
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
上下水道が何処を通っているかが鍵です。
「下には道路は無いか」のケースでは、上下水道が
道路側(2階側)にしかない場合が多く、この場合だと、
1階には、バス、トイレ、キッチンを作る事ができません。
これらは全て2階に作られ、1階は寝室やリビングになることが多いです。
上下水道が1階側に通っていれば、通常の住宅と同じ作りにできます。
この図で言う上下水道が2階位置にあるというケースあるんですか!
驚きました。
ということは、2階部分にパイプがあり地中(崖部分)とつながってるんですよね?
でも、それって、大体の場合、
この図で言う1階部分が生活用途を満たさないただのヤグラ構造になって、
この図での2階部分が1階になり、さらにもう1階足すようになってませんか?
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
2階部分がピロティ?=空洞のお宅もあれば、車庫と2階への通用口といったお宅、お部屋や浴室を始めとして水回りなど住宅スペースとなっているお宅などそれぞれです。

もちろん、私も それぞれ 様々 だとは思ってますし、
2階に水回りがある家もゼロだとは、思ってません。
おおむね 一般的な 傾向 というか、
質問って難しいですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
息子が免許取ったばかりで友人...
-
5
旧住所→新住所 検索できる方法
-
6
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
7
ゆうちょに入金わすれて・・・...
-
8
会計監査が言うべき言葉は?
-
9
通勤定期券は1ヶ月ごとに買わ...
-
10
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
11
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
12
切手及び収入印紙のはがし方
-
13
入社申請書で修正テープはOK?
-
14
パトカーが近くに…何があったか...
-
15
子供の車の送迎のお礼
-
16
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
17
通帳の印字を消したい
-
18
【テプラの使い方で】複数行の...
-
19
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
20
あて名の書き方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ネットで拾った情報をハイどうぞ。って、
ここに投稿することができる質問者なら、同様の調べ方普通にできるだろうし、
レアケース挙げたり、ケースバイケースでしょう。って、、知らないことを無理して回答してるだけ。
そう、見透かされると、思わないのかな?