アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうもこんばんは。一つ質問をさせていただきたいのです。

父と娘の会話です。自分の娘が不良と付き合っていることを知った父は、二人を引き離す計画を練ります。それを知った娘は激怒します。

Daughter: Why did you do that?! I can't understand you!"
どうしてあんなことしたのよ!あたしパパのことわかんない!

Father: I know, I know you're angry now.."
腹が立つか。それもわかる・・・。

Daughter: Durned, right, I'm angry!"
何言ってるの!?怒って当たり前じゃない!

Father: Weigh your words!... You did, I apologize...
なんて言葉を使うんだ!・・・いや、怒るのも無理はないな。怒鳴ってすまん。

父の最後の台詞の"You did"が和訳では「無理はない」になっていますが、なぜdid(do)から「無理もない」という意味が出てくるのでしょうか?辞書もいろいろ引いてみましたがどうしてもわかりません。

ご回答はお時間のある時で結構です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

キリスト教社会では Swear words / Blasphemy(神に対する冒涜、不敬の言葉)は卑しい、そして下品なものとして使うのをはばかられるところがあると聞きます。

その割にはいろんな状況で感情的に内容を強調するときに使っているみたいですね。例えば「絶対正しい」という言葉においても強度がいろいろあります。
God damn(ed) right .> Damn(ed) right . > Darn(ed) right . > Durn(ed) right ?
damn(呪う)は意味が強すぎるので似た音や文字を持つ別の単語、darn(縫う、かがる)などにすり替えて婉曲に、遠回しに表現しているようです。
この親子の会話では娘が ”Durned, right, I'm angry!”(怒って当たり前でしょう?)父親は一端は Weigh your words!(言葉に気をつけなさい。)というけれど彼女を気持ちからしてもっと品の悪い言い方がある中ではもっとも軽い言い方を選んでいるのが分かったので You did(=weighed the word), I apologize.と言ったのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほどそのような文化的背景もあるものですね。ためになります。

お礼が遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。

お礼日時:2005/04/03 00:50

No.4です。


You did=You weighed your wordsのほうが正しいかもですね。日本語訳にとらわれすぎてしまいました。You got angryでもおかしくはない気もしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たしかにどちらでも意味は通りそうな感じはしますね。

お礼が遅れて大変申し訳ございませんでした。

お礼日時:2005/04/03 00:39

You didから無理もないと言う意味は出てこないでしょう。

これはおそらく会話の文脈や流れを理解する必要があるのではないでしょうか。
このdidは代動詞ですから、もとの形に直してあげると分かりやすくなります。
この場合You did=You got angryみたいな具合になります。それで会話の最初辺りで父はI know,I know・・・と言ってますね。英語では同じ表現を省略することが多々あるので、この「無理はない」ではI knowが省略されていると考えられます。
つまりYou did=(I know)you got angryとなるのではないでしょうか。
お前が怒ったことは分かるよ→怒るのも無理はないなという日本語らしい訳になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たしかにdidはgot angryともとれるしweighedともとれますね。でもどちらをとっても意味が通るのであればそれはそれでいいと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/03/29 22:49

weigh ...は「...をよく考える」という意味で,Weigh your words!は「言葉を選べ」という命令文です。

そして,少し考えて,You did.=You weighed your words.「おまえは言葉を選んで,そんな言い方をしたんだな。」と言ったのだと思います。娘がよくない言い方を選ぶほど,自分に落ち度があったということを認めたということでしょうか。

この回答への補足

ごめんなさい。最初に「ご回答ありがとうございます」を入れるのを忘れていました。

補足日時:2005/03/29 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、言葉を選んでもそういう言葉遣い(Darned right)になってしまった→それだけ怒っている→怒っても無理はないとなるわけですね。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/03/29 22:43

娘につっかかられて勢い余って"Weigh your words!"と言ったものの、元々の非は自分にあり、娘が言っていることは事実なので"Weigh your words!"と言った後にはっと気付き"You did(⇒Oh! You weighed your words...) "と言ったのだと思います。



つまり娘の発言は度を越した言葉遣いではなくちゃんと的を得た言葉であり事実に気付き"You did"ということですね。

このニュアンスを日本語に訳すとやはり「無理は無い」が自然だと思います。

表面的な言葉のYou didという表現がどの状況下でも「無理は無い」という意味になるわけではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほどそういう見方をすれば、You didのdidが前の動詞を受けているのだと解釈することも可能ですね。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/03/29 22:38

"You did."


が文脈で
"It's natural you said so."
の意味にとれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど文脈から判断ですか。

僕ははじめ、didがweighを受けているのか?と思ったのですがそれだと意味が通りませんのでほとほと困ってしまいました。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/29 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!