プロが教えるわが家の防犯対策術!

引越しは●通。引越しの当日、エアコン取り外ししに●通斡旋の電気会社が来てくれたのですが、
汚れているので、クリーニングに出した方がいい。
と言われ、2年半しか使用してないのに、新品同様に綺麗になる、という言葉につられて、、、、16800円出してお願いしました。1週間後に到着したのですが、、、夜10時前に取り付けに来ました。異常に遅れて迷惑でした。
それで、一生懸命取り付けてくれたのはわかったのですが室内一人、屋外の室外機担当一人で、計2人でやってくれました。それで出来上がった姿を見てビックリ。配管がむきだしで、でもテーピングみたいな白いテープで3本の配管を束ねて補強。しかも穴の隙間は粘土のようなパテ?でコネコネしてくっつけた模様。配管がむきだしって?ってビックリしたのですが一緒に見ていた旦那は何の反応もなく・・私は『前の家ってどうなってた?むき出しだっけ??』と以前の家のことは毎日見てたくせに思いだせない。
業者さんは次も、隣の部屋のエアコン設置があるようで焦っていた様子で、私もそのまま、『ありがとうございました』とお金を払い。
次の日、他の部屋の人のエアコンの室外機の箇所を見に行ってみるとうちと同様にむきだし+粘土、の家もあれば、しっかりとしたプラスチック製のカバーで覆われている部屋もあり。この違いはナンなの?????
そのカバーをまじまじと見ると、全部INABAって書いてありました。エアコンはナショナルとかだったんだけど。そこで、このカバーっていうものは、誰がどうやって付けてくれるものなんでしょうか?
なんで私にはこのカバーが付かなかったのでしょうか?また、このカバーを付けたいとおもったら、
どこの誰にどういう風にお願いしたら、取り付けてもらえるのでしょうか?モデルルームと同じ間取りの部屋。モデルルーム、室内のエアコンの配管、しっかりプラスチックのカバーが付いていました。

A 回答 (5件)

冷媒配管のカバーとしては、因幡電工のスリムダクトが有名です。


「IBABA」と書かれているならば間違い無いでしょう。

業務用空調機を扱っている業者であれば、取り扱いはできるはずですが、家電製品として扱っている電気屋では、取り付けが面倒なので、扱わないところが多いですね。

参考URL:http://www.inaba-denko.com/jpn/products/slimduct/
    • good
    • 0

同時にすれば、ちょっとは安く出来たと思います。


でも、今からでも、大丈夫ですよ。
今はオフシーズンですから、家電量販店でも、電気の個人店でも、喜んで受けてくれると思います。
屋外だけなら、5000~7000円だと思います。
室内の分は、やりにくい場合は、屋外より高くつくかもしれません。
でも、配管をばらすまでは必要ないと思います。
でも、マンションですよね。
マンションですと、配管が室内に見える場合が多いので、配管カバーをつけることによって、配管がより太く見えるので、配管が強調されて、よけいに圧迫して見える場合もあります。
配管の有無は、性能には全く無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

室内のほうが高くつくんですか。。ありがとうございました、。

お礼日時:2005/04/01 12:56

つい昨日引越しのエアコンの取り付けが行われました。


私共もエアコンを5年間使ってたのでクリーニングしましたが「2台あるのでもうちょっと安くならんか?」と言ったらガス代サービスとなりました。
あと移転先が新築だったので化粧用のカバーも依頼しました。これは2~3m程で工賃込み1本9000円程?でしたが、これも各1000円ずつ引いてくれました。
結構まとめて頼むと引いてくれるものですね。(笑)

前の住居では配管剥き出しでしたよ。でも何も言わなければそれが一般的な施工です。また配管穴に詰めるパテも一般的な施工です。エアコンの移設と同時にやるともっと安く出来てたかも?ですが、ちょっと後の祭りですね。剥き出しの配管にも一応ミイラの如くテープが巻かれているのですが、これも経年で破れてバラケてきます。出来たら今からでも化粧用のカバーを付けてもらう方が良いような気がしますよ。
    • good
    • 0

エアコンを購入する時にだいたいつけるかどうするか聞かれますが、室外配管のカバーは別料金です。

普通はテープできっちり巻いて、配管の隙間などはパテで埋めます。

※パテ埋めでも上手な人がやれば実にきれいに、滑らかに埋めてくれます。


エアコンをクリーニングに出されたと言う事ですが、それとこれとは別問題です。依頼しないとつけてくれません。


もしカバーを付けたいのであれば、大手か近くの家電店などに相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

う~~ん難しいですねー 私も施工業者ですが違いは支払う値段ですね!粘土と言うのはネオシールと言うパテですね これ自体はカバーを付け

ようが付けまいが使用します(雨などの進入を防ぐ物です)取り付け費用はいくら支払ったんでしょうか?イナバと言うのはカバーを作っているメーカーです 決してテープ巻きが可笑しい施工方法と言う事はありません 機能的には何ら変わりないので ちなみに 大手電気量販店で設置料込みで販売している所はこの施工方法です 見た目の問題ですね一言で言えば 今から付けようとすれば・・・かなりお金掛かりますねまー人それぞれですが 何万って単位でしょう ガスを回収して カバーを施工して 又付けて 真空引いて・・・とかなり手間が掛かります 頼むとすれば電気屋さんかな!どちらにしても 取り付け業者の説明がないのが一番不親切ですが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!