アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここまで酷い円安を黙認してでも事実上のゼロ金利政策を維持して、市中にお金をばら撒いているのが今の日本だと思いますが、私の年金が増える兆しは有りません。
この溢れんばかりのお金は一体どこに流れているのでしょうか?

ぱっと思いつくところででは年々巨額になる医療や福祉。そうすると、医療関係のビジネスに流れているのでしょうか?他にもどこに多く流れているのでしょうか?

教えてください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

えええーーっと


コレですかね?
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workf …

コロナの給付金とかの事ですよね
だいたい予備費からやりくりしてます。
    • good
    • 0

金利を上げない理由は、日本の中小企業がお金を借りているので返せなくなると、倒産して失業者が増えるからです。


それと、金利を上げたら、国債を保有しているお金持ちに1%上げただけで年間7兆円の利息を支払わないとならなくなるからです。

今、金利を上げると中小企業がお金持ちに利息を払わないとならなくなるので、できないということです。

円安の原因は、原油高騰によるアメリカのインフレです。アメリカは自国のインフレを抑えるために、金利を上げたということです。

何故、日本のお金持ちが日本も金利を上げろというのかと言えば、自分達に関係ない中小企業は潰れていいんだよ、自分達に関係ある大企業が儲かればいいんだよ、それが世界の常識なのだから、格差社会は当然だということです。

資本主義は金持ちがいなければなりたたないのだから、さっさとお金持ちの金利を増やせということです。

金融緩和政策のお陰で、中小企業や福祉にお金が回っているようです。
    • good
    • 0

日本経済を壊したのはゼロ金利と消費税と老齢化。

政府はセロ金利で金を作りバラマキ政策を続けています。阪神淡路大震災以降天変地異が立て続けに起きています。東日本大震災復興事業では過大な金をバラマキ土建屋は大儲け。仙台はベンツが売れ毎晩どんちゃん騒ぎだった。30億円の詐欺もありましたね。復興景気で儲かったのはベンツ社。
これだけ金をじゃぶじゃぶたれ流したら金利上げて回収しなくてはならないのにデフレ経済。いつの間にか国民の預貯金は膨れ上がっていますが持ち主は官民問わず上級国民です。東京のマンション価格はとんでもなく上がってサラリーマンでは購入不可です。金は東京に集まっているのでしょう。

岸田は社会主義者ですからゼロ金利、福祉重視政策が一層進みます。日本は資本主義でなく社会主義国です。岸田支持率高いのはバラマキ政策だから。そのための原資はゼロ金利なのです。いつか破綻します。そのとき日本は先進国ではありません。ぬるま湯に浸かっていると経済弱体化し中国の支配下になって考えられないくらいのひどい国になっているかもしれません。
どうする?。
    • good
    • 1

ゼロ金利政策と、市中にお金をばら撒く事とは、関係ありません。



関係あるのは、ゼロ金利と国債金利です。日本の国の歳出を分析したら良いでしょう。もっとも割合が多いのは、年金と医療と福祉です。
    • good
    • 0

この溢れんばかりのお金は一体どこに


流れているのでしょうか?
 ↑
都市銀行に流れています。

そして都市銀行は、日銀預け金
ということで、日銀に預けます。

何のことは無い。

回り巡って、日銀に戻っています。



つまり、銀行から世の中にお金が回っていないのです。

これは別に銀行が貸し渋りをしているわ
けではなく、そもそも世の中にそれだけの資金需要が
無いということを表しています。

企業はかつての金融危機時に懲りて手元に資金を
確保するようにしていますし、
人手不足の傾向はあるものの、設備投資はそれ
ほど大きくは増加していないので、
借入の需要は少ないのです。

したがって銀行もお金の行き所がないため、
日銀の当座預金に預けて 0.1%の金利を貰っていた
ほうが良いわけです。
    • good
    • 0

アベノミクスの金融緩和の低金利・円安で大きな利益を得たのは輸出産業だと思います.


今や大企業の内部留保(企業としての貯蓄)は480兆円です.
しかもアベノミクスで株価は2倍以上に値上がりしましたから富裕層は大満足だろうと思います.
岸田政権もアベノミクスの延長線上であって、表看板を新しい資本主義と塗り替えているだけなのです.
------
浜矩子「岸田政権は分配の意味が分かっていない」〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2022060600044.html?pa …
------
マクロ経済スライドで、老齢年金も障害年金も、今年度は0.4パーセント減額です。
来年からも、もしも、賃金が抑制されれば、または、現役世代の人々の人数が少なくなれば年金額は減額になるかもしれません。
下記に公式の解説があります。

マクロ経済スライドってなに? | いっしょに検証! 公的年金 | 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/finance/pop …

去年の秋の総選挙のころには、岸田総理は、成長と分配の好循環によって、賃金を上げると言っていたのに、実際には、そうではないと思います。
物価が上昇したから、賃金が上がるということではないと思います。
最近ではガソリン価格が上昇していますが、ガソリンスタンドの従業員の賃金は上昇するでしょうか?
昨年の秋ころから輸入物価が上昇傾向です.
第一の原因は日米の金利差だと言われています.
輸入物価が上昇すれば、小売業などの経営は苦しくなり、そのような業界で働く人々の賃金は上がりにくいと思います.
飲食店も輸入食材の値上がりで同様だと思います.
石油などのエネルギー源も値上がりして電力・ガス・運輸業界も経営はきびしいと思います.
電力・ガス料金の値上げは、大半の事業所の経営を圧迫します.
    • good
    • 0

それは受け取る受け取り元とお金を出す本源かもね。


利息が0ですからこんなうまい話はない。
物をもらってもお礼が要らない。
こんなうまい話はない。

そう思いませんか。
    • good
    • 0

ゼロ金利といっても


全くの0にあらず、
借金も
積もり積もると
其れなりの利息は付く。
郵便貯金
〇万円を担保に定期貯金口座を造り、
これで普通貯金の生活費
不足を担保借金したところ、
穴埋めを年金で行った。
受け取る額が減り、
利息が▽円ついた。

ああこの悲劇。

0金利といっても小数点以下の数値が生む悲劇かと
涙が出た。

物価が上がったのに年金が下がっている。
まさにこの世の地獄をしみじみ感じた。

政治家の馬鹿野郎。
そう叫びたかった。

定期定額は1万円で1円

普通貯金や普通預金は10万円で1円程度つきます。

だからまったくの0ではないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!