
核拡散防止条約について皆様の意見を伺います。
特定の5カ国以外に核兵器を保有しないように定めた条約だと思います。
実際には他に数カ国が保有しおり、それに対する条約締結国の態度は曖昧です。
今後保有する国が増える恐れが多分にあります。
5カ国は、核兵器の拡散を防止したいのであれば、自ら先頭を切って廃止すべきではありませんか?
自らが軍事的優位に立とうとする糸が見え見えです。
ウクライナ戦争においても核の威嚇は有効です。
自ら核を廃絶する意思がないのであれば、核兵器を保持したい国は自由に保持させなければなりません。
保持する、しないは自由であり、公正な世界秩序だと思います。
核は5カ国だけの特権ではありません。
兵器は核で最後にしましょう。
核以上の兵器が誕生しないことを祈ります。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
核兵器の不拡散に関する条約は、核軍縮を目的にアメリカ合衆国・中華人民共和国・イギリス・フランス・ロシア連邦の5か国以外の核兵器の保有を禁止する条約です。
しかし現実にはそれ以外の国でも核開発をしている国があったり、内密に開発をしている国があったりしているようです。
さらにどの程度の量の核兵器を所有して良いかという点についても意見がまとまっていません。
さらに「どういう状態になったときなら核を使用してもやむを得ないとみなす」かという点についても各国の意見が異なるようです。
これをまとめることは容易ではありません。単なる議論だけではまとまらないと思います。残念ながら。
No.8
- 回答日時:
>ウクライナ戦争においても核の威嚇は有効です。
現状変更のために威嚇で使っているならば、その国の核保有は無くすべく尽力が必要ですね。ほら、何とかに刃物っていうじゃないですか。何とかを強制入院させるか、刃物を取り上げるかですよ。
>自ら核を廃絶する意思がないのであれば、核兵器を保持したい国は自由に保持させなければなりません。
何で? 君の独自理論なんかこの場で披露されても困るだけなんだけど。
>保持する、しないは自由であり、公正な世界秩序だと思います。
ガイキチな国が保有することまで自由にしてしまうと、破滅しやすくなります。理性がなくなったガイキチな国は持たせるべきじゃありません。
No.6
- 回答日時:
ご質問はなんでしょう。
自ら廃止すべきではないか?ですか。だとしたら質問者様が自らお書きになっているように「自らが軍事的優位に立とうとするため」の条約ですから、彼らが自ら廃止するなんて矛盾もいいところですよね。したがって回答としては自ら廃止なんてするわけないじゃん、ということになります。
No.5
- 回答日時:
まあ、概ね正論とは思いますけど、理想主義的で。
同様の理想主義は、米ソ冷戦時代から言われてますけど、それから半世紀、どうにもならないのが現実です。
他方、国連安保理の常任理事国による拒否権問題なども同種の問題ですが、とは言え、現在の国連になってから、少なくとも大国間の直接的な戦争(世界大戦規模)は避けられてきたと言うのも事実です。
常任理事国への拒否権付与は、別名「大国一致主義」と言い、この主義により、大戦規模が回避されたり、更なる核の拡散防止も、あなたが言う通り、大国のエゴ的な部分もありますが、ある程度が効果があるのも事実です。
言い換えれば、理想論を言うのは簡単ですが、安易に常任理事国の拒否権(≒大国のエゴ)を廃止した場合、世界大戦が起こるかも知れません。
従い、現体制以上の具体的な方法論がない理想論は、現実的に採択される可能性はないでしょうね。
ちなみに、現実的に採択され、一定の機能を果たしているであろう事例で言えば、NATOや日米安保など、いわゆる「核の傘」が該当しますが。
これらに加盟している国の中では、非核保有国の方が多いです。
それと、軍備の進化も止められないし、これも安易に止めるべきではないとも思います。
犯罪と法整備の関係で言えば、法整備が後追いになるのと同様で、残念ながら、「悪いこと」や、法の網を搔い潜る様な「悪知恵」の方が先行してしまうのです。
また、それに対する備えや対抗により、社会や技術などが進化,発展してきたと言うのも、人類の歴史です。
理想を掲げることには反対しないけど、現実を無視するとか、実現性が乏しい理想論は、仮に理想が実現したとしても、今の現実以上に恐ろしいことが起きる可能性が高いと思います。
No.4
- 回答日時:
核拡散防止条約の内容は以下の3つです。
「特定の5カ国以外に核兵器を保有しないように定めた」だけではありません。
・核不拡散
・核軍縮
・原子力の平和的利用
その第6条の「締約国が誠実に核軍縮交渉を行う義務」を核保有国は守っていません。日本としては、まずは、自分とこの親分である米国に核軍縮に取り組むよう要請するべきだと思います。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/npt/gaiy …
No.3
- 回答日時:
それは主要戦勝国で核保有国であった「5大国」が核兵器を独占保有して安泰な地位にいたかったからです。
今回のウクライナ戦争でわかったのは、やはり冷酷無慈悲な独裁者や人命が埃のように軽視されている国家が持つ核兵器は恐ろしくて抑止力を持つが、核兵器の使用をためらうような人道主義の国が持つ核兵器はこけおどしにもならないということです。
核保有国であるイギリスにアルゼンチンは戦争仕掛けましたし、核保有国のイスラエルにも毎年無数のロケット弾が撃ち込まれ、核保有国であるインドとパキスタンはしょっちゅうドンパチやっています。
核兵器で戦争が起こらなくなるなんて幻想です。
No.2
- 回答日時:
自分の都合のいい条約を作っただけ
ということでしょう。
それからいうと
自分に都合のいい兵器をまた作るでしょうね。
みんな自分勝手なんだから。
そもそも人間てそーいうものかも
しれませんね。
他人に気を使いましょう(迷惑をかけない)なんて
教育してるのは日本くらいでは。ww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本と韓国って凄くないですか? なんか自分達の文化とか無いのにさぞあるように振舞ってますよね? 俺た
政治
-
なぜ日本は核を保有して、徴兵制を導入しないのですか?
世界情勢
-
立憲民主党や日本共産党は、防衛費の増額に反対し、自衛隊を憲法に書き込む事に反対しています。 これはロ
政治
-
4
兵器援助
戦争・テロ・デモ
-
5
被爆国の核廃絶の思いと、安全保障
政治
-
6
経済制裁にロシア人は全然困ってないそうです!
メディア・マスコミ
-
7
日本は核武装論議はすべきではないですか?┐('~`;)┌?⁉️
戦争・テロ・デモ
-
8
「復喝」って何?
流行・カルチャー
-
9
日本の教育は何故戦争になるのか、戦争にならない為にはどうすればよいのか、を教えているんですか? 今朝
教育・文化
-
10
日本共産党は親ロシア派と親中派と親韓派の集まりでしょうか?違うというなら、証明してくれますか? 日本
政治
-
11
日本にいるロシア人とウクライナ人について
戦争・テロ・デモ
-
12
最近アメリカでの銃乱射事件のニュースをよく見るようになったのですが、何が原因でこのようなことが起こっ
事件・事故
-
13
竹島奪還作戦をなんでやらないのか?
政治
-
14
人類誕生の歴史
戦争・テロ・デモ
-
15
台湾有事は、日本の有事と安倍元総理が、言っていますが、そんな事言って、大丈夫なのですか?
政治
-
16
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
17
日本は借金大国だけど大丈夫?
経済
-
18
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
19
立憲は辻元を参議院選挙に立てるようですがどう思いますか?(´▽`)
政治
-
20
僕は現在の日本の死刑制度は廃止すべきというか あまり意味がないと思います。 死刑制度そのものはいいの
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
台湾有事っていつ頃なんやろう...
-
5
フランスは核を持っているので...
-
6
アメリカの核の傘に守られるの...
-
7
非と否の違い
-
8
福島原発の核燃料はいつまで冷...
-
9
プーチンの核攻撃は本気でしょ...
-
10
ロシアの隕石は噂通り宇宙兵器...
-
11
左翼の人達の主張が矛盾してい...
-
12
黄色い細菌みたいなものって何?
-
13
原爆投下は悪だったのでしょう...
-
14
北朝鮮がまたミサイル発射しま...
-
15
本の要約について
-
16
日本はなぜ核兵器保有しないの...
-
17
核兵器の威力と値段
-
18
『核毎四散』ってなんという意...
-
19
プーチン
-
20
核兵器廃絶のために私ができる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter