
通貨発行権によって世界は支配されているというのは真実ですか。
通貨の供給量を調節し、国に借金の利子をつけ、その利息分また借金をする
という負のサイクルによって国は支配されているという陰謀があります。
(1000G借りるのに利息で1100G結局マイナスで常にマイナス100G状態)
これは嘘ですか。https://dokujyolife.hatenablog.jp/entry/moneygam …
No.3
- 回答日時:
利益は通貨発行益だけでなくETFや為替利益などもありますが、控除した残額すべて国庫に納付です。
先日発表された決算では
当期剰余金: 1兆3246億円
は
法定準備金積立額: 662億円 (日本銀行法 第53条第1項)
配当: 500万円 (第4項)
国庫納付金: 1兆2583億円 (第5項)
と処分されています。
第5項
日本銀行は、各事業年度の損益計算上の剰余金の額から、第一項又は第二項の規定により積み立てた金額及び前項の規定による配当の金額の合計額を控除した残額を、当該各事業年度終了後二月以内に、国庫に納付しなければならない。
https://www.boj.or.jp/about/account/zai2205a.htm/
そんなわけのわからないWEBを見るよりも自分で調べることです。
No.2
- 回答日時:
シニョレッジと中央銀行を理解していないやつのたわごとです。
でもまあ、リブラがつぶされたのはこの権益を民間企業に取られたくないというのはあります。各国の中央銀行がデジタル通貨の発行に積極的になったのは民間企業でも通貨を発行できるというのが明らかになったからです。
日本銀行の利益はどのように使われていますか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/os …
日本銀行が得た最終的な利益、すなわち、所要の経費や税金を支払った後の当期剰余金は、準備金や出資者への配当に充当されるものを除き、国民の財産として、国庫に納付されます(日本銀行法第53条)。これを国庫納付金といいます。
海外の主な中央銀行でも、ほぼ同様の制度が設けられています。これは、国が中央銀行に対して、銀行券を独占的に発行する権利を与えていることにより、通貨発行益が生じるからです。
米FRB、20年の国庫納付金は885億ドル 16年以降で最多
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-idJPKBN29 …
米連邦準備理事会(FRB)は11日、財務省に納める2020年の国庫納付金が推計で885億ドルと19年の549億ドルから増加し、16年以降で最多になったと発表した。
FRBは運営費以外の収入を財務省に納めている。
リブラの利用拡大で最も困るのは中央銀行
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2019/f …
通貨発行によっての利益が得られたとして、
財務省にそのうちどれくらいの割合いを収めているのですか。
すべての利益を収めているわけではないと思います。
つまり法規にはそう書いているものの、ほんのわずかだったならば
還元していないのと変わらないと思いますが、少しでも還元したならば
それは還元しているといえるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
オウム真理教の幹部が高学歴理系だらけだったの何故なのでしょうか? 最も宗教を敬遠しそうな種族ですが、
宗教学
-
ドラレコの電力消費
バイク車検・修理・メンテナンス
-
コンセントが足りない。 どの家もタコ足配線していて、何で最初からもっとコンセントを増やさないのかな、
その他(住宅・住まい)
-
4
円建てって海外にあるものを円で買うことですよね。例えばアメリカで100万円で売っているものを、はい諭
経済学
-
5
日本の給料が上がらない理由
その他(資産運用・投資)
-
6
電流源を電圧源に変換するとどんな回路図になりますか?
工学
-
7
国際経済学の問題を解いています。重量税という言葉が出てきたのですが、従量税と同じでしょうか。調べても
経済学
-
8
このアプリで解答してくれる人って すごく冷たい人多くないですか? コロナでなかなか友達とも会えず 質
その他(スマホアプリ・スマホゲーム)
-
9
なんでPS5の高額転売をとやかく言われなきゃいかんの? 「定価で売れ!」←は?PS5の定価っていくら
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
回答した質問の削除について
経済学
-
11
最大20W出力端子が6~16Ωのアンプに4ΩでMAX70Wのスピーカーを繋いで大丈夫でしょうか
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
日銀が市中銀行に支払う金利について
経済学
-
13
銀行は国債を購入するために日銀からお金を借りれますか?
経済学
-
14
素人の私の感覚だと、自動車やパソコンは複雑に作り込まれているから設計するのは大変だと思うんですが、ト
建設業・製造業
-
15
一日中はなぜ”いちにちぢゅう”ではないのでしょう?
日本語
-
16
私有地でのバイクへのいたずらを保険金で修理しようと思うとどんな手順になりますか?
損害保険
-
17
哲学カテには、他人の質問や、回答に絡んで、質問してくる愚か者がいますよね?
哲学
-
18
レッドバロンで頭おかしい営業がしつこいです。 ドラッグスター250でマフラー違法爆音カスタム、他ノー
中古バイク
-
19
白熱電球のメリット
電気・ガス・水道
-
20
半田の材質や見分け方
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
民事再生法適用後はどうなるの?
-
5
赤字国債ってどこからお金が来...
-
6
ローンのある人が預金封鎖に直...
-
7
日本の借金が多い理由を教えて...
-
8
なぜ国債は増えるのですか?
-
9
国が破産したら何が問題?
-
10
なぜ、お札を増刷できないので...
-
11
国の借金が凄いと言う話しを小...
-
12
バブルとは借金経済の崩壊ですか?
-
13
消費者金融等の「連帯保証人」...
-
14
プライマリーバランスとはどう...
-
15
スリランカが破産した原因は何...
-
16
物価上昇について、80歳年金生...
-
17
次の日軍総裁は誰になると思い...
-
18
70年、75年、80年の1万円の価値
-
19
皆さんが思う、景気の良い会社...
-
20
最低賃金が30円以上引き上げに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter