
1. 生命体があらわれる前の《場》は 生命か無生命か。
2. 生物はおろか無生物がそれとして出現する前の場ないしチカラは 《〔おそらくすでにコトを起こしている〕地》であり その地から切り離されたモノは 《図》と成った。
3. 地-図として全体を成す大きな場ないしチカラは 生命か無生命か。
4. 生命体は 図を成すモノから成っている。モノの結合としてやはりウゴキのあるコトでもある。
5. 中で ヒトにかんしては 身体すなわち〔はたらく神経繊維としてコトを起こす〕モノが あたかも初めの生命によって放たれた稲妻を受け取ってのように 精神を発芽させた。(稲光が コメの成長を促すという俗説に倣ってのごとく)。
6. 《記憶――司法――》は 歴史すなわち精神の遍歴を刻み 《知解――立法――》は これをナラハシとして整理し理論立て 《意志――行政――》はそこから――自由に――欲するところをえらぶ。
7. 意志が自由にえらぶところは ただし 初めの大いなる生命(もしくは 《無》)と身体とのスパークに 或る種の色分けがあったらしい。
8. 精神にかんして 信教・良心の自由が文字どおり成り立っていると考えられるが その自由度に色分けがついているかも知れないらしい。
9. ひとなら 誰しもヤマシサ反応を体験するゆえ。その反応を起こす選択と起こさない選択とに分かれるようだ。
10. 早く言えば ウソかマコトかに分かれる。自分自身は その反応を知っているからというのが 論拠である。
11. これが 精神すなわちこころである。(他の生物にあるのかどうか)。
12. われわれの心は ヤマシサ反応が起きているのにこれを強行突破すると 心の自由が止む。つまり 自由度があたかもマイナスになる。マイナスに成って継続する。
13. もしヤマシサ反応ないしその後の良心の呵責に対して 答責性を果たさず放っておくなら 自由の止みも 継続する。やまふ。やむの習慣化としての継続(ふ=経る)。つまり やまひ(病ひ)。
14. どうもわれわれヒト族は このやまひから解かれて もとの――自然本性としての――身と心なる生命体に立ち戻るなら われは われありとつぶやくことが出来るようになっているみたいだ。
15. 《われあり》は 幼児のときは ただただほかの人にたよる聖なる甘えを発揮していたが このようにウソをおぼえてからは この甘えが きよらかなおそれとして引き継がれた。おそれを恐れない場合は――ヤマシサ反応にさからう場合は―― やまひと成る。
16. 生命は 古来多くの場合《霊性》として捉えられて来た。むろん 《かみ》とも言った。
< 息・生き(アートマン);
風(ルーアハ;プネウマ;スピリトゥス)
16-1. 感性(身:感性の原野)・理性(心:思考の緑野)および霊性(息・風:非思考の庭)。あるいは 感じる・考える および 信じる。
17. 人間の中には 人びとがヤマシサ反応(つまり ウソの警告)を突き破って《やまひ》に落ち入ったとき その不自由(負の自由)なる状態をあたかもアース役と成ってのように――何ものかにみちびかれるようにして進んでやるにしろ あるいは 感覚として分かっているそのことを嫌々ながらもやるにしろ――引き受ける場合が起きる。
18. アース役はつらいよというひと言を突破口として欲しいと願わざるを得ない。けっこう毛だらけネコ灰だらけ。お猿のおけつは真っ赤っかと添えてもよい。
19. 人間なるわれをめぐるいのち・こころ・《われあり》は こんだけのことだと思われる。
20. 世界の成り立ちは シンプルである。
☆ 自由なコメントをお寄せください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
宇宙の他の天体から地球に宇宙人とか生命靈が襲来して
人類に進化したという説を信じますか。
地上に様々な種の生物がいるのは神を称する宇宙生命体の創造物という
説を信じますか。
魚→イモリ→トカゲ→哺乳類という進化に宇宙人が介入したという説もあり。
ご回答をありがとうございます。
★ 宇宙の他の天体から地球に宇宙人とか生命靈が襲来して
人類に進化したという説を信じますか。
☆ フィクションだと思います。
★ 地上に様々な種の生物がいるのは神を称する宇宙生命体の創造物という
説を信じますか。
☆ 人格神と言いますか 絶対性なる場ないしチカラを擬人化して創造主と捉えるのは 表現の問題だと見ます。そのままを鵜呑みにするわけには行きません。
ただし もともと生命とよびうる場ないしチカラがあったというふうには 推測しています。
《場》が ユラギを持ち ユラギからはじけたのが 場から離れて単一体となったならそれが モノであると。もとの場が 《地》となり そこにモノという《図》が出来た。図から生命体が生まれて来た。
★ 魚→イモリ→トカゲ→哺乳類という進化に宇宙人が介入したという説もあり。
☆ ですから 初めの生命なる場が ウゴキを持つチカラとして はたらいているかもと。
No.1
- 回答日時:
『疚しさ(良心の呵責)が「在る」』という前提がないと上記の論考の根底が崩れますが、私としてはそれは「選択肢のある思考(記憶に基づいた)の齟齬」に過ぎず、それを土台に結論を導く貴殿の論考には瑕疵があると感じました。
ご回答をありがとうございます。
① ヤマシサ反応は 胸の高鳴りや顔の赤らみなどなどで おおむね他人にも知覚・認識され得ると思います。
② 本人の内面における知覚や認識(たとえば 恥ぢの意識や良心の呵責など)については 必ずしも他者どうしのあいだで 共通の認識を得るに到るかどうかは さだかではないでしょうね。
☆ こういった前提で――つまりは推測によって――仮説しているということだと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
万世一系は 一般概念なのだから 特殊な場合にはそれ相応の命名が必要なのではないだろうか?
哲学
-
なぜ、日本人は、悲劇的な生涯をおくった英雄が好きなのでしょうか?
哲学
-
哲学というものは、自分の進退を判断できないものなのでしょうか?
哲学
-
4
日本人とは
哲学
-
5
【哲学】とは一体なんでしょう。 そして使い道を教えてください。
哲学
-
6
神が喜ぶこと
哲学
-
7
死生観について質問です。 死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だっ
哲学
-
8
哲学にハマってます。 例え大企業、高学歴、金持ち、妻美人だったとしても 人は人であり人であるので人間
哲学
-
9
信ずること、再考。
哲学
-
10
なぜ痴漢をしてはいけないのか
哲学
-
11
小学校で「さん付け」指導
哲学
-
12
手を尽くしたが みなさんお分かりにならないようで、どうしよう??
哲学
-
13
あなたは今どのような問いかけのもとに生きていますか?
哲学
-
14
弁は立つが愚昧な人につける薬はありますか?
哲学
-
15
何に魅力を感じるか?
哲学
-
16
中国は、人間を2000年間にわたり儒教で飼い馴した。日本人は何で飼い馴らされたのでしょうか?
哲学
-
17
資本主義ってなんだっけ?
哲学
-
18
ある時代の人の幸福度を示す、客観的な(感覚的なものでなく)マクロの指標には何が考えられるでしょうか?
哲学
-
19
《無限》とは 《二で割っても三で割っても 商はもとの無限のままである》という定義が信じられない?
哲学
-
20
1,2,3,・・・無限大 の無限大は 有限の数である
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
銅は硫酸にになぜ溶けないので...
-
5
最適pH
-
6
生のサツマイモにはでんぷんは...
-
7
アルミナの溶解
-
8
高校化学 電気分解
-
9
銅の焼鈍し
-
10
アンモニアとメチルアミンでは...
-
11
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
12
化学I 有機化学
-
13
アンモニアの化学反応式
-
14
化学反応式についてお願いします。
-
15
電子軌道半径の求め方
-
16
水素水と水素ガスの違いは? 水...
-
17
真空装置の空気漏れ
-
18
フッ化水素の化学反応式
-
19
化学反応式が全く分かりません...
-
20
アルミ、鉄と希硝酸が反応して...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter