
私は、労働問題に注力する、M弁護士に、相手方との和解交渉(示談)を委任しました。M弁護士は、内容証明を作成し相手方に郵送しました。(内容証明の内容は私が誤記を直し追記しました。)
これに対して、相手方から前面的に拒否してきました。しかし、相手方には代理人がつきました。示談交渉がやり易くなったと思います。それなのに、M弁護士は、示談交渉をしてくれませんでした。
そして、労働審判に申立てることになりました。
私は、M弁護士から届いた労働審判の『申立書』を読み、M弁護士に対して、不信感を持ちました。
労働審判が、いくら口頭主義だからと言っても、申立書を元に質問されます。それなのに、申立書の内容が、あまりにも消極的な内容で、杜撰だったからです。
証書も提出するために、労働局が相手方の指導を行った指導処理票を開示請求したのに、申立書には記載されていませんでした。
私が、申立書が消極的で杜撰な内容であることをM弁護士に告げると、M弁護士から『意に添わなければ、他の弁護士に委任して下さい。5万円は返金します。』と言う返事が届きました。
私は、M弁護士に対して、示談交渉時110,000円、労働審判申立て154,000円を支払っています。
総額264,000円。途中で解任すれば損害を被るのは依頼人の方なので、途中で解任することができず、
今に至ってしまいました。
返金の金額が折り合わない場合は、紛議調停に申し立てようと思っています。
M弁護士に対して、いくらの返金を求めれば良いでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
示談は決裂はしたものの、依頼内容は完遂。
労働審判のほうは、完了していないけど、着手金(10万)を払うとして、54000円くらいかな。
自分で決められないなら、次の弁護士に相談するついでに一般論について聞いてみたら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
傷害事件についてキャバクラの...
-
機械式駐車場に閉じ込められそ...
-
自動車で壊した塀について
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
友達を怪我させたから40万の請...
-
社用車での接触事故。
-
軽い物損事故をしてしまいました。
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
子供が学校でお友達に押されて...
-
お給料を多くもらってしまった...
-
郵便局の配達証明のように届い...
-
自動車事故の治療代で自費で200...
-
保険適用について
-
永久歯の個人賠償保険について
-
交通事故の示談が成立したので...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
賠償請求を受けてしまいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
知的障害者の交通事故
-
事故で弁護士費用特約を使った...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
シルバー人材が派遣先で労災に...
-
機械式駐車場に閉じ込められそ...
-
事故をしました、相手側が過失...
-
今年の5月に、私が原付バイクで...
-
交通事故の事情聴取のやりかた...
-
過失割合に納得いかず 被害者側...
-
2歳の娘が散歩中にタカに襲われ...
-
10-0の交通事故で通院している...
-
交通事故の100対0の被害者側で...
-
隣の木が倒れて車が壊れ、その...
-
並進からの車線変更事故
-
追突事故で弁護士特約を付けま...
-
横暴な弁護士への対応
-
美容院で耳を切られ縫うことに...
-
10月に交通事故を起こしてしま...
-
父親が交通事故の被害者になり...
おすすめ情報