
No.3
- 回答日時:
私は人が自然の中で美を見いだすのは、人は自然を数値として表現することが可能だと思うからです。
特に、芸術の中の時間と空間、黄金比や白銀比、補色等があると思いますよ。
そうすることによって、人は自然を身近なものとして、心地よいリズムとして感じることができます。
No.1
- 回答日時:
あなたの中で混ざり合う必要はなくて、崇高を表現しようとした芸術作品を見つけて、どこにその崇高を感じたかを書けばいいだけなのではありませんか。
たかが150文字ですし。
あなたの中で仮に、「芸術と崇高? わけわかめ。芸術は崇高を表現するものじゃないし、崇高を表現している作品なんてクソだ」と思っていてもいいのです。
そういう気持ちは置いといて、「(私はクソだと思うけど)この作品はこういう風に崇高さを表現しようとしてるんじゃね?」を書けばいいのです。
崇高を表現しようとしている作品なんて世界中見渡してもどこにもないわ、と思われるなら、美術史の勉強が足りないと言わざるを得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
読むことと書くことの違い
哲学
-
哲学という学問そのものは、将来の進歩を期待して…ということは考えられているのですか?
哲学
-
カント 認識の仕組みについて
哲学
-
4
言葉尻をとらえ、揚げ足取りのような質問をします。<どうしても諦められない夢を諦めるにはどうしたらよい
哲学
-
5
幸せってなんでしょうか
哲学
-
6
「存在」の定義は?
哲学
-
7
ルーブル美術館では、なぜ、描かれている美女と、周辺を歩いている美女を見比べると、絵そっくりの美女がけ
哲学
-
8
プーチンのウクライナ侵攻を止める方法は何か?どうやったら戦争を止められるのか?
哲学
-
9
美大に通っている者です。哲学を履修しています。その講義で出された小テストがよく分からないので、ヒント
哲学
-
10
生涯独身で70才を迎えた人の人生
哲学
-
11
重要な問いについて
哲学
-
12
ここは〇〇の町です
哲学
-
13
持たざる者はどう生きるのが賢いですか?
哲学
-
14
愛は無限か?
哲学
-
15
マリアを美形に描くということに、なぜ、教会の本山も加担し、止めなかったのでしょうか?
哲学
-
16
私はどれくらい正常なのか?
哲学
-
17
唯物論と唯心論は矛盾してると思うのですが?
哲学
-
18
再び、容姿の美醜に関して。
哲学
-
19
存在主義とか世界平和をいつも声高に唱えていらっしゃる方は、昨今のウクライナ紛争の解決のため、口先ばか
哲学
-
20
哲学者の名前についてる「〜ヌンティウス」「〜ティウス」は日本語に置き換えるとしたら、何と近いですか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ウイゲントシュタインの「言語...
-
5
自然美と芸術美
-
6
IQ100の私が見る世界とIQ150...
-
7
和文は 論理の表わし方が ソフ...
-
8
「解せない」を「かいせない」...
-
9
表象の対語は?(そして形象と...
-
10
小林秀雄 「花の美しさ」
-
11
不自然な(自然な)日本語表現...
-
12
シニフィアンとシニフィエの基...
-
13
『君子は多能を恥ず』{論語??...
-
14
物言語(thing-language)と感覚...
-
15
形而上
-
16
芸術とは一種の破壊なのか
-
17
《中身のある文章》とは どうい...
-
18
何回も再読すべきか、読書ノー...
-
19
理解、に続く言葉
-
20
記号論と構造主義について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter