
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
変換ミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。
誤 ※SSD の表面に貼ってあるシールの上にシリコンパッドを貼っても、電熱高価なあるそうです。
正 ※SSD の表面に貼ってあるシールの上にシリコンパッドを貼っても、伝熱効果はあるそうです。
シリコンパッドでサンドウィッチ状態の SSD を、3 箇所くらいカプトンテープで止めておけば良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
Lenovo Ideapad 530 (Ryzen 5 2500U 4コア/8スレッド) のノートパソコンですね。
IdeaPad 530S (AMD)
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/i …
仕様は下記です。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2 …
メモリは 8GB (4GBx2) で、ストレージは 256GB (PCIe NVMe/M.2) のようです。NVMe M.2 SSD のスロットは一つのようなので、増設は無理です。形状から見て 2.5 インチ SSD は入りそうにないですし、mSATA 等がある場合は、必ず記述があるはずです。
より大きい容量を得るには、SSD を大容量へ交換するしか内容です。下記は、Ideapad 530S の NVMe M.2 SSD 256GB を 1TB に換装を検討する話です。裏面のカバーを外していますので、よく中身を見ることができます。
[悩]ノートPCへ1TBのM.2 SSDを換装したいがネジ穴が無く苦戦中 (ideapad 530S)【#105 こうくんぱぱLive】
実装状態は Type:2242 のみに特化していて、Type:2280 の NVMe M.2 SSD を固定できないようです。かなり、色々悩んでいて、様々な案を検討しています(笑)。
AMD CPU の機種はできないようですが、Intel CPU の機種では、Type:2280 が固定できるようで、AMD に対する嫌がらせがここにもありました(泣)。
私としては、Type:2242 のスタッドを外して、SSD の表面と裏面にシリコンパッドを貼って短絡を防ぎ、カバーを付けてカプトンテープなどで、無理矢理固定しますけれどね。
※SSD の表面に貼ってあるシールの上にシリコンパッドを貼っても、電熱高価なあるそうです。裏面は、他の部品との短絡防止ですね。
http://amazon.co.jp/dp/B07RW81T8W ← ¥488 ADWITS 9パック3種類の厚さ0.5mm、1.0mm 、1.5 mm熱伝導性シリコンパッド、6.0 W/mk熱伝導率、SSD CPU GPU LEDICチップセット冷却に適用-ブルー
http://amazon.co.jp/dp/B08ZKH1HR8 ← ¥599 RICISUNG カプトンテープ 絶縁 耐熱 ポリイミドテープ 250℃~320℃ 耐高温テープ(幅10mm×長さ33m )電子基板 の マスキング 保護 等に ゴールドフィンガーテープ
コメントには色々おかしいことが掛かれていました。SSD のシールにはシリコンパッドを貼っては駄目とか、NVMe M.2 SSD の固定ネジをセットしないと動作しないとか、訳のわからないことが沢山出ていました(笑)。短絡に注意して M.2 スロットに挿すことができれば、恐らく問題なく機能するでしょう。
下記は、PCI-Express 3.0×4 NVMe M.2 SSD で 1TB、TLC タイプです。性能は、シーケンシャルリード 3,500MB/sec、シーケンシャルライト 3,000MB/sec とかなり速く、TBW 600TB と耐久性も抜群です。交換するならこのあたりの NVMe M.2 SSD が良いと思います。
※TBW=Total Bytes Written 総書込(可能)容量
http://amazon.co.jp/dp/B08XY3QQBK ← ¥12,990 Samsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2 最大 3,500MB/秒 内蔵 SSD MZ-V8V1T0B/EC 国内正規保証品
最近は QLC タイプが少し安く出てきていますが、TBW の値が低いので耐久性の面で不安があります。C:ドライブに使うなら、なるべく TLC タイプを選びましょう。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
ノートPCで2台目のSSD搭載可能モデルって、ほとんど目にすることありませんね。
唯一、パナソニックの新しいLet's NoteであるFVシリーズの「プレミアムエディションモデル」であれば、出荷時のカスタマイズで2台目のSSDが搭載可能となっていました。2TBのSSDを2台搭載して、合計4TBになります。
価格は、プレミアムなので、すこし高くて、365,200 円(税込)~です。
No.1
- 回答日時:
普通のノーパソでドライブを増設するのは難しいです。
まして13インチの小型ノートですから、まず、無理でしょう。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2 …
内部に隠しスロットでもあれば別ですが。あるという情報を見付けられない限り、無いと思った方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
オーディオインターフェースのU...
-
5
電源が入らない(グラフィックボ...
-
6
NASの空き容量を知るには、どう...
-
7
BenqのXL2411Kを購入してSwitch...
-
8
nasneについてです。 緑のラン...
-
9
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
10
PCのアダプターの使いまわしに...
-
11
新しいPCで古い外付けHDDが認識...
-
12
Google Chromecast 2台目を使用...
-
13
Wii U PROコントローラー充電ケ...
-
14
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
15
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
16
快活クラブってAndroid用のUSB...
-
17
Chromebookを使用しています。 ...
-
18
DVDが急に取り出せなくなっちゃ...
-
19
AQUOSレコーダー お引越しダビ...
-
20
スイッチングハブの後に無線ル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter