プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築です。
この雨水は3日くらいなくなりません。ひととこではなく全体にです。
量も多く雨漏りとか気になるんですが、普通ベランダの笠木には勾配はないのでしょうか?

「ベランダの水たまり」の質問画像

A 回答 (8件)

NO2です。


お礼ありがとうございます。

「ガリバリウム鋼板」は、良い材料です。

‥と言う事は、この笠木は、「板金加工」の笠木なんでしょうね。

写真で、この幅で、これだけの水が溜まっていることは、
笠木全体に「水勾配」を設けていない以外に、
「笠木天端」が、水平では無く、「凹面」になっている
と思います。

「板金」で「折り曲げ加工」をしているので、「天端」が、
「凹面」になっている。

幅が広い笠木なので、本来であれば、裏面に
「歪み止め」の補強を入れればいいのでしょうが、
「鋼板が」が薄くて、「点溶接」が利かないのでしょう。
だから補強材が入っていなくて、「凹面」にゆがんでいる。

この建物には、建築士も、工事監理者も、形式的にでも
いるはずなので、業者と打ち合わせるときには、
工事監理者にも同席してほしいと依頼されたら、と思います。

この笠木の問題点は、
1)笠木の水勾配がとれていない。
2)その結果、笠木天端が「凹面」となっていて、
  雨水が溜まる。

その是正が必要。

誰が悪い、ではなくて、不具合の是正が必要だ、と言う
スタンスが良いと思います。
    • good
    • 0

No.5です。



>他にも見える箇所だけでびっくりするほどおかしなところもあり、

別で質問を上げていただければ、分かる範囲でお答えいたします。
    • good
    • 0

見事なほど奥・手前方向も左右も水平が取れており、ある意味施工業者に感心もしますが、それが結果として水はけが悪く悩まれているわけでして。



この部分を下から覗き込んでどのような取り付け方となっているのか、いずれかの方向にでも勾配をつけられれば良いのですけどね?
写真に写っている部ンを真下から見上げた画像など補足で添付できますか?
身動き取れない溶接などでないことを祈るだけですが。

施工業者に早めに注文を付けると共に、当面の間につなぎとして、いずれか左右一方、もしくは両端にでもタオルなりを巻き付け止めておくき、染みこんだ水が布の端からしたたり落ちるような工夫で凌ぐしかないのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お答えありがとうございます、
まだ住んでおらず写真を今撮ることができず申し訳ありません
「見事な水平」とゆう言葉に少し笑ってしまいました。ガルバ素人が建てたのか、と、もう屋根も全部全体に悲観していたので少し癒されました

お礼日時:2022/06/16 21:53

ベランダの笠木自体の雨漏りは心配はないですが、それにしても水が溜まるようなものではありません。


普通であれば、片側に多少の傾斜が付いているものを使用します。
フラットだとしても、ここまで水が溜まる事は有りません。

建設会社に見ていただきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お答えありがとうございます。
どうしてこうなるのでしょう。他にも見える箇所だけでびっくりするほどおかしなところもあり、素人さんが建てたのかと全部が心配です、、

お礼日時:2022/06/16 21:56

写真の笠木に関してはそういうものだと思います。


傾斜の付けようがなさそうに見えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お答えありがとうございます。
傾斜があるのかないのか両方のご意見があり結局よくわかりませんが、お返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/16 21:58

設計や商品によると思います


勾配をつけて内側に流す設計にしてるものも多いと思いますけどね
この辺はもう施工業者に相談するしかないのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

質問の前にネットで検索してみたのですが水たまりの画像は出てこず、でもおっしゃる通り 雨垂れの汚れが目立たぬよう勾配を内側に流すとゆう記事もありこちらで聞いてみました。
お答えありがとうございます。

お礼日時:2022/06/16 22:02

金属笠木に見えますが。



通常、勾配を付けますよ。

写真では、電柱側が「水上」で、ベランダ側が「水下」と
なって、ベランダ側に雨水がおちると、思います。

新築なら、施工店か、管理会社か、大家か分かりませんが、
苦情を入れるべきでしょう。

取り分け、笠木には、どこかに「ジョイント」があるはずで、
そこも、この状態であれば、将来、下の階に漏水する
可能性さえあります。

恐らく、一度笠木を外して、高さ調整すれば、治せるのでは、
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

はい、ガルバニウムです。
この状態では雨漏りも心配ですが生活にも不便だしあり得ないといえばあり得ない気もしてきました。
平にする技術はあるのに知識はないとゆう恐ろしい業者なのしょうかね(泣
お答えありがとうございました。

お礼日時:2022/06/16 22:10

笠木に勾配をつけることはないと思いますよ。


その製品によって、、、なんというか、かまぼこ?状になっているものもありますけどね。
基本は排水する為の勾配はなされてません。
デザイン的に勾配が付いてしまっている?ものはありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

勾配があると無いとご意見が両方あり迷いますが 超狭いベランダで洗濯物が触れて濡れてしまうし干すときに自分も濡れてしまうしあまりに不便なので施工会社に連絡してみます、お返事ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/16 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!