
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
さすがにそんなこと思ってはいないでしょうが(いないと思いたい)、おそらくはそんなこと起こらないと思ってるんではないですか。
ちなみに立憲の小川政調会長は先日のテレビ番組で「日本の防衛力強化は悪乗りだ、中露を刺激する」と明言していました。その場で自民党議員にもっと勉強しなさいとたしなめられたのと、同時に行われた電話アンケートで確か94:6という圧倒的差で自説を否定されて目を白黒させてましたけど。つい先日には泉代表も「中露を刺激する」って公言してたはずですし、立憲の考えが「静かにしてれば侵略はない、防衛力強化は中露を刺激する」が党の見解であるのは明らか。
もし小川政調会長が「必要な装備はきちんと備えていかなければならないというのが基本的な立場だ」と発言したとしたら、おそらくまやかしか、テレビ討論であまりに自説が否定されたんで宗旨替えしたのかもしれませんね。だから信用できないっていうことで。
No.20
- 回答日時:
No.6
さっきの後半部でボクが言わんとしてることはまさにコレね。
防衛費、最初にGDP比2%目標、適切ではない 自民・岩屋毅・元防衛相
https://www.tokyo-np.co.jp/article/181170
自民党にもマトモな事を言う議員がいたんだな。
No.19
- 回答日時:
No.6
なんで80年前の歴史を振り返ることできないのかな?
あんたが言うところの「専門家」の言いなりになっていたら国家滅亡と言ってもいいくらいになったでしょうが。
そういうふうに、権威権力に無批判従順で「下々の皆さん」と言われたら脊髄反応的に「へへ~」と土下座するような輩のメンタルを全く理解できない。
予算の増額にしても、何を何のためにどのように使うかを明示しないと可否は判断できんでしょう。どうでもよい無駄なことに血税を使われたらたまったもんじゃない。子供の小遣いじゃあるまいし、無批判無条件に増額などできませんよ。日本は民主主義国家なんですから、国民が納得できるように説明してもらわないと。
そもそも、自衛隊の防衛政策は、ほぼ10年ごとに見直す防衛計画大綱という長期計画に基づいて予算要求している。それを来年突然大幅増額するなら、防衛計画大綱を見直した結果必要なものなのか、防衛計画大綱で調達する予定のものを前倒しする結果なのかぐらいは説明してもらわないと。
何の説明がなくてもどんぶり勘定で増やすことに賛成するなんて馬鹿だよ。
No.17
- 回答日時:
結果的には、そうなってもそれを受け入れるのではないか?ウクライナの現実を頑として判ろうとしない。
因って、9条教Cや、立憲共産かる党に、参議院選挙では投票してはならぬ。日本の陸海空領土、日本人の生命財産、日本の主権は、決して守れない。それよりは、憲法改正並びに、核武装するべき時機ですから?No.16
- 回答日時:
No.6
統合幕僚長は制服組官僚のトップであって「専門家」ではありません。国交省の事務次官が土木の「専門家」ではないのと同じ。
「専門家」は彼らキャリアーではなくてノンキャリのスペシャリスト。そうい勘違いをしているからすっとこどっこいなこと書き込んで袋叩きにあってるんです。
「省益あって国益無し」は日本の官僚の明治以来のモットーです。彼らの頭にあるのは、他の省庁を出し抜いていかに多くの予算を獲得するかだけ。その手段の一つが憲法への明記です。これで3流省庁だった防衛省が1流に昇格出来て、より多くの予算を踏んだくれるようになるというただそれだけです。その予算をどう使うかは全く別。
国交省の事務次官は、知床観光船で大失態をやらかして、今頃に成って、観光船の安全基準を引き上げよとしてますから、確かに船のことは知らんでしょう。
しかし統合幕僚長は、一応、自衛隊の制服を着た、専門家ですよ。専門家でないのは、防衛省の背広組ですよ。
背広組文官は人事院国家公務員試験採用者
制服組武官は防衛省自衛隊員試験採用者
防大卒は自衛官武官なので後者 すべて制服組
No.15
- 回答日時:
No.6
実質を伴わない小手先の手段で士気を高めようなんて脳筋馬鹿の掃き溜めのブラック企業によくある手法。名ばかり管理職、名ばかり店長などのね。それで士気など奮い立ちませんよ。ブラック企業で脳筋を奮い立たせているのは金。
第二次大戦で、歩兵をソ連軍が狙撃兵、ドイツ軍が擲弾兵と名称変更して士気を鼓舞しようとしたけどどちらも効果無し。
いくら頭が悪いオチコボレの脳筋集団だからと言ってそんな人を小馬鹿にした小手先で済ませようなんて失礼だよ。
強欲な自民党の族議員どもが防衛費を二倍にすると息巻いてるんだからさ、無駄な防衛関係公共事業なんかじゃなくてさ、まずは足元を固めて隊員の給与や手当上げたり官舎の建替えとか隊員が喜ぶことに使ってよ。
私腹を肥やすことだけに邁進している金の亡者の自民党の先生方に言っても無駄だけど。
残念ながら、あなたは統合幕僚長ではない。軍事については、統合幕僚長に比べたら、あなたは素人です。素人の意見は素人の意見に過ぎません。
専門家の統合幕僚長が憲法に自衛隊を書き込むことは効果が有ると言ってるんだから、やってみるべきです。何より、コストが掛からない。つまり予算が要らない。予算が必要な事なら、簡単には出来ないが、予算の掛からない、コスパが良い事はやってみて損はない。
No.14
- 回答日時:
ルール違反だけれど、
自衛官本人ではなく親が心配して反対しているから応募が減ってるってどういう情報ソースなんだろう。自衛官の応募は経済状況によって変動することは知ってるけど、親が反対するからって理由のデータなんて見たことないなあ。
想像の世界かな?
No.12
- 回答日時:
>南スーダンであれ、何処であれ、自衛隊員は海外に行きたいという者が多いです。
手当が付くからです。もっと現実を見て話をして下さい。君は日本語が読める?
>親は子供を自衛隊には入隊させたくない
>娘が「自衛官と結婚したい」と言ったら親は反対する
>未亡人になってしまう可能性があるからです
自衛官本人ではなく親が心配して応募に反対しているから
自衛官の応募気減っている
理解できる?
小学生の子供ではあるまいし、親が反対するから、どうだらこうダラ言うような優柔不断な者は、自衛隊には要りません。
自衛隊では、何でもかんでも、親の許しが無ければ決断できないような者は、使えませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
なんか自公政権って本当にわがままだよな? 色々なものが価格高騰しているのに、消費税減税すらしない。
政治
-
核兵器
戦争・テロ・デモ
-
山口県、阿武町は、国から貰った4630万円の金を「こんなアブク銭、適当に配れば良いだろう」と、一人の
政治
-
4
国会議員よりも知事の方が格上?
政治
-
5
NHKの存在について、NHK問題が取り沙汰されて長いですが、要はNHKじゃないと観れないものが多くあ
メディア・マスコミ
-
6
ウクライナ戦争で分かった事は、多数の戦車や装甲車を有するロシアが、多数の個人携帯式の対戦車ミサイルを
政治
-
7
この事件はたしか車を他人の車をあててしまって、そのまま立ち去ろうとしたら通行人に「逃げたらダメです」
事件・事故
-
8
質問サイトの回答について
その他(ニュース・時事問題)
-
9
生活保護の何が悪いと居直っている人はここにいますか? 何が悪いっていうか、そもそも生活保護って悪いこ
公的扶助・生活保護
-
10
僕は現在の日本の死刑制度は廃止すべきというか あまり意味がないと思います。 死刑制度そのものはいいの
その他(ニュース・時事問題)
-
11
普通に考えてロシアの味方したほうがよくないですか?
戦争・テロ・デモ
-
12
ウクライナ侵攻でロシア人叩いている奴らって
その他(ニュース・時事問題)
-
13
次の国政選挙で、『日本人なら投票をしてはいけない政党』のベスト3を選ぶとどの政党?
政治
-
14
日本でも戦争起きますか?どこと戦うのでしょうか? そうなったら自衛隊だけじゃなくて民間人も戦うのです
戦争・テロ・デモ
-
15
もうれいわが政権を取るのは確定しているのですが、無能自公政権は未だに呑気な政治をしているようですね!
政治
-
16
メディアの嘘
メディア・マスコミ
-
17
共産党と公明党は何故、仲が悪いのですか?
政治
-
18
自衛隊は日本の軍ではないのですか?
政治
-
19
赤信号みんなでわたれば怖くないで多くの企業がここぞのばかりに値上げしてるけど?
経済
-
20
ロシアvsウクライナの戦争もいよいよ終盤でしょうか? 最近までメディアはウクライナ優勢とか言ってまし
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生きてくうえで、知っとくこと...
-
5
この国がなくなったら世界のバ...
-
6
この国がなくなったら世界のバ...
-
7
「米中の衝突はない」と専門家達...
-
8
ロシアの ウクライナへ侵略
-
9
いつか、ロシアはウクライナク...
-
10
アメリカ以外の国で遠い異国を...
-
11
中国軍の軍事演習。
-
12
この国がなくなったら世界のバ...
-
13
ペロシのせいで台中で緊張が高...
-
14
【ロシアとウクライナの戦争】E...
-
15
日本のEEZ内に実弾演習、だ...
-
16
台湾 軍による沿岸での「重砲射...
-
17
ロシアとウクライナどっち勝つ...
-
18
【サハリン2】日本政府がサハ...
-
19
戦争の継続が難しくなって、ロ...
-
20
ロシア政府は兵士の死亡を遺族...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
立民には覚悟が有るが、自民には覚悟がないと言うなら分かるが、立民にも覚悟は無いのでは無いですか?
自衛隊の制服組のトップである、統合幕僚長は、「自衛隊を憲法に書き込んで貰えるとありがたい。自衛官の募集が楽になる」と言うてます。今、自衛隊の最大の問題は、募集を掛けても自衛官に成りたいと言う者が居ない事です。
>統合幕僚長は現実から目を背けているアホ。
少なくとも、統合幕僚長に成るには、優秀な者でなければ成れない事は確かです。自衛隊の人事は、どこかの独裁国家の人事のように、独裁者の鶴の一声で決まるわけではない。
その点では「選挙」で決まる国会議員の方が、はるかにバカが多いです。
>自衛隊を憲法に書き込んでも戦争をする自衛隊は人気がないです
>ウクライナの兵隊と同じです
ウクライナの兵隊を馬鹿にしてはいけません。ウクライナには軍隊に入って、侵略者のロシアと戦いたいと言う人がたくさんいます。
自衛隊の海外派兵にしても、あなたは現実を知らない。南スーダンであれ、何処であれ、自衛隊員は海外に行きたいという者が多いです。手当が付くからです。もっと現実を見て話をして下さい。
給与の引き上げは確かに効果が有りますが、問題はコストです。コストを無視出来ません。
自衛隊員の給与の引き揚げには莫大なコストが掛かります。ですから、コストを掛けずに自衛隊員の士気を高める方法を考えないといけません。
自衛隊を憲法に書き込むだけで自衛隊員の士気が高まるなら安いものです。憲法に「自衛隊」と、ちょろっと書き込むだけなら、ほとんど、只で出来るからです。ですから、これをやらないのは馬鹿ですよ。
小学生の子供ではあるまいし、親が反対するから、どうだらこうダラ言うような優柔不断な者は、自衛隊には要りません。
自衛隊では、何でもかんでも、親の許しが無ければ決断できないような者は、使えませんから。
日本が戦争を始めなくても、ロシアがウクライナに攻め込んだように、攻め込まれたら戦争に成りますよ。当たり前の話です。
国交省の事務次官は、知床観光船で大失態をやらかして、今頃に成って、観光船の安全基準を引き上げよとしてますから、確かに船のことは知らんでしょう。
しかし統合幕僚長は、一応、自衛隊の制服を着た、専門家ですよ。専門家でないのは、防衛省の背広組ですよ。
背広組文官は人事院国家公務員試験採用者
制服組武官は防衛省自衛隊員試験採用者
防大卒は自衛官武官なので後者 すべて制服組