
新入社員(40代男性)ですが、私の会社に正社員として入社して1週間後に無断欠勤をしました。朝電話をしても出ず、午後になってメールが来ましたが、体調が悪く病院に行ったとの事でした。体調は改善したようですが、その後半日出社しただけで、入社後2週間の間に3日と半日しか出社しませんでした。私宛には仕事を続けさせて欲しいとメールを寄こしますが、事務から電話しても出ません。(私は彼を正社員で雇用したのですが)、本人からパートかアルバイトにして欲しい、18時までの勤務を17時で帰らせて欲しいと言ってきました。体調の悪いのは事実かもしれませんが、(診断書までは要求しておりません)ただ先方の言い分は一方的で勝手な内容で心外ですし、他の職員の士気への影響も懸念しております。出社してきたら、話し合いを持ち、現在の試用期間3か月の間に、30日以上の解雇予告をしてやめてもらいたいと考えております。その間来たり来なかったりするかもしれず、どうなるか心配ですが。労務管理の書籍を数冊調べてみての判断ですが、私のこのような考え方でよろしいのでしょうか。就労2週間以内であれば本採用を断れるようですが、それは過ぎましたのでこのように考えました。どうぞよろしくアドバイスしてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1 病気を理由として欠勤をする社員に対しては診断書を要求してください。
これは労務管理を行う上で当然の行為なので、躊躇する必要はありませんが、個人情報云々があるので情報管理には気を付けてください。また、就業規則にも『✖✖日間に〇回以上の病欠をする者には診断書の提出を求めることがある』と定めておくと根拠があるという事で良いです。
2 労働者には『病気の治療を優先』という理由で、休職扱いにしてください。当然に、その期間中は無給です。
休職期間は就業規則等に定めた内容に反しない範囲とするのが適切なので、もしも就業規則に定めていないのであれば差でめておいてください。
「休職」は労働者としての身分を保障している状態なので問題ありません。
3 休職期間中は賃金が発生しませんが、健康保険料と厚生年金保険料は否応なしに発生する。よく見かけるのが、『健康保険からの傷病手当金を会社が代理受領して、そこから労働者負担分を控除して残額を当人へ渡す』という手法。だけどこれは問題があるので、『当人の自主的な意思による保険料の前渡し[会社に預けておく]という方法』と『毎月月末までに指定された金額を会社へ支払う(振り込みなどの手数料は労働者負担)』のどちらかを選択させ、念書を取っておく。
当社は心の病などで休ませた労働者に対して以上の事を行っていますが(正確にはもう少しやっている)、休職を説明した時又は傷病手当金受給完了後で辞めてしまいましたね
No.5
- 回答日時:
「クビだ~!!」ってやって、当人が泣き寝入りするなら、問題にならないですが…。
一旦採用すると、労働者の権利は、会社から見てシャレにならないくらいに強力です。
質問の状況や手順でも、不当解雇だってゴネられたらどうなるか分かりません。
特に、病気を理由にされると面倒です。
労働者側の立場の記事とか読んでみるとか。
LEGAL MALL - 無断欠勤で解雇されそうなときにあなたを守る7つの知恵
https://best-legal.jp/absence-without-notice-dis …
労働問題弁護士ガイド - 無断欠勤は「即日解雇」?無断欠勤でも解雇されない4つのポイント
https://roudou-bengoshi.com/kaiko/4351/
--
真っ当な段取りだと、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、当人の対応なんかの記録をガッツリ残す。
・必要なら、録音の記録なんかも残す。
・欠勤時は連絡する旨の就業規則を整備、そういう内容を周知。
・就業規則の懲戒規定を整備。
・当人と面談。
・段階的に、口頭注意(記録は残す)、書面注意、始末書提出など。
始末書の中などで、当人から改善策を提示させる。
結果、改善されて、他の従業員にも迷惑かけたのをしっかり謝罪して回ってとかで問題解決するなら、継続して雇用できるし。
・改善しないなら、減給や配置転換、出勤停止なんかの更に重い処分。
そういう処分を行い、会社は問題解決のための努力を行いましたって記録を残すのが重要です。
・就業規則で、連続何日の無断欠勤、どれくらいの期間に何日の無断欠勤で懲戒解雇とかって基準を明記しとくと処理しやすいですが、懲戒解雇だと社員の経歴に傷になるから、解雇予告して解雇する旨話し合いして了承してもらう。
だとか。
・病気が原因かも知れないので、産業医に相談するように指示、当人の許諾を得て通院している病院に同席し、医師とも話し合い。
必要なら、病気療養のために休職とか。
その他、そういう状況であれば、前職でも同様のトラブル起こしてるでしょうから、当人の許諾を得て、前職に職歴や退職理由の確認を行うとか。
就業規則等で必要に応じて会社がそういう事できるようにしとく必要がありますが、当人が許諾しないなら、懲戒処分の対象にとか。
問い合わせして職歴や退職理由の詐称があったなら「事実を知っていれば採用しなかった」って理屈で、解雇のハードルはぐっと下がります。
No.3
- 回答日時:
1週間で無断欠勤とはチャレンジャーだな。
普通はそこでクビになる、する。2週間の所定労働日数は10日程度と思うが、その間に3.5日しか出ないのもスゴイ。普通はそこで文句なしにクビになる、する。
決断遅れたのが痛い。そんな状態でもクビにならないんだから、それが既得権になりかねない。さっさとおいとま願うしかない。
でも、既出だったり・・w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 会社・職場 新人の派遣社員が仕事に来なくなりました。 入社して最初の2日間出勤して、その後体調不良で2日間休んで 4 2022/05/22 01:33
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
転職してすぐに体調不良 22歳の社会人4年目の女です。12月1日から新しい転職先に入社しました。です
会社・職場
-
入社後1ヶ月で休んでしまいました。
新卒・第二新卒
-
入社して3日目の金曜日に体調不良で仕事を休んでしまいました。明日出社した際に謝った方がいいですよね?
会社・職場
-
-
4
入社6日目にして、欠勤。私は人間失格です。
就職
-
5
入社してすぐの欠勤について… 中途採用で入社したばかりなのに 3日も休んでしまいました… 先週の2日
会社・職場
-
6
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
入社4日目 欠勤
労働相談
-
8
新入社員が1週間たたずに1日休む
会社・職場
-
9
試用期間中なのに欠勤してしまいました
就職
-
10
入社してすぐの休みで解雇になる?
労働相談
-
11
4月から工場で仕事をはじめた者です。 まだ試用期間中なのに 先月と昨日で合計3日も会社を休んでしまい
就職・退職
-
12
2日目で休んでしまいました
労働相談
-
13
入社2日目で休んでから一週間出社できていない
会社・職場
-
14
転職で今日から入社なんですがちょうど熱を出してしまって休んでしまいました。 やはり会社の印象としては
転職
-
15
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
16
休みすぎについて 4月に転職して入社したばかりなのですが、もう既に1週間ほど休む風邪が2回続いてます
会社・職場
-
17
パート 入社2週間 当日欠勤→早退→当日欠勤について
アルバイト・パート
-
18
風邪で4日も休んでしまいました…
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
入社2日目の今日、会社を体調不良で休んでしまいました… 仕事自体は慣れれば楽で楽しいはずなんですが…
会社・職場
-
20
入社1ヶ月で休むことについて
転職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
派遣社員でずっと働くのはやめ...
-
知的障害の男性スタッフによる...
-
派遣社員は歓送迎会会費をいく...
-
派遣の子をクビにして、新しい...
-
フリーターの男の人はなにを考...
-
転職についてのご相談(特定派...
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
朝礼で挨拶
-
65歳以上の正社員が突然パートへ
-
正社員からパートに格下げをし...
-
書類選考で落ちた会社への紹介...
-
陰険な女子派遣社員について
-
考え甘いですか?
-
派遣社員の失礼な発言で職場の...
-
今月から不動産賃貸の営業(正...
-
正社員希望で面接をして、まず...
-
会社の飲み会で正社員は無料、...
-
職場に新しいパートさんが入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
陰険な女子派遣社員について
-
知的障害の男性スタッフによる...
-
パート先で 正社員に嫌われてし...
-
派遣のおっさんて何かでマウン...
-
派遣社員でずっと働くのはやめ...
-
派遣社員の失礼な発言で職場の...
-
朝礼で挨拶
-
パートだから
-
派遣の子をクビにして、新しい...
-
正社員も派遣社員も同じ、会議...
-
正社員希望で面接をして、まず...
-
派遣の2ヶ月契約の仕事を2日で...
-
仕事の出張について。 工場関係...
-
会社の飲み会で正社員は無料、...
-
ストラップの色が違うだけで差...
-
月の半分近く欠勤してます。い...
おすすめ情報