
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>昼夜は米一杯ずつなら大丈夫ですか?
大丈夫ですが、おにぎり1個みたいに米だけの食事は血糖値が上がりやすいので、控えたほうがいいです。
たんぱく質、脂質、食物繊維など、他の食材を食べることで血糖値の上昇を抑えることができるので、毎回バランスを考えた内容にしましょう。
食べる順番も、先に肉や卵などのたんぱく質、次に野菜を食べる。最後に主食を、なるべくよく噛んでゆっくりと食べる。そうすることで、血糖値の上昇を抑えると言われています。
ちなみに僕は面倒くさいので、白米はできるだけ食べないです。人それぞれ体質もあると思いますが、僕の場合はコメ食うと必ず眠くなったりだるくなったりして午後の作業が少ししんどくなります。
これは血糖値スパイクが起っている状態で、これが積み重なることで血管が傷つき、コレステロール上昇や脳梗塞などのリスクが増しています。
それに、少し食べるとどうしても腹が減ってきてまた食べたくなります。結局、コメさえ食わなければ腹も減らないし体調も悪くならないという結論に至り、主食はオート―ミールや低糖質パスタなどしか食べません。
外出先でも、ローソンがあればブランパンなど低糖質なパンを選びます。ローソンが無い場合も、普通のサンドイッチを選びます。小麦粉も精製糖質ですが、うどんや白米よりは、まだサンドイッチは血糖値が上昇しにくいと感じます。
絶対に食べないわけではありませんけどね。
方法は1つではないので、ご自身に合ったように工夫してみてください。
No.1
- 回答日時:
朝は食べないほうがダイエットにも健康にも良いです。
血糖値が上昇するたびに、インスリンというホルモンが出ます。インスリンは脂肪の蓄積し、脂肪の分解を抑制する働きがあります。
たとえ1日の摂取カロリーが同じでも、食べる回数が多いとその度にインスリンが出で脂肪の分解がストップしてしまうので、なかなか痩せません。したがって、食べる回数を減らすほうが痩せやすくなります。
特に、朝食は1日の中では要らない食事です。
動物も人も、前日食べた食事のエネルギーで活動します。朝食べたエネルギーを使うわけではないので、朝食が無くても支障を来すことはありません。
本来、動物が活動するのはエサを得るためです。先に食事を摂るということは、働く必要も戦う必要もなくなりますから、脳も体もあまり動かなくなります。実際、人間の脳が最も活発に機能するのは適度に空腹な時です。食事を摂ると副交感神経が優位となり、体は休息モードに入ります。脳の働きも低下し、仕事や勉強の能率は低下します。
それだけではありません。
朝食(主にごはんやパンなどの糖質ですが)をしっかり食べると、1日を通して血糖値が乱れ、食欲が安定しなくなります。まだ昼食の前なのに腹が減ったり、間食が多くなったりして、太りやすくなります。朝食をあまり食べない人は、1日を通して食欲が安定していて、強い空腹を感じることがありません。
昔から「朝食べないと太りやすくなる」とか、「朝しっかり夜少なめ」なんて言われていますが、統計では全く逆です。
先進国の中でも、朝からたくさん食べるアメリカでは肥満が多いし、朝食をあまり食べないフランス人には肥満が少ないという指摘もあります。
日本でも、痩せてる人で朝食をしっかり食べている人は滅多にいません。むしろ朝からしっかり食べる人は、だいたい太っています。本来、あまり要らないタイミング、朝は食欲が無いはずなのにしっかり食べられる時点で、食欲が乱れているのです。
朝食べる場合も、たまご料理やプロテインなどのたんぱく質だけにして、糖質を摂らないようにすることで一日中空腹を抑えられ、大多数が体重が減少したという研究結果があります。
したがって、食べるにしてもタンパク質中心にして軽く済ませるのがベター。ダイエットに成功するコツ秘訣はいくつかありますが、朝食のコントロールは優先順位が高いです。
ただし栄養バランスにも気を付けてください。
朝食を抜く人は糖尿病のリスクが2倍に上がると言われています。
これは、朝食べない代わりに昼や夜に白米をがっつり食べる場合です。ただでさえ血糖値が上がりやすい食事なのに、空腹な状態でいきなり食べるせいで、普段にもまして血糖値スパイクをおこします。
したがって、昼や夜も主食は食べ過ぎないことが大切です。
そもそも、精製糖質(白米、小麦粉、砂糖、でんぷん)は、血糖値を上昇させ、脂肪の蓄積を促す働きがあります。食欲を乱す働きもあります。
だから、カロリーだけでなく精製糖質を減らすのは必須。最近の研究では、血糖値コントロールをしなければ、カロリーをいくら制限しても痩せることは不可能というシビアな報告もあります。
それと、肉や魚や卵を増やし、高たんぱくな食生活を送ること(ただしフライやトンカツなど揚げ物は絶対NG)。これが痩せるためには重要。
ちなみに、運動2割食事8割とは、運動しなくていいという意味ではありません。食事管理は毎日常にやる必要がありますが、運動は少なくていいという意味です。たくさんやっても意味が無い。
しかしまったく運動しない人は、交感神経の働きが低下して代謝が下がっているので、食事制限しても痩せません。運動不足を解決せずにカロリー制限しても、たぶん労力の無駄になります。
食事制限の効果を得たければ、1日30分以上は外出すべきだし、できるだけ座る時間を減らし、活発に動く必要があります。運動はカロリーを消費するためではなく、代謝を正常に保つためです。
コロナでは、糖尿病などの基礎疾患のある人や、肥満の人は重症化率が高いのですが、運動不足な人は、たとえ持病が無くても、肥満や糖尿病の人より重症化率が高いというデータも出ていました。
つまり、運動はたくさんやる意味はないが、最低限は必須なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
太ってる人って、食べ過ぎと運動不足が原因だと思いますが、それって絶対ですか? 理由は私の知り合いにデ
ダイエット・食事制限
-
どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈
ダイエット・食事制限
-
なるべく筋肉を落とさずに脂肪を10kg落としたいんですが、どのくらいの期間見たほうがいいでしょうか?
ダイエット・食事制限
-
4
有酸素運動と無酸素運動は、ダイエットにおいてどっちが大事ですか?
ダイエット・食事制限
-
5
ダイエットについて質問です! 今現在私の体重は153センチで51キロです 普段から1時間ジョギングし
筋トレ・加圧トレーニング
-
6
たんぱく質摂取量について
筋トレ・加圧トレーニング
-
7
有酸素運動するとお腹空いて食べてしまい逆に太る可能性が高い。 これについて皆さんはどう思いますか?
ダイエット・食事制限
-
8
この食生活、リバウンド無しで痩せますか?? 朝 時間が無い、食欲がないのでバナナヨーグルト 昼 平日
食生活・栄養管理
-
9
ダイエットと栄養
ダイエット・食事制限
-
10
⚠️注意⚠️お見苦しい写真すみません。 こんにちは、私は高校生女子BMI25程の肥満体型です。 最近
ダイエット・食事制限
-
11
タバコ(加熱式タバコ含む)は本当に身体に害なのですか? 嫌煙者が大袈裟に言ってるだけでしょうか??
生活習慣・嗜好品
-
12
タンパク質は1度に30g(少なくても20g)取らなせれば意味がないと本に書いてあったんですが、という
筋トレ・加圧トレーニング
-
13
たんぱく質が含まれなくて脂質がたくさん含まれる食べ物はなんですか? ケトジェニックダイエットを始めた
食生活・栄養管理
-
14
体重は痩せてるのに体脂肪が多いのですが、食事制限と筋トレだけで体脂肪は減りますか? 有酸素運動が苦手
ダイエット・食事制限
-
15
ケトジェニックダイエット1ヶ月で1.5キロしか落ちていません アドバイスをお願いします。 身長163
ダイエット・食事制限
-
16
身長175cmで体重が45kgしかなく、周りからは気持ち悪く思われるため太りたいのですが、量を食べる
食生活・栄養管理
-
17
筋トレについて 時間が少し空いたので筋トレでも始めようと思いました。 この体だとどこが太っていて、ど
ダイエット・食事制限
-
18
運動してダイエットするより食事制限でダイエットした方が楽だし合理的だと思いませんか?
ダイエット・食事制限
-
19
ビタミンE
食生活・栄養管理
-
20
顔にコンプレックスを持つ新高一です。 私は、BMI18で身体はとても太いわけではないと思うのですが、
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3食食べて痩せた方っています?
-
5
黒糖は太りやすいですか?
-
6
人間は1週間で最大何kg太れるか?
-
7
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
8
仕事を辞めても太らない方法
-
9
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
10
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
11
彼氏はなぜ痩せないのか? 彼氏...
-
12
体重61kgの中学生です。23kg...
-
13
痩せる方法・原理を教えてくだ...
-
14
朝昼で目標カロリーをオーバー...
-
15
歯のホワイトニング後の食事に...
-
16
本気でダイエットをしているの...
-
17
体重がどうしても60キロから落...
-
18
20日で痩せる
-
19
ダイエット中なのにハーゲンダ...
-
20
ダイエットしてて朝ごはん330キ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter