
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>まず、これからの子供は生きづらくなりますね?働いても貧しい世界になりますから
いまや、20年前の東南アジアですからね。
人件費が安いからって、日本に工場を作り始めていたり、日本に業務を委託し始めていたりする。
もう、発展途上国ですよ、今の日本は。
国を滅ぼそうとしている人間が、自民党とかにいるんじゃないかな。
人口減少→国力低下
国力低下→侵略しやすくなる
今のロシアのように、中国(orアメリカ?)あたりが侵略をしてきて、中国になる。
人口減少を促したり、国力が低下するような政策を打ち出していたのは、実は中国の手先で、侵略に向けて動いていた。
侵略後は、中国の重役に出世。
そんなシナリオなんだと思う。
安倍さんは、売国屋!と言われていたけど、本当にそうなんじゃ?と思う。
国を売って、その国の上層部になるつもりなんじゃない?
No.5
- 回答日時:
政治家は何を言っても何をやっても責任を問われない。
全て弁明会見で許されるが、何も発言しないと存在価値が消えるので取り合えず何かを発言しようとしているだけ。
政治家の個人資産から分配するので無いのに、妙に出し渋っているのは理解できない。
北欧の様に消費税が高額でも、医療、学校などの費用が無料に成れば皆納得するのに、原発の復興税も使途不明に成って居るように、運営機能が働かないのでお粗末極まりない。
No.4
- 回答日時:
昨日デパートに行ったんですが、ひどい閉店状況でした。
大手の名のしれたデパートのテナントの、半分以上が秋まで改装中と言うなのクローズ、アシガトオノイていたり、行ったことなかったりする服屋は軒並み閉鎖、飲食も閉店びっくりでした。No.2
- 回答日時:
>抹殺したら
選挙で投票することが、本当ならそれに繋がるはずなんですけどね。
“低所得世帯”の老人に、エサをばら撒くからね…
奴らの人数、半端ないし…
でも、投票に行くことが、正当にできる“抹殺”の一つ。
若者の投票率が上がれば、彼らも、少しは変わる?!と信じたい。
おそらく!!!
義務教育によって=国の力によって、声を上げない大人しい、国にとって都合のいい国民に仕上げられていますからね。
声を上げることだと思います。
彼らの言動に対する反応を、しっかり見せつけることだと思います。
No.1
- 回答日時:
本当にそう思います。
低所得世帯と言っても、住民税の納税額から拾い出しているだけ。
例えば、無職で株やって、1億の利益が出ていても、使用している口座が特定口座で、確定申告をしていなければ、役所的には、住民税納付0円=無収入→低所得世帯 になる。
貯えがあり、早期リタイアし、優雅な余生を送っているような人達も、低所得世帯。
本当に困窮している人に、必要としている分が届いてこそ!と思うんですよね。
今、あれもこれも値上げばかり。
それって、ちょうど消費税分くらいだったりしません?
応急処置的に消費税を無くせば、裕福な人は、ここぞとばかりに、高額な買い物を楽しんで経済が回るでしょうし、本当の低所得世帯は助かる。
経済が回れば、会社が潤う→所得が上がる→納付する所得税が増える→結果的に税収が増えることになるわけですから、なぜ躊躇うのか、本当に分からないんですよね。
無駄なばら撒きは、本当にやめて欲しいなと思います。
限りある税金。もっと有効に使って欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ゆうちょ銀行はなぜ硬貨を預けたり引き出す時に高額の手数料が請求されるの?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
ワクチン打たない人は非常識ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
ヤフーカードを使ってたら、去年の6月からリボ払いになってました。 カードは5年くらい前に作って、明細
クレジットカード
-
4
40過ぎた貯蓄なしの奴って生きてても虚しくないのですか? 日本は今や4割近い40代以上が貯蓄ゼロらし
預金・貯金
-
5
クレジットカードを作りたいです。 現在、建築関係の職人をしています。 友達が社長で、自営業です。2人
クレジットカード
-
6
この部品交換したいですが、何処かの店にないでしょうか?本日交換したいです。
車検・修理・メンテナンス
-
7
クレジットカード あるクレジットカードを新規で申込みしました。 発行され、クレジットカードあんま知ら
クレジットカード
-
8
質問です クレジットカードってなんですか? どうやって使うのかまたどうやってチャージ?するんですか?
電子マネー・電子決済
-
9
夫婦と赤ちゃんでだいたい毎月家賃以外の出費は15万いかないのに今月22万いっててショック 特に大きな
食費
-
10
感じ悪い人、多過ぎません(苦笑)?
教えて!goo
-
11
うちの会社は年商2億5千万ぐらいで社員数約35人なんですが、月手取り15万です。 残業30時間込みで
所得・給料・お小遣い
-
12
月の給料が215000円で、手取りが177000円って普通ですか?(税金引かれすぎでは無いか) 新卒
所得・給料・お小遣い
-
13
50万円の車を一括で買えば50万円で買えますが、ローンで買う場合、いくら多く払うことになりますか?
カードローン・キャッシング
-
14
毎月イオン銀行で400円引き落とされてるのですが、何に支払っているのかわかりません。ネトフリとピクト
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
イオンクレジットの支払いを忘れていて、画像のようなSMSが届きました。 スパムの可能性がありますと表
クレジットカード
-
16
国産車を選ぶ人に「メンテ」しなくても言って人がいますが この場合のメンテってなんでしょうか? 私は無
その他(車)
-
17
自動車を購入する場合、もし仮に車が100万円だったとします。(これが本題ではないの適当な数値を置きま
カードローン・キャッシング
-
18
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
-
19
クレカの利用額って殆どの人が10万以下なので限度額って20万あれば十分じゃないですか?
クレジットカード
-
20
クレジットカードについて 22卒の者です。おすすめのクレジットカード教えてください。収入は現在はゼロ
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
世帯手取り収入が1,300万円前後...
-
5
母子家庭 両親と同居 年金の免除
-
6
同棲中のNHK受信料
-
7
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
8
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
9
別居中の働き方について考えて...
-
10
妻の勤務先や収入について、、...
-
11
夫が無職の場合の扶養控除等申...
-
12
業務委託で扶養内で働いている...
-
13
主婦が短期バイトを繰り返した...
-
14
来年の確定申告で控除を受けら...
-
15
所得超過にて扶養否認です。と...
-
16
年内離婚したら、その年一年分...
-
17
別居の母親への仕送り額について
-
18
水商売とダブルワークで扶養内...
-
19
特別児童扶養手当の所得制限に...
-
20
収入がなかった年の青色申告に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter