
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
日本人としての歴史って、何ですかね?韓国や中国のような捏造歴史ですかね。
偏見的歴史や文化資質や教養や哲学が必要だと思う人は、専門学校でも行って勉強すればいいんです。まるで、英語にコンプレックスのある人の頑なな主張のように聞こえます。それに、このサイトでは、ほとんどの人が、あなたの偏見的意見・妄想への反論ばかりです。誰も支持は、していません。それは、社会も政府も同様だからこそ、この現実社会では、あなたの思うような教育が行われていないのです。あなたが、いくら吠えても、同調する人がほとんどいないこの現実では仕方がないことです。
アメリカの植民地だから英語を学ぶわけではないでしょう。戦争で負けてない国も、敵対する中国でも、英語教育には熱心です。日本人の低い英語力に比べ、母語でない英語を学習する国のほとんどでは、日本人の英語力よりはるかに上なのは、日本の何倍も英語教育を重視し、力を入れているからに他なりません。本気で、この現実を変える気なら、こんなサイトで、目的のない質問?持論を述べてないで、もっと実現可能な具体策を考え、行動すべきだと思います。実は、元々そんな気は無いのでしょうか?
英語にコンプレックスとか
同調しないとか
実現可能な具体策を行動しろとか
全くちんぷんかんぷん
質問読んでますかね?
あのー論破したいとかならいらないんですよ
No.20
- 回答日時:
中流以上の国民のエゴだと言われればそれまでですが、必要最低限の英語の知識は日本人としてあまねく持っていて欲しい、と思うのですよ。
(1)特に業務関係では、良くも悪くも英語の専門用語を比較的そのまま取り入れているので、英語を全く知らない人間とは、日本人同士でも作業指示や会話に支障が生じるケースがあります。
(2)海外に行って一番語学で困るのは、田舎で道に迷ったりトラブルに逢ったりしたときに、周囲の第一村人に英語が通じない事です。
情けは人の為ならず。まずは日本人が最低限の英語を学ぶところからです。
必要最低限の英語の知識あ義務にしなくてもいいと思います
英語は日本人に必要ありません
何度も言うけど
海外に行くとか仕事とかそういう話じゃないっての
No.17
- 回答日時:
御礼?を読んで、
世界中の人達が様々な母国語を話す中、全ての言葉を覚えるのは大変だから、共通語として英語をみな覚えて話します。
英語を勉強することで、他の外国語が必要になった時に学習しやすいメリットも有りますね。
韓国語や中国語を勉強することの有用性は高いので、選択科目として取り入れ始めている所も有ると聞きますが、まずは共通語の英語から学ぼうという考え方は間違ってないと、私は思いますよ。
質問者さんがこれまで学校以外で英語を使ったことがなくても、未来では話す可能性も有りますよね?
海外旅行に行ったり、国内にいても、外国人に道を聞かれたりするかもしれません。
ましてや、国際社会を生き抜く子供達に義務教育から英語を無くすべきという意見は、時代と逆行しており、日本人が取り残されることになります。
私達が苦手だった科目を義務教育から無くしてしまう運動をすることは間違っています。
英語はやはり必要ですよ。
「他の外国語が必要になった時に学習しやすいメリットも有りますね。」
必要な職業とかその人が勉強すればいいだけであって
日本人が取り残されることはありません
第一戦争が無ければ英語が義務化されることもなかったでしょう
つまり日本はアメリカの植民地に他ならないからです
それに今後未来においては翻訳機も発達しますし
全く必要ないと思います
No.7
- 回答日時:
専門学校に行ったら、学校に行けないので、数学や社会科もできません。
日本がアメリカだったから英語教育が始まったわけですから、オーストラリアやフィリピンだって同じですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
before 前置詞 接続詞の見分け方
英語
-
英語教育は必要ですか?
英語
-
「和製英語はネイティブスピーカーに通じない」とあざ笑う英語堪能な日本人をどう思う?
英語
-
4
英語の文法について質問です。 Is there anything you are trying to
英語
-
5
I can't wait."って、そのまま「待てない」じゃないんですか?"
英語
-
6
この v は何を意味しますか?
英語
-
7
I do not play tennis to be famous. って 私は有名になるためにテニ
英語
-
8
なぜ円は「en」ではなく「”y”en」なのですか?
英語
-
9
三単現のS
英語
-
10
一般動詞と動詞は同じですか?
英語
-
11
現在完了形で現在に影響が及ばない場合の有無について
英語
-
12
何故that は誤りになるのですか?
英語
-
13
問題文 How long has he been a trumpeter? 問題文にある情報として
英語
-
14
最後のひとつの英語がわからないです!
英語
-
15
全く英語が喋れない人が ペラペラ英会話できるようになるために まず始める事はなんですか? ストロベリ
英語
-
16
初出だが一つに特定される可算名詞の冠詞について
英語
-
17
ローマ字読み→英語読み になった際、それまでなかった母音が入るのはなぜ
英語
-
18
アンダーグラウンドとしたら、 おかしいでしょうかね?
英語
-
19
”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷
英語
-
20
英単語は、その場面の様子とその場面にあったリスニングによって、目と耳で理解することが1番早い勉強だと
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
itは複数のものをさすことがで...
-
5
Creampieは何故クリームパイで...
-
6
英文翻訳について
-
7
Have you~で聞かれた時の受け答え
-
8
ローマ字のshiとsiの区別
-
9
せっかく○○してくださったのに...
-
10
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
11
東と西
-
12
The majority of currently ava...
-
13
ペレルマンが解いた微分幾何学...
-
14
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
15
「多くの方々」と「多くの方」...
-
16
the と this の違い
-
17
ご縁を外国語で言うと?
-
18
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
19
二桁勝利 (´・ω・`)
-
20
keep your smile この表現はお...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
日本人にとって必要なのは英語ではない
日本人としての歴史や文化資質や教養や哲学です
だから英語は義務教育で入らないと思います
他の語学はそれからでもいい