プロが教えるわが家の防犯対策術!

どんどん世の中テクノロジーが進歩して老人の暴走運転のようについていけてけないと思うのですがどうすればテクノロジーに初老でもついてけると思いますか

A 回答 (5件)

テクノロジーの進歩で、便利になった結果


また別な弊害が生まれる。
その典型が、老人の暴走事故。
老人でも簡単に運転出来るよう進歩した結果
アクセルとブレーキの踏み間違いによる暴走事故が
起こり、その対策として自動ブレーキが開発された。
まだ、自動ブレーキは開発途上だし一般に普及して
間もないことから、これからまた何らかの弊害が
生まれると予想、そうしたらまた新たなテクノロジーで
解決し、また新たな問題の発生の繰り返し。

テクノロジーは初老でも扱えるよう進化していくものと
思われる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/14 10:55

3つ方法があると思う。



一つは 生涯学習で 年寄りが教え 子供が育つ図を作ること。
これは年寄りが置いてきぼりにならず 社会の役に立つことで 「年寄りの出来ること」「若者の出来ること」「子供の出来ること」を明確に出来る。
年寄りの居場所が出来ることで 多くのテクノロジーが 効果的に集中して活かせる。

一つは 年寄りのサポート業務の改革。
現在でもそうだが 振り込み 契約 財産管理 税金 支払い 入金等 多くの分野で電子化が進み 便利にはなるが穴だらけで 変化も早く そして管理がずさんだ。
スマホにアプリを入れれば情報は流出し マイナンバーに乗っければ奪われたり使われたりコピーされたり。
そうなるとわかっているのに流れを変えられない現状で うろたえているのは年寄りばかりではない。
こういった 庶務に近い個人管理を代行し 一括報告し カードもなくし 市との手続き等を一括管理する業務は 急務といえる。
それがズルをした場合の罰則も含めて 業務管理母体が必要となる。
やる自体はアマゾンでもヤフーでも なんならNHKでも出来るはず。

一つは 人をコントロールから外すこと。
自動運転 自動配送 自動調理。
すべからく 全ての人の業務を 機械で自動で行う方向へ舵を切る。
それを念頭に 老人から自由選択肢を削る。
公園への移動をバス等で促し 旅行は定期的に期限を切って 行く先を指定した割引券を出し 集団行動 集団移動の流れを作る。
病院とネットワーク化し 集団検診 集団治療を狙う。
医療情報の共有と より身体障害者を考えた移動手段を構築することで 将来に備える。

といった感じだと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/14 12:02

どうしようもない老人が大半だと思われます


高齢化により、その「どうしようもない老人」の数はますます増えていく
それで当然であり自然ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/14 11:31

学んでいくしかないでしょうね。



学ぶは真似ぶ、と言われます。
見よう見まねで学んでいくのです。

新しいものがどんどん出てくるので、過去の経験や知識に拘ると混乱してしまいます。
「そんなことは知っている」「前はこうだった」を捨てて、一から学ぶ気持ちになり事が大事です。
昔の人も「背に負うた子に教えられる」といいました。
常に新鮮な気持ちでいれば、新しいことを知る喜びを感じることができます。

ただ、もう若くないの全部をマスターできるとか、人をリードできる、などと自分に過大な期待をしないことも大事です。
期待し過ぎると失望して、意欲が失せる危険があります。
ほどほどについていければヨシ、とすることも、大人の悟りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/14 11:01

人生は、亡くなるまで勉強です。

遅くても良い
正確に一歩を出し続ける事で、人は進化するのです。

あなたの景観は何人も真似出来ない立派な功績です、それを再度噛み締めれば道は開けます。

初老などは若い若い、車の進化について行くのでなく、あなたの進化に車を従わせると、今の進化も、また楽しいワクワク感です!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/14 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!