
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
どんな所業(笑) VOWネタ
右ボディの右横書きは、進行方向に合わせたものですね。
左ボディは左横書きになっているでしょう。それも進行方向です。
荷台後部の右横書きなら戦前風。ただし戦前も左横書きは普通にありました。
-----------
右横書きで有名なトラック
人恋の色褐
ターャジス くらいめ京東/くらいめ阪大
は、
近年左横書きに改めています。惜しむ声が多数…。
書字方向の歴史については下記をどうぞ。
『横書き登場 ―日本語表記の近代』(岩波新書)
https://www.iwanami.co.jp/book/b268682.html
No.11
- 回答日時:
書いた人の気持ちはわからんでもない。
走っている状態では常に「山」が先に来るわけだしね。
ただ人間の動体視力を軽視しすぎていると言えそう。
「山」が先に来るからといって「山」を先に読むわけじゃないので。
時折見かけますが純朴な社長の決定で書いているんだろうな、という印象をそのたびに受ける。
勇壮に疾駆している自社の車をイメージして決定したはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 手書き文字でミス連発、パソコンスマホの影響ですか?同上を同止、~ためを~たぬ、チェックをチェッタ…
- どっちと思いますか
- 文字の美味い下手
- 他に言い方、ありませんか?
- 論文に関して先日、査読通知が届きました。 査読者からのご指摘は既に回答を作成し、 直しました。 もう
- 履歴書を手書きで書くより、履歴書をパソコンで作った方が、誤字の訂正、文章の修正が手軽にできると
- 二次創作小説でのパクリ
- アパートのインターフォンの録画の映像を見てみると、夕方ごろに変な紙?をインターフォンに向けて見せて立
- 読めない漢字や、変感できない漢字、読めるけど書けない漢字を別の代用するのはダメなんですか? 私はよん
- 大学の教科書って誤植や誤字脱字が多くないですか?
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
歴史探訪、近代への幕開けの銃声...
-
イエス・キリストの死亡日はい...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
過近代的って?
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
高二。現代文。 評論「科学・技...
-
おくのほそ道をひらがなで
-
いつから日本人は人肉を食べな...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「幼少」ということば
-
徳川御三家に紀伊・水戸が選ば...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
なぜ戦後GHQの政策で国史、地理...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして家康は内府と呼ばれて...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
TRONってなぜ今は無料配布して...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
過近代的って?
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
歴史上最もクズな人間って誰だ...
-
イエス・キリストの死亡日はい...
-
「幼少」ということば
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
昔の馬の世話について
-
昔、用便の後に縄で尻を拭いて...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
いとはつらく見ゆれど、こころ...
-
なんで現代のピカソのような美...
おすすめ情報