
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
天皇には既出の回答にありますので・・・
古代ローマ帝国には、皇帝と称する職位は無かった事を一言。
執政官、護民官、政務官、その他、政治的要職は複数に分かれて、
いました。
ガイウス・ユリウス・カエサル(英名:ジュリアス・シーザー)は、
臨時職である、独裁官を力で、終身独裁官になりましたが、殺されたのは、
御存じの通りです。
この後、軍事的には何ら実績の無い、甥のオクタウィアヌスが、
執政官、護民官、政務官の要職に手中にして、元老院を抑え込み、
独裁政治を行いました。
後の歴史学者が中国の始皇帝を真似て、オクタウィアヌスをローマ帝国
の初代皇帝と呼んだのです。
源頼朝が臨時職である、征夷代将軍で、公家から政権を奪ったのと、
図式は同じですね。
No.5
- 回答日時:
各言語によって尊称などの意味は微妙に異なりますので、その中でおおよそ一番近しい意味の単語に訳しているだけです。
No.4
- 回答日時:
それは明治政府が決めたこと。
江戸時代の天皇は「Mikado」、それに対して将軍は「Taikun」と日本独特の表示をしました。
それを明治政府が、「中国の皇帝がEmperorなら天皇もEmperorで」とEmperorになったのです。
そもそも、東洋の中華文明圏での皇帝と西洋文明圏のEmperorは=ではありません。
中華文明圏の皇帝は、唯一絶対の中華の統治者の称号で、その下に王が封じられるものです。
それに対して西洋世界のEmperorは、ローマ皇帝の正統な後継者であり、王と上下関係はありません。あえて言えば民族の統治者がKingで汎民族の統治者がEmperorです。ナポレオンが「Empereur des Français(フランス国民の皇帝)」を称してから、Emperorの称号が一般化して猫も杓子もEmperorを称するようになったのです。ですから、現在国際社会で一般的な西欧式の外交マナーでは、EmperorもKing、はたまた大統領も対等な立場です。中華式外交マナーである皇帝がふんぞり返って王がかしずくなんて事はないのです。
このように、皇帝とEmperorの違いも判らずに糞味噌に論じている馬鹿もいますが、無知の世迷言と無視してください。
そもそも、天皇と中国の皇帝の地位も権限も=ではないのに、遠い西欧の価値観に無理矢理強引に当てはめたのが間違い。エジプトのファラオやイスラム世界のスルタン、中央アジアのハーンみたいにMikadoで通しておけば何の混乱も無かったのです。
ありがとうございます。
先の回答者のリンク先を読むと、出島の医師は自覚的にEmperorを使ったようですが、明治政府はどこまで正確に理解していたのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
今の世界でエンペラーは日本の天皇だけです。
ずっと昔からエンペラーと呼ばれていました。
徳川幕府の将軍が、国を政治的に支配するキングで
あるのに対して、天皇はそれよりも上の位であって
聖なる存在としてエンペラーと呼ばれていました
https://toyokeizai.net/articles/-/265649#:~:text …
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
日本が現存する国で歴史が1番長いという事を戦前の日本人は知っていたのでしょうか? それを知っていた故
歴史学
-
明治時代の、征韓論について 日本で征韓論を唱えた人達がいたのは、凍らない港を求めて、南下政策をとって
歴史学
-
歴史上の正しい人名について
歴史学
-
4
なぜ江戸城が皇居になったのでしょうか?幕府を潰した後にその幕府の象徴たる場所を皇居にするというのはな
歴史学
-
5
明治の初めに、なぜ、カビの生えたような古い天皇という言葉を、引っ張り出してきたのでしょうか?
歴史学
-
6
なぜ、家康は、武田・北条・今川など、戦国大名の家臣を採用し、よりによって水戸藩をさながら「敗者復活」
歴史学
-
7
歴史についてです 中国が隋の時代の時に倭国から送られた(聖徳太子の書いた)国書に隋の皇帝がキレたのっ
歴史学
-
8
何故、日本は日本は大航海時代の様な、巨大なスペインの様な帆船を造らなかったんですか? 鉄砲を、すぐに
歴史学
-
9
アレキサンダー大王は、インドまでの東方遠征でなく、なぜ、自国の領土保全のため、近くの西方へ遠征しな
歴史学
-
10
淡路(あわじ)と阿波(あわ)との、「あわ」は、関係がありますか?
歴史学
-
11
朝鮮の方が日本よりも歴史が古く、文明を築くのが早かったというのは本当なのでしょうか?
歴史学
-
12
豊臣秀吉以外で百姓以下の身分の人でなにか功績を残した人はいますか?
歴史学
-
13
イェルサレムはキリスト教の聖地・イスラム教の聖地・ユダヤ教の聖地であると学習しました。なぜこの場所に
歴史学
-
14
日本刀
歴史学
-
15
第二次世界大戦でナチスドイツとソ連を同士討ちにさせておけば、今のロシアも中国も無かったはずですよね?
歴史学
-
16
秀頼は秀吉の子供ですか?
歴史学
-
17
昔のお金のやり取りはどうやって?
歴史学
-
18
秀吉は信長を呼び捨て。
歴史学
-
19
小田原北条氏。
歴史学
-
20
ロングボウやクロスボウ、和弓等で、 甲冑を貫通できたのは本当ですか? チェインメイルは貫けたらしいで
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
伝説の王 堯舜禹とはなんですか...
-
5
大日本帝国
-
6
王と公の違いは何でしょう?
-
7
フランク王国と東ローマ帝国(...
-
8
アブデュル=ハミト2世の憲法停止
-
9
中国の国家の名前・・・。殷、...
-
10
王と皇の字の意味の違い
-
11
「九州」という呼び名はいつだ...
-
12
皇帝と大統領の違いって?
-
13
郡県制 と 郡国制 の違い
-
14
古代中国の後宮制度
-
15
天皇陛下はエリザベス女王の臣下?
-
16
中国の王朝名の特徴「ん」?
-
17
初代ローマ皇帝
-
18
倭の五王の朝貢品
-
19
中国歴代皇帝のおくり名にこめ...
-
20
神聖ローマ帝国について(受験...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter