
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
前置きを説明するのをしてませんでした。
私も過去に同じ事が起きたのですよ。元夫はデマ流した人を信じて私を虐め倒しました。追い出される作戦も練られてたし夫の親にね。離婚しましたが正解だと思ってます。子供もろとも消されかけたので。
No.7
- 回答日時:
私との離婚後すぐに女がいてそれも私と元夫を引き合わせた友達、その2人に子供も取られそうになったし嫌がらせもされたし風の便りではその2人の間に幼い子が2人産まれられたそうでそこから、また離婚になり幼い2人の子供の養育費の支払いを元夫が渋って出さない云々とか‥。
本当ならマジキモい。No.4
- 回答日時:
「嘘をついた人を訴えることができるか」という点については,一部の政治家(または政治家であった者)の言動を見れば一目瞭然のような気がしないでもないです。
各論としては,刑事責任と問うという点に関して言うなら,名誉棄損罪(刑法230条)も侮辱罪(刑法231条)も公然性が必要です。警察に行っても弁護士に相談しても無理だと言われると思います。
民事責任という点であれば,あなたに損害(精神的損害を含む)があるなら民法710条の基づく損害賠償請求(相手が任意に支払わないのであれば裁判をすることになるでしょうから,これも「訴えることができるか」の答えになります)はできそうですが,訴訟においては証拠が必要です。あなたにその「Aさんが嘘をついていること」と「それによってあなたが損害を受けている」ことの立証ができないのであれば,これまた無理だと言われるように思います。
No.3
- 回答日時:
もう少し詳細が判らないと、何ともですが。
次の条件を満たすことを、証拠を
もって立証出来れば、
損害賠償請求は可能です。
1,罵倒により精神的被害を受けた。
2,Aさんの言っている内容に、違法性があったこと。
3,「1」と「2」の間に因果関係があったこと。
ポイントは「2」です。
「2」さえ、立証出来れば、大した額には
ならないでしょうが、慰藉料請求が可能な
場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
未成年者に飲酒をさせれば法的に問題ですか?
その他(法律)
-
例えば1万円の借金を裁判終了後差し押さえられる場合、10万円のものでも差し押さえるのでしょうか? そ
訴訟・裁判
-
信用できる「無料法律相談」のサイトを教えて下さい。
その他(法律)
-
4
検察官について
事件・犯罪
-
5
問い合わせフォームからのチクリ
その他(法律)
-
6
内容証明が送られてくるようです 不貞行為に対しての内容証明のようです。 送り主から聞いた訳ではなく、
その他(法律)
-
7
教えてgoo の利用者に法律違反の行為をしてる方がいます。 規約違反です。 報告するしても改善しませ
その他(法律)
-
8
アパートの礼金返金制度を作ろうと思いますが合法でしょうか?
その他(法律)
-
9
兄弟姉妹の家に私物を持ち込んだら
その他(法律)
-
10
飲酒、喫煙は20歳からですよね? しかし、民法 143条では、 週、月又は年によって期間を定めたとき
その他(法律)
-
11
他人のタイムカードやタイムシートを勝手に書き換えるのは違法ですか 例えば「この人勝手に残業してるだろ
その他(法律)
-
12
弁護士の法律相談で例えば1時間1万円だとします。「この裁判勝てますか?」 「100%負けますね」と3
訴訟・裁判
-
13
匿名掲示板で名前を出さずに名誉毀損されています。証拠として押さえて開示請求出来ますか?
事件・犯罪
-
14
裁判について。 クレジットの滞納で裁判を福岡で起こされることとなりました。 出頭の期日には、行けない
訴訟・裁判
-
15
検察はなんで、調書を作文で作るんですか?
訴訟・裁判
-
16
寮でスマホを壊されました。責任は誰にあるでしょうか
その他(法律)
-
17
知り合いに5万円を貸して「12日(昨日)に返す」と言われたのに返してもらえず。LINEもブロックされ
その他(法律)
-
18
怪文章を訴えたい
その他(法律)
-
19
運転免許証を偽造すれはどんな罪になりますか? ちなみに 【公文書】とは、 国または地方公共団体の機関
その他(法律)
-
20
最近報道の裁判結果に納得が行きません…
訴訟・裁判
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
弁護士費用でお聞きします。 宜...
-
5
過剰防衛で相手を失明させたら
-
6
★「職権」という意味、解釈を教...
-
7
絶対Hしないからラブホテルに行...
-
8
元彼にレイプされました。法で...
-
9
裁判所への答弁書の提出は遅れ...
-
10
拾得物の報労金を支払いたく無...
-
11
通帳・キャッシュカード拾得者...
-
12
解決金(和解解決金)は課税?...
-
13
よく一筆書くと言いますが教え...
-
14
NHKの受信料を払っていない場合...
-
15
除籍後の大学の学費について
-
16
10万円盗まれました。指紋から...
-
17
裁判を起こすことになりそうで...
-
18
佐川急便に損害賠償させたい
-
19
お客様でも許せない。
-
20
裁判所職員への苦情はどこへ?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter