
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
14÷3 + 15÷3 + 16÷3 + 17÷3 = (14 + 15 + 16 + 17)÷3
なら、問題なく成り立つんだけど...
14÷3 = 4.666666667 とか書いてしまうと、誤差の関係で
項数が多い場合には成り立たないように見えることもあります。
14÷3 は 4.666666667 じゃないですよね?
実際には、無限桁 6 が続くんですから。
14÷3 ≒ 4.666666667 くらいの書き方にしておくか、
14÷3 = 14/3 (分数なら誤差がない) のほうが健全だと思います。
No.4
- 回答日時:
他の方もおっしゃっている通り、
「分配法則」は成り立ちます。
細かいことを言うと、
14÷3 = 4.666666666666…
(小数点以下でずっと6が続く)
15÷3 = 5
(ピッタリ、5。)
16÷3 = 5.333333333333…
(小数点以下でずっと3が続く)
17÷3 = 5.666666666666…
(小数点以下でずっと6が続く)
これらの和は、
4.666666666666…
+ 5
+ 5.333333333333…
+ 5.666666666666…
= 20.666666666666…
(小数点以下でずっと6が続く)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
(14+15+16+17) ÷ 3
= 62÷3
= 20.666666666666…
(小数点以下でずっと6が続く)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
9080円の商品に対して、10100円を出したのですが、その後友人から「変な出し方だね。」と言われた
数学
-
e^xの微分がe^xになる証明で、なぜlim(t→0)のとき、 (1+t)^(1/t)=eになるので
数学
-
数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け
数学
-
4
sin30°
数学
-
5
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
6
「+−×÷(四則演算)」。 演算において、これ以外に考えられる方法は無いのでしょうか?
数学
-
7
この問題で最後の答えの所なんですけど、(-1)^n-1の部分を(-1)^n+1としてはいけないのです
数学
-
8
対数の問題について
数学
-
9
なぜ、yで上に凸、下に凸がわかるのですか?"
数学
-
10
km/hとkphの違いってあります?
計算機科学
-
11
連立方程式
数学
-
12
連立方程式についての疑問
数学
-
13
この方程式からXとYってわかるんですか? 私の計算だと、-56x+84y=5600 までしかわかりま
数学
-
14
出題のミスですか
数学
-
15
新規ユーザ数の波
数学
-
16
円周率の最後の数字が9である確率
数学
-
17
「/」←この記号の意味について
数学
-
18
数学の問題で上の回答のやり方だとなぜ違うのでしょうか
数学
-
19
29は28+1だから素数ではないのでは?大発見じゃないですか?論文書きたいです
数学
-
20
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
5
パーセンテージの平均の出し方は?
-
6
e^-2xの積分
-
7
アップ率の求め方について
-
8
15%増しの計算方法
-
9
100点換算の仕方について教えて...
-
10
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
11
1トンは何リットルでしょう。
-
12
3行3列の行列の和と積の計算...
-
13
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
14
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
15
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
16
時間を100進法であらわしたい。
-
17
方角
-
18
e^(-x^2)の積分
-
19
パーセントの計算がまったく出...
-
20
0から1までの間の有理数の割合...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter