No.2ベストアンサー
- 回答日時:
職種・業界・勤務先次第なことが多いかと思います。
そういったことを気にせずに正当に評価を受ける材料などとして学歴も重要なことではあるかもしれません。
私は専門卒(3年制+1年制)ですが、40代になった今でも、学びたいこともあれば、大卒資格を意識することはあります。
実際今は経営者サイドですので、学歴で評価されることは社内ではありません。しかし、ビジネス上どこの大学を出たとかという話題も多少あります。
また、私は副業もしており、副業が国家資格者の世界で、私自身は補助者で資格はありません。関連資格を取得するうえでも、大学院を考えることもありますね。
経営会社では、学歴での評価もあります。これは退職まで続きます。
大卒と短大卒で社歴が同じであれば、大卒者のほうがスタートラインが高く評価され、そこから勤務実績評価が重ねていきますので、ずっとこの差が残ります。勤務実績で追いつき逆転も可能ではありますが、なかなか厳しかったりもします。
また今どきは、新卒採用からずっと同じ職場という方は少なく、転職歴があることのほうが多いことでしょう。転職ですと、学歴と経験の炉湯法で評価するので、ここでも学歴差が付きまといかねません。経営者になるとか、起業するとか、学歴が影響しない業界職種へ行かない限りはずっと続くと思います。
直接的な比較は難しいですが、学歴1年と社会人1年では、社会人1年のほうが大変なものだと思います。しかし、同じくらい、または学歴のほうが高い評価になりかねません。
中には、昇給人事評価は同じように扱われたとしても、管理職等への昇格人事では、学歴が影響することもあるかもしれません。
私は専門卒ですが、大学編入学での単位認定が得られますので、通信などで大卒資格(学士)を得て、大学院での興味のある分野の履修を考えますね。当然大学での学習にも興味があります。
私は士業業界にもいるのですが、大学講師などの経歴で、税理士試験などの免除制度もあるのですよ。他の資格にもあったりするかもしれません。
大学講師などの職は、基本院卒ということを聞いたことがありますからね。
働きながら得られる学歴もあるはずです。また、学歴に引けを取らない国家資格取得へのチャレンジもありかと思います。
No.1
- 回答日時:
そもそもどんな仕事をしていきたいんですか?
それとも不労所得?他、専門職?
やりたいことによってだと思いますが。。。
働きながらだとしたら、大卒給料査定になるのでは?ならないなら、転職してしまえば大卒査定の給料から始まります。
会社によっては、初任給しか変わらないかも
知れません。
それはそれで大きいかも知れませんけどね。
結局、奨学金と言う借金を抱えることにはなりますけどね。。。
これをきっかけに自分の軸を考えた方が
良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
23歳からの大学編入
大学・短大
-
短大卒社会人ですが、大学への編入はできますか?
大学・短大
-
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
-
4
通信教育で短大卒業→大学編入→大学卒業というプラン
大学・短大
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
警視庁内定後なのに留年しそう...
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
大卒と書きたくない
-
高専卒と短大卒
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
大手企業の研究職に就く難易度...
-
フリーターからの経営コンサル...
-
大手企業の一般事務として働き...
-
学歴にコンプレックスがありま...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
将来一般職で働きたいと希望し...
-
大卒と高卒で給料が違いすぎる...
-
薬剤師の世界
-
就活で大事な順に並べて下さい...
-
会計士になりたいのですが、高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
高専卒と短大卒
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
英語で短大卒とは、、
-
23歳の社会人です。(短大卒で...
-
大手企業の一般事務として働き...
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
専修学校卒は短大卒扱い?
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
総代って履歴書に書けますか。
-
大卒と書きたくない
-
大学生彼氏との結婚を将来的に...
おすすめ情報