「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

都内や地方の大型ショッピングモールなどに勤めれば女性で結婚しないでトリマーとして生きていけますか?
健康面は心配なのでなるべく今のうちに厚生年金も積んで中長期資産運用で預金を老後に回して40歳ぐらいから脱サラしてトリマーとして働きたいと思っています。
トリマーのイメージは若い子や主婦のパートのイメージです。
おかしな考えでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 2年の専門学校に通えば卒業時点では十分お金取れるレベルに上手になっているように見えます。

      補足日時:2022/05/29 09:51

A 回答 (2件)

できなくはないです


が、女性が多い職場
男性が多くはないですが、職場結婚とか
交際とかが非常に多いですテナントが違っても

居心地はよくないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に結婚願望はありません。
独身だと居心地悪いと言うことですか?

お礼日時:2022/05/29 20:43

イメージだけで業界の実態把握が間違っています。


トリマーは技術職なので、年をとってからでは遅すぎますし、引き抜きや独立開業して一人前なので、同じ店に居座ることはできません。
そして、パートタイマーでもサラリー雇用なので、脱サラできてませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何歳からならOKですか?
動物病院での一人トリマーも理想です。(知っている人で歴5年以内の人もいました。)

お礼日時:2022/05/29 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報