

私は痩せの大食いと良く言われるので、日本の飲食店では満足できず、基本は自分で作って食べています。
しかし、沖縄に住んでいた時に初めて食べ物の量に驚いた(歓喜した)事がありました。
土地柄、アメリカの食べ物を提供する店も多くあったので、色々食べ歩き、そのボリュームに満足していたのですが…
でも、マクドナルドなんてとても小さいですし(沖縄でもアメリカ人はそれを常識的な量で食べていました)、アメリカ人オーナーのハンバーガーも値段は高いけどそんなに大きくなく、逆にバーガーキングはデカいですよね。
本当のアメリカンボリュームを教えて下さい。
沖縄がデカすぎるのでは?なんて思ってますので笑
デカいのが食べたい!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一般論ですが、大きいです。
私はプロファイルの様な在米の長い隠居爺です。
長い暮らしの中では、およそ全米の全ての地域に暮らしてきたと言って良いと思います。
その経験からは、当地の食べ物は日本に比べれば『大きい』『多い』と言えます。
ただ、そこにはふたつの要素があるように思います。
ひとつは単純に『大きい』『多い』という事に対する需要があるという事と、もうひとつは『日本には小さい・少ないとする変な力が働いている』と感じることです。
前者は簡単です。
アメリカの人は大食いなのです。
この点を考えるなら、お店で出されるものの大きさや多さではなく、お客さんが満足する大きさや量を考えた方が良いと思います。
なぜなら、高級だが小さく量の少ない『お上品』なお店に行く人も居るでしょうが、大多数が行く所はそうではないからです。
30歳前後の普通の体格のサラリーマンの男性がレストランで夕食を取る場合を考えてみます。
うどんどんぶり1杯分の野菜サラダ、バターロール3個、1リッターのコーラ、300~400 グラムのステーキ、大人のこぶし大のフォイル焼きのジャガイモ、それと同量の温野菜かコールスロー、日本サイズの3~4倍のケーキ
これで 3,000 円前後(1ドル 100 円換算で)です。
ウチでは子どもたちが野菜や果物をあまりとらないことが多いことから、カミさんは果物をふんだんに使ったケーキやタルトを食べさせています。
家でも作りますが、買ってきた方がコスパが良い事から、たいていは近所のグロッサリーストア(日本で言うスーパーマーケット)から買ってきます。
フルーツたっぷりの直径 12 インチ( 30 センチ)のタルトもイチゴショートケーキも 1,000~2,000 円です。
一方、『日本ではなんでこんなに高いの?』と思うものがあります。
その筆頭がエビ。
日本の中華屋さんで『エビチリ』を頼むと、どこも数個しかエビの入っていないものが出て来ます。
それで値段はどこも数百円から 1,000 円前後。
当地では考えられません。
『エビ』を看板にするなら1ダースは入ってなきゃ変でしょう。
そうでないならずっと安くするとか。
そう言っているうちに昼時になりました。
カミさんが近所の中華屋でシーフード焼きそばを買って来てくれました。
1オーダー(=1人前)のランチで約 1,000 円。
容器にギュウギュウ詰めで、それにチャーハンと溶き卵のスープがついています。
麺を皿に分けると日本人サイズで大盛り3人分はありました。
エビもたっぷり入っています。
当地はこんな具合です。
良いサイズですねー。うらやましい!
コーラ1リットルの話は沖縄で聞きました。え、1食で?と聞き返しました笑
アメリカの多種多様な食の話が聞きたいです。
No.4
- 回答日時:
デカい。
まず、健康な人は必ず太ります飲み物はラージサイズで飲み放題、フランスは
チーズ好きが多いのでチーズが、めちゃくちゃ入ってます。
沖縄のA&Wはルートビアを注文すれば飲み放題ですが、日本人の感覚だと何杯もとはいかないのが悲しいです笑
私も沖縄でラージサイズを覚えました笑
チーズも凄そうですね!
No.1
- 回答日時:
コストコに行けるなら、コストコのフードコートに行ってみてください。
あれがアメリカの標準サイズです。
たとえば店によってですが、コストコにもハンバーガーがあります。バーガーキングのワッパーよりも大きめ、日本人だと女性はまず食べきれないサイズです。
参考 https://mitok.info/?p=191480
ピザも一切れがでかいですし、ホットドッグは200円しないのにソーセージがバカでかいです。日本だとあの大きさは魚肉ソーセージぐらいしかないですね。
デカい笑
沖縄のキングタコスのタコバーガーと同じくらいで当時ビックリしましたが、でもやっぱりハンバーガーと言えば、コレコレ!この大きさでしょ!といつも思います笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
何で米国人の寿命は日本人より...
-
5
なんでいつまでもアメリカの食...
-
6
Z世代って何歳から何歳までの人...
-
7
アメリカは永住権はどのように...
-
8
ニューヨーク旅行中に仲良くな...
-
9
アメリカ人と会話していて感じ...
-
10
ニューヨーク一人旅中に値段高...
-
11
やっぱりアメリカはスケールが...
-
12
アメリカでよく使われてるライ...
-
13
WBC日本3ー1アメリカ 5回裏 ...
-
14
NFP
-
15
WBCでメキシコに勝って全勝して...
-
16
アメリカの自動車免許証でカナ...
-
17
腎臓移植手術をアメリカでうけ...
-
18
犯罪歴あり、ハワイ入国について
-
19
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
20
クレジットカード情報に添えるZ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter