重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

近所のクリニックより大きな総合病院の方が検査の確実性高いですよね?クリニックの検査で異常なしでも安心できませんよね

質問者からの補足コメント

  • レントゲンやctとか

      補足日時:2022/05/29 17:43

A 回答 (7件)

必要な検査が行われていれば、私は問題ないと思いますが、自分の


クリニックではここまでしか検査出来ないのですが、検査した結果
では問題ないのかで分れると思います。
私は昨年大学病院で入院したのですが、自分の診療科は大丈夫になっ
たので退院したが、2週間後に苦しいので病院に問い合わせたら、
他科を受診したら入院になりました経験が有ります。
    • good
    • 0

No3


他の回答を見て思い出しましたが、母は心臓が悪かったのですが、一番近くの循環器科でお医者さんと喧嘩したらしく、他の循環器専門ではないクリニックに行ったら、問題なしで紹介状も書いてくれなかったのですが、近所の人がどうもおかしいと思って、大きな公立病院に連れて行ってくれたそうです。何度か検査して、心不全が見つかり、手術したようです。こんなこともありますね。
紹介状無しで大きな病院に行くと初診料に5000円だか8000円だか追加されますよね。
    • good
    • 0

個人病院は大学病院からバイトで来ている人がいるので、検査だけをして何だかわからないために適当に処方箋を書く医者が結構いてあきれます。


インフルの注射とか、薬の出し方で収入が変わるようです。

かかりつけ医の紹介状がない場合は1000円~5000円の初診料がかかります。
    • good
    • 0

私は、逆のパターンを二度経験しています。



総合病院で異常無しで、近くのクリニックの先生が病名を指摘してくれました。
    • good
    • 0

個人で独立してクリニックを開業した人は、大きな病院を何か所か務めて、実績を上げた人が多い。

だからあまり若い人はいない。(勤務医より個人クリニックのほうが収入は桁が違うだろう)お医者さんによるだろうけど最新の論文は見てない可能性もある。手に負えないと思ったら大きな病院に紹介状を書くけど。
大学病院とか大きな総合病院のお医者さんは比較的若い。場合によっては研修医が担当医になるかもしれない。但し設備は良いかもしれない。
もう一つ、大きくても私立病院は、がなりグループ化が進んでいる。(~会とか看板に出ているね)なんだかなぁと思う病院もある。
私ならまずは近場のクリニックに行きますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レントゲンと心電図を撮り異常なしだったんですけどまだ痛い時があって毎日不安です

お礼日時:2022/05/29 18:11

私の母は、体調不良なので最寄の掛かり付けの町医者で診て貰いましたが良くならなかったので、街中の大きな大学病院で診て貰ったら全身に骨髄癌が転移して手が付けられ無い状態である事が判明し、抗がん剤しか選択肢が無く、体調不良の自覚症状を訴えてから僅か数か月で、抗がん剤の痛みに苦しみながら亡くなりました。

掛かり付けの町医者では、正しい診断は望めないと思います。
    • good
    • 0

そんなことは無いです。


クリニックで得た検診資料は、そこで診断するのではなく、
専門の診断機関に送られます。
クリニックだから信頼性が低い、と言う事は無いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!