
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
全て どの様な 契約書を交わしていらっしゃるか によります。
古いお家で いらっしゃいましたなら、尚更 『契約不適合責任免責』と言います文言を、(その意味合いも含め) 不動産業者さんが 契約時に 売主さん 買い主さん その両方に 説明なさり、双方合意の上で 署名押印 為さって居られますはずです。
中古物件ゆえに、お安く ゲット為さる事が 叶われた訳ですので、心情的には、『今更 それは無いでしょ~』と お思いになられます事は ごもっともでいらっしゃいますし、私も、10000% その様に思います。
でも、何と申しましても 契約事は 書面がポイント となります為、先ずは 仲介でお世話下さいました 不動産業者さん、更には その契約書をどの様にご解釈(法的に) なられますかも含め、是非 弁護士さんに御相談なさられます事を お勧め申し上げます。
お相手の方が早期に ご回復なさられまして、ご穏便に解決して、ご質問者様が 何卒 平和で いつまでもお幸せに お過ごしになられます事を 心より お祈り申し上げます と 共に ご参考になさって頂けましたら 幸いです。
No.10
- 回答日時:
何の責任もない。
売買成立した時点で何の関係もありません。引き渡し後に仮に死亡事故が起きたとしても質問者さんには縁もゆかりもないのです。お見舞いにも絶対に行ってはいけない。事実関係を確認する手段もなく、その義務もありません。詐欺師がインチキ話をでっち上げて恐喝で、質問者さんから金を騙し取ろうとしているのかも知れません。裁判になったら戦うしかないが、何も恐れる必要はないし、反って漬け込まれるスキを作ってはいけません。No.9
- 回答日時:
>古い家を住居用として売却した…
「ほぼ新築同様にリフォーム済み」
とでも、売買契約書に書いたのですか。
あるいは、
「昭和56年改正建築基準法準拠」
などと。
築45年のまま現状渡し、大変失礼ながら“あばらや”を“二束三文”で売ったのなら、知らぬ存ぜぬで問題ありません。
先出の方と同じですが、見舞いになど行ったら逆効果です。
No.5
- 回答日時:
損害賠償もお見舞いも不要でしょ
購入した時点で、築45年経過している事や
家の状態を把握、承知した上での購入なのですから
それとも、売却時の契約に何かしらの付帯事項でも付けたのですか?
正直、言いがかりでしかございません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学3年生男です。毎週1、2回会ってる就職支援課の女性職員の方に一目惚れしてしまいました。今のところ
- 不動産原状回復トラブル
- 今背中と足首の骨折で入院してるのですが昨日退院日が決まりました バイト先にはなんと連絡したらいいでし
- 築45年マンション リフォームすべきか買うべきか 入居から2回目のリフォームを考えております。 (1
- 階下の嫌がらせが続く
- 真剣に相談に乗ってくださる方のみコメントお願いします。 3週間ほど前にマッチングアプリで1人の男性に
- 歩けない父を2階に上げたり1階に降ろしたりする階段昇降機について、ご意ご意見お聞かせください。
- 前顧問とのLINEについての質問(相談?)です。
- 奥手女子について教えてください! 何年か前に知り合った会社の同い年の女性が、飲み会などで女子の中から
- 連絡先を知らない人に連絡をしたい場合どうすればいいでしょうか??? 僕は現在高校2年生で小学一年だっ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
大東建託 退去費用の件
-
教えて下さい
-
退去費用で72万請求されました。
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
借り上げ社宅での同棲
-
世帯主と所有者について
-
引越し後生活保護申請します。...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
賃貸 シンク下がカビで底が抜け...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「期日指定」ってなんですか?
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
家借りたいんですけど一人暮ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
退去費用で72万請求されました。
-
性交による振動の伝わり方
-
大東建託 退去費用の件
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
教えて下さい
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
借り上げ社宅での同棲
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
新築がきっかけで鬱になったり...
-
公団住宅 建て替え 立ち退き...
-
生活保護で精神疾患がある方賃...
おすすめ情報
売主として、古い家を住居用として売却したことに責任があるのでしょうか。