アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

第二次世界大戦で、ロシアに敗戦捕虜57万人シベリアに強制労働どうして日本は脱完作戦しなかったんですか?

A 回答 (6件)

当時のソ連では、日本人だけでなく政府に背いた”罪人”などもシベリアで強制労働が当たり前の時代だった様です。


 日本軍幹部で降伏するときに、ソ連に対し日本の将兵を差し出し、労働に使う提案をした者もいたようですよ。 帝国軍は瓦解して、幹部は自分のために部下を差し出すとこまで壊滅していたようです。 悪名高い関東軍が、日本の民間人を押しのけて鉄道で逃走したのはよく知られたことです。 
 日本人捕虜を奪還なんて、余力もプライドもゼロだったんです。 シベリアの強制労働で多くの方がなくなりましたが、ウクライナの方に送られ、ナチスに破壊された町の復興に、市民とともに働いた人もいるみたいです。
 ソ連を非難する材料に抑留の話がよく出てきますが、そういう状況を引き起こした大日本帝国政府・軍部を非難する声はあまり聞こえてきません。  きっとお仲間がまだ今の日本に居るのかもしれませんね、
    • good
    • 0

捕虜奪還を誰が、するのですか?


統治している米国ですか?国際法違反だからと米国が迫る事は出来ない
のです、非戦闘員を空襲や原爆で多数殺しているので、脛に傷の有る
身だからです。
東南アジアや太平洋には、引き揚げなければならない、兵員や軍属、
民間人が数多いました、国内は焼け野原で、食料や住む所が無く。
これらの、手配だけで、手一杯でした。

私の、叔父さんは、樺太からシベリアに連行され、4年後に帰還
しました、このまま居たら体力が持たなく、帰還できないと、思った
ので、共産主義に被れた振りをしたので、早く帰れたと言ってました。
共産主義運動をするなどの沢山の誓約にサインしたけれど、帰ったら
こっちの物なので、誓約は全部すっぽかしをしたとの事。

兎に角、日本中の街が焼かれていた、姿を見て呆然として、シベリア
での苦しさは、吹っ飛んでしまったそうです。
    • good
    • 0

ポツダム宣言の受諾で帝国陸海軍は解散し、日本国憲法の成立で、日本は外交問題では軍事力を行使しないことになっている。

    • good
    • 0

戦後、ソ連のスパイとして活動して、伊藤忠商事会長、中曽根康弘元首相の顧問など多くの職に就任し、「昭和の参謀」と呼ばれた瀬島龍三が、終戦直後の1945年8月19日、関東軍とソ連極東軍による停戦交渉に出席し、その席上で「ソ連への国家賠償として、日本軍将兵らの労務提供を認める」ことを申し出た。

 そんな背景があるのに、敗戦で打ちのめされた日本がシベリア抑留兵を奪還なんかできたはずがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

なら、歴代首相(中曽根康弘)が、謝るのが筋じゃーないんですか?

お礼日時:2022/05/30 20:58

脱走しても、食糧の全くない、極寒の雪や氷に覆われた、シベリアの大平原の中、野宿を繰り返し、日本にたどり着こうというのは、竹やりでアメリカを迎え撃つ・・・と思った日本軍でも、それより100倍以上無謀な事だからです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

へこむわー

昔の日本軍て、無謀にも米英と対戦しませんでしかけ?

お礼日時:2022/05/30 20:56

奪還ですか


戦争に負けて食べるものもなく、アメリカの支配下に
あるのに、政府は機能してなかったんです
北方領土も取り戻せないのに、はるか遠いシベリアなんか
手が出ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

なるほど、血も無いですね。波阿弥陀仏!

お礼日時:2022/05/30 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!