A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
今年の秋以降も値上げは続々あると思います。
↓
円安急加速で「値上げラッシュ」は来年以降も 価格転嫁できた企業はまだ半数以下!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d7b2ca360327 …
------
去年の秋の総選挙のころには、岸田総理は、成長と分配の好循環によって、賃金を上げると言っていたのに、実際には、そうではないと思います。
しかも最近では円安で輸入物価は上昇してます。
スーパーマーケットなどの小売業では、輸入品関連の仕入れ価格が上昇して、経営を圧迫してしまうと思います。
小売業の労働者の賃金は上昇しにくいと思います。
飲食店も同じように、材料価格が上昇して、経営は苦しいと思います。
円安は、ここ数日、1ドル133円にまでなってしまいました。
ヨーロッパ中央銀行が9月ころ金利を引き上げると言っていますから、円安・ユーロ高も進行してしまうと思います。
------
浜矩子「岸田政権は分配の意味が分かっていない」〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2022060600044.html?pa …
------
そもそも働いている人々の所得を増やさなければ、景気はよくなることはないと思います。
勤労意欲が向上すれば、景気は上昇すると思います。
日本の最低賃金は、韓国に追い抜かれて、今やメキシコ並だと言われています。
非正規雇用、中小零細企業の労働者、大企業の正規雇用労働者の賃金格差があるなら、勤労意欲は向上しにくいと思います。
でも中小零細企業に賃金引き上げは無理だと思います。
岸田政権にはできない政策だと思いますが、適切な政策としては、賃金を上げることではなくて、可処分所得の増加だと思います。
つまり、中間層以下の労働者の税金や社会保険料を下げることです。
現行の所得税の控除では、基礎控除と給与所得控除の合計で103万円ですが、もっと控除額を引き上げるほうがよいと思います。
さらには、給付つき税額控除の創設がよいかもしれません。
↓
負の所得税 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%AE …
No.10
- 回答日時:
まだまだ日本は終わりじゃないですね。
この後、10年後辺りに南海トラフの大震災や関東直下型地震、令和金融恐慌、そしてBRICsが世界の中心になって、日本が現状路線の維持のままだったら、ほぼ完全にオワコンですから、自給自足を楽しみながら生きていきましょう。
No.9
- 回答日時:
はい、日本はもうオワコンです。
日本特有の構造的な問題があって、日本は成長できなくなっているわけ。誰が政権を握ったって、日本特有の構造的な問題のために日本は良くなりません。
不進則退(ふしんそくたい)という古い中国の諺があります。成長せずに立ち止まっていると、周りは進んでいるから取り残され相対的に後退する、という意味です。
日本はまさにその状態で、この先改善でき良くなるという見通しはありません。もっと落ちていくと思われます。
No.7
- 回答日時:
公共料金だけのような気がします。
スーパーでは定価が上がっていても販売価格は値上げ前。
国の政策にズレが 週休3日を…
休んだ1日分の給与 結局事業主がやり繰りしての企業努力零細企業は倒産しかない状況。週6日にして残業無制限で過労死と引き替えに給与多い方がイイ人もいるよね。
No.6
- 回答日時:
もし日本経済が破綻したら、世界経済が破綻しても不思議ではないです。
たとえば日本は、世界でもトップクラスの米国債保有国なので、日本が倒産したらアメリカも連鎖倒産しかねません。
従いアメリカが、日本経済の破綻を許しませんよ。
また、物価上昇率で言えば、欧州などの方が、日本より遥かに深刻です。
でもまあ、アフターコロナの時代は、どこかでは補助金なども打ち切られる上、消費税などの増税も不可避だろうし。
これくらいで音を上げてたら、個人レベルでは「終わり」を迎える人は、ゴロゴロ発生するでしょうね。
一方では、我々の祖父母世代は、焼け野原の状況から、戦後復興を遂げており、それに比べたら遥かにマシとは思います。
No.4
- 回答日時:
アベノミクスの主要な柱である「異次元の金融緩和」を続けると日銀総裁はいっていますからね。
円安傾向はとまりません。これ、円とドルだけではなく、他の主要通貨、ユーロや元に対しても下がっているのですよ。この影響が更に続くのははっきりしていますからね。
なにしろ日銀の黒田総裁は「家計は物価高を受け入れている」とのたまわっていらっしゃいますので、物価が下がる見込みは当分ないでしょう。
消費税を下げれば物価はさがるのですけれどね……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
日本の国土の大半は山です。なぜ、活用しないのですか?また、将来は?
経済
-
経済の比較で日本は海外より悪いのは本当なのか
経済
-
煽り運転はする側とされる側どちらが悪いと思いますか?
事件・事故
-
4
皆さん、10万円給付をバラマキと言っていますが、実は9割の国民が10万円を受け取ったと。 どう思いま
政治
-
5
赤信号みんなでわたれば怖くないで多くの企業がここぞのばかりに値上げしてるけど?
経済
-
6
これみてあまりにもおかしくないですか? 岸田だけノーマスクで子供たちはマスクって 奴隷と権力者という
倫理・人権
-
7
最近の女子高生のバイトの辞め方がこれだそうですが、どう思いますか??
アルバイト・パート
-
8
ラーメン一杯850円の時代なのに何故増税ばかりと給料の値上がりはしないのですか?
経済
-
9
経済制裁にロシア人は全然困ってないそうです!
メディア・マスコミ
-
10
貯金なしだけど 一人暮らしできますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
NATOについて
戦争・テロ・デモ
-
12
知り合いに5万円を貸して「12日(昨日)に返す」と言われたのに返してもらえず。LINEもブロックされ
その他(法律)
-
13
最近の物価について。
経済
-
14
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
15
日本は借金大国だけど大丈夫?
経済
-
16
一般人が政界に入る事はまず不可能なのですか? 大金持ち、政治家の子息、エリート官僚くらいじゃないと政
政治
-
17
コロナのワクチンが安全という人がいますが、 本当に何を根拠にそんなこと言ってるのでしょうか? エビデ
メディア・マスコミ
-
18
普通に考えてロシアの味方したほうがよくないですか?
戦争・テロ・デモ
-
19
外国は 宗教が盛んなのになぜ 戦争が 勃発するのでしょうか 神を信じているのなら、戦争なんて 起こら
戦争・テロ・デモ
-
20
ゼレンスキーがNATOはロシアが怖いと言ってましたが、各国が集結しても1国という考えになれば自国に被
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国の借金、国民一人当たり一千...
-
5
コロナ感染者が日本は世界一だ...
-
6
ネットでコロナワクチン接種者...
-
7
塩野義製薬の、コロナ飲み薬を...
-
8
新型コロナワクチンについて、...
-
9
80%を超える病床使用率
-
10
職場でもコロナ脳がかなりいま...
-
11
日本がコロナ感染者数世界一! ...
-
12
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
13
いつまで、コロナって続くの? ...
-
14
まだマスコミがただのPCR検査陽...
-
15
神奈川県のコロナ病床使用率
-
16
日本のコロナ状況についてお伺...
-
17
結局コロナワクチンってどんな...
-
18
富坂聡は中国のスパイではない...
-
19
日航機墜落の「スコーク77」...
-
20
(コロナワクチン接種回数0回...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter