットを使って研修を行うのですが、ネット環境がないとわかりました。 Wi-Fiを作り出
Wi-Fi・無線LAN
-
11
ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか
Wi-Fi・無線LAN
-
12
モバイル通信とWi-Fi
Wi-Fi・無線LAN
-
13
パソコンを高いところから落としてしまってそしたら急にwifiがインターネットが、使えなくなりました!
Wi-Fi・無線LAN
-
14
ノートPCの特定wifiだけに接続できるようにする設定
Wi-Fi・無線LAN
-
15
光回線の速度について
FTTH・光回線
-
16
メッシュWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
17
ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた
Wi-Fi・無線LAN
-
18
Wi-Fi環境にいるとギガって減らないですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
19
今外出先の店のWi-Fiをしたら 通信料を気にせず遊びました。 あと家に帰ったら 1時間で一気に80
Wi-Fi・無線LAN
-
20
新築一戸建てでテレビを見るためのインターネット契約について
FTTH・光回線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
設定でWi-Fi設定をしてをして保...
-
5
無線LANのただ乗り遮断ソフト
-
6
Wi-Fiのルータを買ったときにパ...
-
7
IOデータの無線ルーターを初期...
-
8
友達が泊まりにきて「無線LANの...
-
9
ルーターのセットアップカード...
-
10
パスワードは正しいのに無線 LA...
-
11
WZR-300HP プロバイダー情報の...
-
12
wi2eap ってWiFi?フリーWiFi? ...
-
13
ルーター無線LANにパスワードを...
-
14
スタンドが外れない
-
15
勝手に送受信している!
-
16
NASの速度が遅いのはなぜ?
-
17
ワイヤレスアダプタとはどうい...
-
18
アレクサとは会話出来るのです...
-
19
WiFiのタダ乗りについて。 私は...
-
20
無線LANを有線LANに戻すことは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter