
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本は国債を円建てで発行しています。
これは円の流通量の調整手段に使っていると言って良いと思います。
それから、国の借金は日本国内で借りているというものです。
なので、極端な言い方をすれば、日銀がそれだけお札を発行すればいつでもチャラに出来ます。
ただ、それをしたらインフレになっちゃうなどの悪弊が生じるからしないだけです。
日本は外国からの借金はありません。
それどころか、莫大な外国資産を持っています。
日本は潰れることはないのです。
No.8
- 回答日時:
>深刻な財政状況であるにもかかわらず
なんだかんだ言って、日本人(日本国債を”間接的に”買い支えている人)たちがそう思ってないから以外にあり得ないでしょ。国家財政が深刻で、破綻することが前提ならわざわざその国の国債なんて買おうと思いませんよ。ギリシャだって、ロシアの金融危機の時だって破綻寸前は国債の長期金利は50%以上行ってますよ。
理由は、財政破綻論なんて誰も本当のところ心の中では信じていないからです。国債金利が超低金利でも買うのは金融機関に金が余ってるので日銀の当座預金に入れとくより少しでも国債をかって金利収入があるほうがまだ”まし”って思われてるぐらい悲惨な状況だからです。それ以外考えられますか?ってこと。
そういう考え方が直感的じゃないから、財務省の財政深刻論で緊縮財政の話に持って行きたがる人たちが多いですが結局のところ企業が(低金利でも)お金を借りて事業をしたがらない、本当のいみでの事業投資をしない(金融の二次市場ですでに出回ってる株券を買うことは本質的にはGDPをあげるための投資でもなんでもありません)からです。要するにそれだけデフレ。
よって一言で言えば、単なる国債市場のマクロ経済的な需給の問題です。
No.7
- 回答日時:
日本国債は自国通貨建てで、最大ステークホルダーである日銀がおよそ発行総数の半分を保有しており、借り方である政府と日銀の間に親子関係があり、連結状況で政府は日銀に国債の返済はしておらず、60年償還ルールで満期化されているという特異な仕組みがあります。
また、日銀と連携のある市中銀行も多く受け入れ、GPIFやゆうちょ、かんぽ共済など、いわゆる5頭のクジラが大きく支えており、自分の財布から出した資金を自分たちが受けて高い利払いを伴えば、その原資は増税にて賄うと、国民にしわ寄せが来るため、意味がないです。
No.5
- 回答日時:
・日本銀行が金利を極めて低水準にコントロールし続けているから。
・自国の通貨の発行権が日銀にはあるため、原則的には国債がデフォルトすることはありません。
・国債発行は将来の国民につけを負わすような性格のものではありません。
・私自身はMMTの考え方にひかれるところがあり、そのどこが誤りなのかがわかりません。
No.3
- 回答日時:
ほとんどの国債は日本の民間銀行へ押し付けます。
銀行業は免許制なので、お上に逆らう事はできません。欲しくなくとも買うしかないのです。もちろん、その原資は人民の貯金です。いざとなれば国債をチャラにすれば政府は助かります。人民は死にます。
膨大な資産を持っていようが、有限である事に違いはありません。無限に資産が増える訳もなく、いつかは破綻しますし、先延ばしすればするほど被害が大きくなるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
どこがおかしいの?
その他(資産運用・投資)
-
相続した株の配当金に関しまして
その他(資産運用・投資)
-
おはようございます。今朝方のネットニュースでニューヨーク市場で1000ドル近くダウ市場で値下がりした
外国株
-
4
仮想通貨で800万円ほど溶かしました。 まったく金持ちじゃない一般人男性がです。 2018年に500
仮想通貨(暗号通貨)
-
5
FRBは0.75%の利上げを決定したのに ドル円が下落してるのは何故ですか?
FX・外国為替取引
-
6
投資信託について教えて下さい。 円安が急速ですが、このご時世に投資信託には手を出さない方がいいでしょ
不動産投資・投資信託
-
7
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
8
なぜここへ来て日本人の金融資産を調査し投資を促しているのですか?
その他(資産運用・投資)
-
9
投資信託で大損した方いらっしゃいますか? 今一つが、三分の一になっていて、もう一つもリスク少ないです
不動産投資・投資信託
-
10
42歳でようやく主任に為りましたが、手取りの給料20万という現実に苦虫を噛むような金額です。 老後資
所得・給料・お小遣い
-
11
日経平均はニューヨークダウの影響を受けると思ってましたがライブドアショック以前に私が株やってた頃と違
日本株
-
12
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
13
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
14
毎月安定した副収入を手に入れるにはFXのような投資をするべき?
その他(資産運用・投資)
-
15
投資信託の米国株が暴落続けてる理由を教えてください。
不動産投資・投資信託
-
16
負ける人がいるからFX業者は儲かっている?
FX・外国為替取引
-
17
F Xで利益を出す方法
FX・外国為替取引
-
18
アメリカのアメリカドルは 民間企業が、出しているのですか? 国で発行しているのでは、 ないのですか?
その他(資産運用・投資)
-
19
SBI 証券で 投資信託をしているのですが、 毎月それぞれの銘柄に合計どれぐらい金額が 入っているの
不動産投資・投資信託
-
20
ロシアが核兵器を使用したりしなければ 何となく日米共に株は底打ちした気がしますが、違うでしょうか?
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【日銀】日銀が400兆円分の日本...
-
5
アメリカがデフォルトする可能...
-
6
「オプション」の反意語・・・
-
7
個人向け国債はどこで購入して...
-
8
利付国債についてです。 リスク...
-
9
海外赴任 日本の証券口座 今、...
-
10
今でも無記名の債券はあるんで...
-
11
ファンドラップ解約か継続か迷...
-
12
国債について
-
13
フィリピンの20年の国債は、ど...
-
14
ワリコーの換金について教えて...
-
15
「デフォルト」の意味
-
16
経済成長率と金利の関係
-
17
住宅金融公庫のすまい・る債の...
-
18
10年国債の金利
-
19
中国人インバウンドなんて来ま...
-
20
国債の金利が上がるとなぜダメ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
極端な円安になってるのに極端なインフレが進行しないのはなぜでしょうか?