プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プログラム言語で書かれたソースコードのことを
「源泉コード」
と呼称する人を見かけましたが、この「源泉コード」ってIT業界内では
メジャーな用語でしょうか?

A 回答 (5件)

聞いたこと無いけど、プログラムの大元、


人が書いたままの人が読めるテキスト形式の
プログラムがソースフード。

意味的にそんなに離れて無いけど全然普及してません。

言っても「はっ?」とか言われるのがオチでしょう(^_^;)

算譜(=プログラム)、算法(=アルゴリズム)も
結局普及しなかったな(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>意味的にそんなに離れて無いけど全然普及してません。

仰る通り、意味としては大層な乖離はないけど、見たことも聴いたこともない用語だったのでびっくりしました。

>言っても「はっ?」とか言われるのがオチでしょう(^_^;)

ええ、おっしゃる通り、「はあ?」って思いましたね。

>算譜(=プログラム)、算法(=アルゴリズム)も
結局普及しなかったな(^_^;)

そんな翻訳もあったんですね。

お礼日時:2022/06/08 08:54

そーすか?

「ソースコード = 源泉コード ですか?」の回答画像4
    • good
    • 0

プログラムの著者が書いたものは『ソースコード』、それを収めたものが『ソースファイル』、これが唯一無二の業界用語と考えるのが良いと思います。



『用語』はコミュニケーション上重要なものです。
他にはない概念であれば創作して使っても良いでしょうが、広く使われている言葉の場合は『誤解を防ぐ目的で』それを使うべきです。
『メジャー』とか『マイナー』などと言う言葉は『好み』が許される世界に使うもので、すくなくとも『プロ』『業務』の世界では『正しい理解最優先』だと思います。

そんなところで『日本語』を前面に押し出す意味はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
要するに「源泉コードなんて言い方はしないよ」ってことですね

お礼日時:2022/06/08 00:20

初耳ですよ。


源泉と表現するなら「源泉符号」とでも呼ぶべきかなー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>初耳ですよ。

初耳なんですね、私も初耳でした

>源泉と表現するなら「源泉符号」とでも呼ぶべきかなー

仰る通りですね、なぜソースを源泉と呼ぶのでしょうかね? まあ英語の意味ではソースとは「原料」「起源」という意味がありますから
近いと言えば近いですけどね

でも何でソースコードを源泉コードって表現したりするのかなあ?
その人が、たまたま、ソースコード、で通じない職場の出身なんでしょうかね?

お礼日時:2022/06/07 20:26

マイナー。



そのグループ内とか企業でしか通用しない。
そういう言い方してる人は、自分の居る「コップ」の世界が全世界だと思い込んでいる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そのグループ内とか企業でしか通用しない。
そういう言い方してる人は、自分の居る「コップ」の世界が全世界だと思い込んでいる。

なるほど、そういう事ですね。
もしかしたら社内用語で「ソースコード=源泉コード」といっているのを、標準的な業界用語だと思っているのかもしれませんね。
まあ、一つの職場しか経験していないと、そこでの経験が
「社会人としての全て、業界人としての全て」
と思ってしまうのかもしれませんね。

お礼日時:2022/06/07 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!