国民健康保険についてです。
去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会社や日雇バイトなどで今まで90万ほど稼ぎました。
その間は国保の手続きをしていなくて、支払いもしていません。会社の保険にも入っていないので無保険状態でした。
質問です。
90万を超えていないので、親の扶養に遡って扶養の健康保険?に入りたいのですが可能ですか?
その場合、どうすればいいでしょうか?
高校在学時に持っていた保険証は返却済みです。
知識が曖昧なので間違っていたらすみません。回答お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>90万を超えていないので、親の扶養に遡って扶養の健康保険?に入りたいのですが可能ですか?
原則として加入手続きをした時からの加入になりますので、遡って入ることは出来ないです。
親と同居していて、今現在の月収が108,333円を超えていないのでしたら、入ることは出来ると思います。(別居している場合は、仕送りを受けている必要があります。)
>その場合、どうすればいいでしょうか?
親が勤務先で手続きをすることになりますので、親に相談です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
【社会保険】親の扶養から抜け...
-
国民健康保険についてです。 去...
-
今月で親が定年退職、 ニート...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
扶養を抜ける際の手続きについて
-
社会保険について
-
親の扶養 風俗バレる?
-
保険証返却について 閲覧ありが...
-
健康保険について 昨年12月下...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
国民健康保険料について教えて...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
国保のままか扶養に入ったほう...
-
公営住宅に住んでいる母を扶養...
-
母子家庭で親の扶養・・・130万...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
扶養にしようとする母の健康保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の扶養 風俗バレる?
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
会社の社会保険に加入したのに...
-
健康保険の未加入期間に病院に...
-
健康保険の空白期間について
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
健康保険被保険者証 保険証 の...
-
はじめまして 亀頭包皮炎が酷く...
-
保険証返却について 閲覧ありが...
-
国民健康保険についてです。 去...
-
保険証が2枚(被保険と被扶養)...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
社会保険料のマイナス請求
-
今月で親が定年退職、 ニート...
-
急ぎです。公立学校共済組合に...
-
保険証を返さないとどうなりま...
-
保険証の番号が分かるまでにど...
-
退職後も傷病手当て金が出てい...
-
扶養を抜ける際の手続きについて
おすすめ情報