
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電車運転士をしております。これは、品川駅の北側のコンコースから東京方に向かって撮影した1枚ですね。
車両は113系で間違いないです。
【根拠として】
▪️ガラスに写る手すり。
▪️架線柱形状。
▪️後ろに写るビルの並び。
▪️出発反応標識の位置から下り列車である事が分かる。
▪️写っている車両の屋根のベンチレーター形状。
回答ありがとうございました。
>品川駅の北側のコンコースから東京方に向かって撮影
・そこまで分かるのですね。大変参考になりました
>出発反応標識の位置から下り列車
・この意味が分からなかったのですが、出発反応標識は右手前のホーム屋根から下がっている白色ランプのことですか?
No.5
- 回答日時:
こんにちは、No.1です。
>出発反応標識は右手前のホーム屋根から下がっている白色ランプのことですか?
そうです。
カーブなどで車両最後尾に乗務している車掌から信号機が見えないとき、屋根から付いています。
出発信号機が停止現示では、列車を発車させられないですから。
▪️出発信号機が停止現示の時⏩️不点
▪️出発信号機が停止現示以外の時⏩️点灯
これで車掌は出発信号機の状況が分かるというモノです。
車掌にたいしてのモノですから、当然ながらホームの後ろよりにあるのです。
再度の回答ありがとうございました。
>カーブなどで車両最後尾に乗務している車掌から信号機が見えないとき、屋根から付いています。
>これで車掌は出発信号機の状況が分かる
>車掌にたいしてのモノですから、当然ながらホームの後ろよりにある
・なるほど、大変参考になりました
No.4
- 回答日時:
#3です、ごめん冷房化されているね、JRの通勤者は原則として集中式冷房で、真ん中に蒲鉾型の冷房装置が載っているんだ毛d、この写真は手すりの上に写っていますから、冷房化車両です。
国鉄やJRえ分散式冷房を採用したのは特急車両と、一部のグリーン車だったはず。
No.2
- 回答日時:
東京近郊の東海道線でしたら2005年か2006年の春くらいまで走っていたのではないでしょうか?
横須賀線は2000年か1999年あたりに使われなくなったように記憶します。
で、写真は品川駅で撮られたものだと思われます。
線路脇の工事車両や線路の配置の様子などからそう思います。
また、車両は屋根の換気口とエアコンの感じから113系と思われます。
参考まで。
回答ありがとうございました。
>写真は品川駅で撮られたものだと思われます。
>線路脇の工事車両や線路の配置の様子などからそう思います。
>また、車両は屋根の換気口とエアコンの感じから113系と思われます
・参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
名鉄の特急車両、南海電鉄に売却できないの?
電車・路線・地下鉄
-
鉄道が2年間運休へ
電車・路線・地下鉄
-
電車の音について
電車・路線・地下鉄
-
4
普通車と各駅停車は似て非なるもの?
電車・路線・地下鉄
-
5
JR九州「黒崎駅」の昔の画像(改札、売店、待合室、など)を見たいのですが、どうやって探したらよい?
電車・路線・地下鉄
-
6
JR鉄道の切符3日間有効について
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ東青梅で折り返さないの
電車・路線・地下鉄
-
8
JR東沿線住民ですが、かなり前から近くに踏切がありません。 一方、会社のある私鉄には今も多数の踏切が
電車・路線・地下鉄
-
9
大宮駅からベルーナドームまで行きたいです。 湘南新宿ラインで池袋へ。 西武池袋線 西所沢で乗り換え
電車・路線・地下鉄
-
10
姫路駅から姫新線に乗りたいのですが姫新線の乗り場がわからないです。
電車・路線・地下鉄
-
11
北千住から渋谷まで行くことになり添付の様に乗換案内を検索しました。 切符で420円なのにICだと24
電車・路線・地下鉄
-
12
JRの急行券はなぜ廃止しないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
13
他社線同士の行き来と改札
電車・路線・地下鉄
-
14
八王子から秩父へ旅行に行きたいと考えています。 公共交通機関で行こうと思っているのですが、乗り換え案
電車・路線・地下鉄
-
15
都営新宿線のアナウンスはなぜ、乗り入れ先の京王線の停車駅についての案内が「この電車は京王線内、準急に
電車・路線・地下鉄
-
16
乗車券の使い方
電車・路線・地下鉄
-
17
土合から土樽まで駅間ウォーキングできるのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
18
JR和田岬線の103系って、もともとどのような出自の車両なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
19
身分証明書の住所が遠隔地である場合でも定期券は作れますか? 上京してきて定期券を作りたいのですが、半
電車・路線・地下鉄
-
20
斬新なデザインの車両ですよね。 乗ってみたいですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新幹線について
-
5
グリーン席で芸能人に会える確率
-
6
JR東海の315系のオールロ...
-
7
のぞみグリーン車のパソコンマナー
-
8
車体寸法
-
9
夜中に走る新幹線
-
10
新幹線貫通路の構造って?
-
11
交流電化を直流電化にしたJR...
-
12
新幹線の車内放送録音について...
-
13
車両交換時の急乗承の取扱について
-
14
電車運転士に怒ってます 混雑し...
-
15
255系はJR東日本の特急型車両の...
-
16
都営新宿線の急行はなぜ激減し...
-
17
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
18
新型車両の踊り子号に車内販売...
-
19
新幹線を使わない経路を表示し...
-
20
常磐線と常磐快速線の違いって...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter