プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社のお金を動かす権限を持ってるのは
代表取締役なのでしょうか?

それとも株主なのでしょうか?

回答よろしくお願い致します

A 回答 (5件)

日常の契約や支払いに関する決済は役職に応じた決裁権が与えられた主に管理職によって処理されます。



金額が高いものや大きな事業レベルの買収などの話になってくると、社内のルールによって稟議にかけたり、場合によっては取締役会等での採決が必要だったりするでしょう。代表取締役とは代表権を持った取締役でしかないので、特別に決済権があるかどうかとは関係ないです。

株主自体が決済権はないですが、議決権はあるのでその会社の株主総会で決める程度の年度決算承認などの関与はあります。また、取締役や社長が会社に不利益をもたらす行動によって会社に損失を与えた場合は、株主訴訟などに発展して責任を取らされることもあるので、権限があるからと言って私物化して好き勝手できるわけではありません。
    • good
    • 0

誰がその権限を持つかは、


会社の規則で決まります。

通常は取締役会で決め、
手続は、会計の担当がやります。

会計担当の取締役がいれば
その人の権限になります。

代表取締役だ、というだけで
権限を持っているとは限りません。


ただ、株主が権限を持つことは
ありません。
    • good
    • 0

代表取締役です。



株主は「代表取締役を含め取締役が経営して黒字になって利益を得られるように監視する」ものです。

つまり「会社」が利益を得られると見込んで、お金を出して何かを買ったり、逆にお金を借りて何かを買ったりするのは「代表取締役の権限」であるといえます。
    • good
    • 0

取締役です。

取締役のサインがあれば、お金は動きます。

ただし株主は取締役を選任する事ができます。
    • good
    • 0

経営権を持ってるのは「代表取締役」や「CEO」です。


株主は、会社の経営を監視する評論家のような役割です。
監査役とはまた違いますけど...。

株主が会社の金庫に手を突っ込んでカネを動かすことは違法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!